見出し画像

PMOの役割とは?種類ごとの役割や業務内容について

今回はPMOの役割についてご紹介します。

よくPMの補佐役という一言で片付けてしまいがちなPMOですが、実際にはいくつか種類があります。この種類ごとにPMOの役割は異なり、業務内容についても大きく異なります。

今回は、PMOの種類とそれぞれの役割および業務内容についてご紹介していきます。

PMO(プロジェクトレベル)

PMOの図

あるプロジェクトのPM配下に位置するPMOです。PMの補佐役として機能するPMOになります。

PMOといえば、このPMOをイメージする方が多いかもしれません。

業務内容としてはプロジェクトの進捗管理や資料作成、会議体の調整、品質評価等々になりますがプロジェクトに応じて必要な業務が変わるため一概に言えません。

PMのサポート役に徹することが、このPMOの役割になります。

部門PMO(プログラムレベル)

部門PMOの図

ある部門の配下に位置するPMOです。部門直轄の組織になります。先程のPMOの上位レベルとなり、部門長の補佐役といえるかもしれません。

このPMOは、部門で発生するプロジェクトを横断的に支援します(プログラムレベル)

各プロジェクトのマネジメント自体はPMに任せながらリスクの高いプロジェクトの監視や火が出始めているプロジェクトの早期フォローなど部門全体での最適化が主な業務です。

PMからの要請があれば、そのプロジェクト専用のPMO部隊(前述のPMO)を送り出す場合や、PMのトレーニングを行う場合もあります。

全社PMO(ポートフォリオレベル)

全社PMOの図

このPMOは経営層の配下に位置し、経営層を支援します。先程の部門PMOの上位レベルになります。

主な業務は部門横断の大規模プロジェクトの支援や全社範囲の標準化などです。また、経営戦略を意識する必要があり、ポートフォリオレベルでのマネジメント支援が主な役割になります。

PMOの役割まとめ

役割の異なるPMOを3つご紹介しました。PMO<部門PMO<全社PMOの関係性になります。

それぞれPMOとして何かをサポートすること自体は広い意味で変わりません。ただし、具体的にサポートする対象とそれに応じて業務内容が異なります。

PMOといっても”何の”PMOなのかによって意味合いが大きく変わってくるということですね。この点を意識してPMOの役割を理解すると良いのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか。
noteは毎週更新しています。
ぜひスキとフォローもお願いします!
では、また!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?