スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】

Kaizen PlatformのCEO/リクルート最年少の執行役員(当時) →米国シリ…

スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】

Kaizen PlatformのCEO/リクルート最年少の執行役員(当時) →米国シリコンバレーで起業/企業の売上をインターネットとDXで圧倒的に伸ばす仕事/著書『ハック思考』(NewsPicksBook)・『DX入門』(日経)/皆のハックの引き出しをまとめるノートです

マガジン

  • Kaizen タイムス

    • 92本

    【Kaizen タイムス】Kaizen Platformの「社内(外)報」です。多彩なメンバーの紹介や、社内でおこなった勉強会の様子、会社のある白金のご紹介など、Kaizen Platformにどんな人間がいて、何を思い、何を喜びとしているのかをお伝えしていきます。

  • ウィズコロナの適応戦略マガジン

    新型コロナにまつわる適応戦略について、個人と法人で出来る事、出来そうな事についてまとめていきます。

  • AIドリブン経営

    生成AIで大きく変化するであろう市場に対して、どのように経営者が考えていくと良いのか?悩みや葛藤も交えて、実際の頭の中を書いていこうと考えています。

  • ビジネスモデルとプライシング講座

    非常に根強い人気のあるビジネスモデルとプライシングに関するコンテンツをまとめて4000円以上のものをお得な買い切り型のマガジンにしました。 有料note4本 事業会社が理解しておきたいFin Techの可能性 新規事業のつくり方(ビジネスモデル編) 課金の科学 メディアの新しいマネタイズ戦略 定期レポートコンテンツ 3本 実践で学ぶパッケージング戦略とプライシング戦略について プラットフォームは新しい国家である シェアリングエコノミービジネスの本質

  • 改めて知っておきたいマネー・金融・資本主義の歴史と変遷

    FinTech時代に改めて知って起きたいマネー・金融・資本主義の歴史と変遷をまとめました 第1部ではマネーの生い立ちから、銀行、デリバティブ、レバレッジ、仮想通貨まで金融システムの歴史と変遷について整理し、未来への考察をまとめました。 2部では、金融経済と実体経済を接続する資本主義の歴史と変遷についてまとめながら、マルクスに始まり、ピケティ、水野和夫からマレーまで、資本主義の歴史の変遷を辿ります。 第3部では、VALUやTimeBankなど新しいサービスから、資本主義の次の形を言及する岩井克人と岡田斗司夫のポスト資本主義についてまとめました。 【更新】事業会社が理解しておきたいFinTechの可能性、 FinTech時代のシン・ポータル(玄関)戦略、 これからの「仮想通貨/ICO/ブロックチェーン」の話をしよう の3つのnoteも追加しました

最近の記事

  • 固定された記事

リクルートのリボン図が通用しなくなる理由

現在起きている潮流から非連続な未来を予測していくことは、いつの時代も重要なわけですが、ことさら今起きつつある新しいトレンドは、これからのビジネスのルールや有り様を大きく変えていくような気がしています。 これまでのパラダイムとこれからのパラダイムの間を、どう乗り越えていくのか? 私自身の見立てをまとめ、これからのビジネスの未来戦略の材料となるようなノートを幾つか実験的に書いていこうと考えています。 今回の内容・そもそもリボン図とは ・私が考えるリボン図の凄さ ・顧客体

有料
1,000
    • Kaizen Platform10周年に向けて

      昨日、Kaizen Platformの10周年記念パーティーをささやかながら開催させていただきました。 足元の悪い中、ご来場いただきました皆様ありがとうございました。 また、ご来場いただくことが難しかった皆様も、心から感謝を申し上げたいと思います。 10年間続けてこれたのは、多くの皆様が関わって、助けて頂いたからに他なりません。次の10年も、また仲間と一緒に世界をカイゼンしていきたいと決意を新たにしました。 せっかくの節目なので、ここに僕自身の想いを記しておきたいと思いま

      • 事業が成長しないメカニズム

        今回は、非常に深淵でまだ私にも答えが出ていないけど、とても面白いと思っているテーマについて熱く書いてみたいと思います。 課題設定の質をいかに高めるか?最近の私の興味関心の一つは、"課題設定の質が上がらない問題"です。 僕は職業柄、マーケティングや事業経営に関わるよろず相談事を沢山頂きます。 本業は、グロースハックを提供しているので、もちろんこれは嬉しい事です。商売的に嬉しいっていうのもあるんですが、それ以上に僕自身が課題解決が好きなんでしょう。相談に乗りながらも、どこかで

        • 営業会議で営業生産性を高める5つの方法

          最近いろんなスタートアップから営業に関する相談をもらいます。 営業ってめちゃめちゃ奥が深いというか、どの角度で語るか?によって大きく論点が変わります。 例えば、パイプライン管理という局面になってくると、マーケのKPI進捗やそれぞれの部門のボトルネックがどこにあるか?という面での確率をどう高めていくか?という話になりますし、一つ一つの商談という局面になれば基本一騎討ちの営業スキルのトレーニングなどの話になります。 で、今日は営業組織全体の確率戦の話をします。 ちなみに僕は

        マガジン

        • Kaizen タイムス
          Kaizen Platform 公式note 他
        • ウィズコロナの適応戦略マガジン
          スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】
          ¥1,400
        • AIドリブン経営
          スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】
        • ビジネスモデルとプライシング講座
          スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】
          ¥2,000
        • 改めて知っておきたいマネー・金融・資本主義の歴史と変遷
          スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】
          ¥3,000
        • 2017年最も読まれたnote上位10本パック
          スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】
          ¥2,000

        メンバー特典記事

          テーマのリクエスト受け付けます

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          リクルートのリボン図が通用しなくなる理由

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          現在起きている潮流から非連続な未来を予測していくことは、いつの時代も重要なわけですが、ことさら今起きつつある新しいトレンドは、これからのビジネスのルールや有り様を大きく変えていくような気がしています。 これまでのパラダイムとこれからのパラダイムの間を、どう乗り越えていくのか? 私自身の見立てをまとめ、これからのビジネスの未来戦略の材料となるようなノートを幾つか実験的に書いていこうと考えています。 今回の内容・そもそもリボン図とは ・私が考えるリボン図の凄さ ・顧客体

          有料
          1,000

          リクルートのリボン図が通用しなくなる理由

        記事