マガジンのカバー画像

ハック思考(フォロー用)

64
ハック思考の引き出しについてまとめるノートです。
運営しているクリエイター

#DX

なぜスタートアップ経営者がラノベ風ビジネス小説を書いたのか?

なぜスタートアップ経営者がラノベ風ビジネス小説を書いたのか?

おそらく、これを読み始めた人は混乱していると思う。

何を言っているのか、わからないでしょうから。
ちなみに私だって混乱しています。

順を追って丁寧にどうしてこうなったのか?経緯をご説明します。

デジタルの日制定によせて2021年デジタル庁ができて、
10月10-11日でデジタルの日というのが制定されると聞いた時
「日本のDXがもっと素敵に進むといいな」
と本気で思ったんですよね。

私スドケ

もっとみる
DXとグロースハックの舞台裏を垣間見れるKaizenサロンの一般公開はじめました

DXとグロースハックの舞台裏を垣間見れるKaizenサロンの一般公開はじめました

明けましておめでとうございます!

2021年が皆様にとって素晴らしい一年になるといいなと思いながら、この記事を書いております。

さて、もう記事のタイトルにもバーンと書いておりますが、オンラインサロンはじめます。

実は2020年にサロンをメンバー限定でひっそりと開始してたんですよね。

そこで、色々試行錯誤していたのですが、とても面白い事が見えてきましたので、無事一般公開を開始します。

お申

もっとみる
『#DX白書2021』公開記念連載⑤             「B to BビジネスのDXの勘所」

『#DX白書2021』公開記念連載⑤             「B to BビジネスのDXの勘所」

皆さんこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司です。

前回お届けした「DXが起こした顧客体験革命」、いかがでしたでしょうか。

#DX白書2021 』 は1,350DLを超えました!TwitterやFacebookでたくさんシェアしていただき、本当にありがとうございます!!🙏

まだご覧頂いていない方は、年末年始のお供に是非どうぞ!

ここまで4回にわたってお

もっとみる
『#DX白書2021』公開記念連載④          「DXが起こした顧客体験革命」

『#DX白書2021』公開記念連載④ 「DXが起こした顧客体験革命」

皆さんこんにちは!

メリークリスマス🎄

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司です。

前回お届けした「DXでキャッシュポイントをいかに創るか?」は、いかがでしたでしょうか?

#DX白書2021 』 は、おかげさまで1,200DLを超えました。

ありがとうございます🙇‍♂️

最近登壇したウェビナーでも、読みましたというお声をいただくことが多く感無量です!😭

前回

もっとみる
『#DX白書2021』公開記念連載③          「DXでキャッシュポイントをいかに創るか?」

『#DX白書2021』公開記念連載③          「DXでキャッシュポイントをいかに創るか?」

皆さんこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司です。

前回お届けした「DXという黒船来航」、いかがでしたでしょうか?

おかげさまで『#DX白書2021』 は、先週までに740 DLを超えました。

160ページに渡る大作を、深夜や休日に一人でコツコツつくっていたので嬉しい限りです! 

「ハッとさせられた」「カバー範囲が広い」などの声をいただいています。ダウンロー

もっとみる
『#DX白書2021』公開記念連載②   「DXという黒船来航」【後編】

『#DX白書2021』公開記念連載②   「DXという黒船来航」【後編】

皆さんこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司です。

前回お届けした「日本におけるDXの課題」、いかがでしたでしょうか。

おかげさまで、昨日までで #DX白書2021 はDLが460を超えた模様です。

そして暖かいお言葉を沢山頂きまして感謝感謝でございます!!

前回のおさらいデジタルの台頭により、ビジネスモデルと働き方が労働集約型の製造業モデルから、YouTu

もっとみる
『#DX白書2021』公開記念連載①  「日本におけるDXの課題」(前編)

『#DX白書2021』公開記念連載① 「日本におけるDXの課題」(前編)

皆さんこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司です。

激動の2020年も終わりが近づいてきました。

様々な企業のDXに関するプロジェクトを支援している私たちも、新しい製品をリリースしたり、コロナ禍におけるDXのあり方を模索したりといろんな取り組みを行ってきた一年でした。

その締めくくりとして、DXの最新潮流とこれからについてまとめたホワイトペーパー『 #

もっとみる
DXとグロースハックの舞台裏を垣間見れるオンラインサロンメンバー初期30名募集開始

DXとグロースハックの舞台裏を垣間見れるオンラインサロンメンバー初期30名募集開始

※まさかの肝心の申込導線のリンクを付け損ねるというウッカリミスをしてしまいました💦 ごめんなさーい🙏

何を急に言い出してんだ!?と思いますよね?

