見出し画像

料理と絵を描く事。

私は絵描き。

だけど「私、絵が描けるよ!!」なんて思った事は1度もない。

専門時なんか、オシャレ美大生みたいな子達の中に高校卒業したてのギャルのまんま、なんにも美術の知識ないまま入学しちゃったポンコツ気味学生だったし。

入学式にブーツに豹柄のコートの装いしてたの私だけだった。(たぶん)
まだギャルSOUL生きてた時。

時を戻そう。
てゆうか、私は絵が描ける、そんな感覚必要ないと思ってる。

ただ自分の心のアナウンス従って自由にやればいいそれだけだし、気持ちい感覚ワクワクする事に従えば間違いないし、それだけと思う。

↑これはマジで大事にしてる感覚。

ダサくていい、下手でいい、上手くかけなかったら図鑑とか写真集とか模写すりゃいいし、それでもダメなら、コラージュで遊べばいいし。

ってな事考え出たら、

あ、私、料理の仕方もまったく同じだわ。って気がついた。

料理の知識っていうか、基礎みたいなのは元々私の中になはなくて、

ただ、フリーターん時に飲食は一通り経験しまくったので、そこで盗み見たこととか、

それやばーーー!って思った事、

昔のTV番組、伊藤家の食卓とか情報バラエティでやってた時短法とか豆知識みたいなのを脳みそにインプットしといたの混ぜ合わせてmix downして料理してるだけ。

たぶん、それやばーーー!っていうのは、絵を描く時のこの線、気持ちいーー!っていうのとイコールだし、

ワクワクすっぞ~!!っていうのは、これぜってーおいしいやつじゃん、ていう想像に近い。

料理も感覚とか想像力が大事を激推し。

すなわち、今日も私は、

料理を作ります。
キッチンに立ちます。

世の中が落ち着いて、
人と会えるようになったら、また、

料理を食べてもらいたい。

料理を提供しまくりたい。


#野蛮キッチン #suithetokyo #料理
#絵を描く #stayhome #芸術 #料理人
#美術 #料理をする #創る #想像力
#artist #art #illustration #アート
#イラストレーション #文章 #エッセ
#日常 #アーティスト #スイザトーキョー
#POPART #言葉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?