僕もそう思っています。

社内の新規事業でオンラインサロンが出てきたある日、社内の新規事業の方向性を色々議論していた時にオンラインサロンがやりたいという話が出てきました。

何個かオンラインサロンに入らせてもらっているワタシは、その運営が楽じゃな

もっとみる
DXは組織に従う

DXは組織に従う

皆さまこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司と申します。

日々様々な企業のDXに携わる方々とお会いしながら、DXに関するプロジェクトのご支援をさせて頂いております。

さて、こんなジョークが海外で少し話題になったのはご存知でしょうか?

誰があなたの会社のDXをリードしているか?

CEOよりもCIOよりもCTOよりも、コンサルよりもアジャイルよりも、Covid-1

もっとみる
【D2C体験記】ZOOM映えだけを狙ったブランドをど素人がつくってみた話

【D2C体験記】ZOOM映えだけを狙ったブランドをど素人がつくってみた話

皆さまこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司と申します。

いつもはDXの事について、結構真面目に書かせて頂いていますが、今回は本当に緩いネタを一つ。

皆さん、zoomやteamsやWebexなどのビデオ会議システムを使う事増えてきたと思うんですよね。

この通り、業績も絶好調です。

そして、なんとzoomの時価総額が航空7社の合計を超えるというまさにDXの時代に

もっとみる
データの世紀(アフターコロナのDX事業戦略)に登壇してみて感じた事

データの世紀(アフターコロナのDX事業戦略)に登壇してみて感じた事

皆さんこんにちは!

Kaizen Platformのスドケンこと須藤憲司です。

6/11(木曜)に日経COMEMO主催のデータの世紀のオンラインイベントに登壇させて頂きました。

今回のテーマはDXによるコロナ抵抗力とはなんなのか?それは具体的にどのようなものなのか?と言うことを主に米国の事例をIBAカンパニーの射場さんとTSUNAGUパートナーズの相澤さんと共に登壇し、お話させて頂きました。

もっとみる
緊急事態宣言解除後の経済復興に向けて民間でできるDXへの取組

緊急事態宣言解除後の経済復興に向けて民間でできるDXへの取組

本日25日に緊急事態宣言が全面解除が発表されました。

今回の新型コロナウィルスの感染者数は、コントロールできてきているように見えます。

間違いなくこれは凄い事で、世界の中でも際立って成果をあげているように見えます。

次の課題は経済です。

このグラフを見ると日本企業が最も減益率が高い事がわかります。

ここから経済を元に戻していくのに重要なキーワードは、安心・安全を運用だけでなく技術で担保す

もっとみる
ウィズコロナの適応戦略 vol.2 ~実践編~

ウィズコロナの適応戦略 vol.2 ~実践編~

前回からの続きです。

5/5と5/6の朝10時からNewsPicksアカデミアでゲストに相澤利彦さん(TSUNAGU・パートナーズ代表取締役)と射場 瞬さん(IBAカンパニー 代表取締役)をお呼びしてウェビナーをやらせて頂きました。

その時に、相澤さんから提示されたチャートがなかなかセンセーショナルで物凄いインパクトがありました。

この数字の是非については、色々な考え方があると思いますが、個

もっとみる
ウィズコロナをどうやって生き残るか?企業の適応戦略について考えてみる

ウィズコロナをどうやって生き残るか?企業の適応戦略について考えてみる

自分でも後悔してます😥なぜこんな事を書いてしまったのか?

随分とリツイートされてるじゃないですかorz

という事で、私のメモを元にこのnoteを書き始めました。そして誰かの役に立つのかもしれないので、いそこのメモを有料にて公開します。このnoteの売上は丸々私の方で新型コロナ対策への寄付に充てさせて頂きます。私のできる僅かな新型コロナウィルス対策です。

そして、タイムリーに色々な情報が更新

もっとみる