IDCJマレーシア留学プログラム

国際開発センターは、世界の成長センターであるアジアを中心にグローバルに活躍する人材の育…

IDCJマレーシア留学プログラム

国際開発センターは、世界の成長センターであるアジアを中心にグローバルに活躍する人材の育成を支援し、国際開発に貢献いたします。アジアへの留学で得られる生活体験と人脈は、これからのグローバル人材に欠くことのできない要素です。

記事一覧

第5回Virtual World Tour 実施レポート

“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、 世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について 聞くプログラムです。 第5回目となる今回のセミナーの…

第4回Virtual World Tour 実施レポート

“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、 世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について 聞くプログラムです。 第4回目となる今回のセミナーの…

第3回Virtual World Tour 実施レポート

“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、 世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について 聞くプログラムです。 第3回目となる今回のセミナーの…

第2回Virtual World Tour 実施レポート

Stay homeな今“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、 世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について 聞くプログラムです。 知らなかった!面…

マレーシア入国に向けて準備開始 byきょんまま

※本記事は2020年7月28日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 8月にマレーシアに戻るための入国の準備を始めました。 保有するビザの種類やマレー…

マレーシア、一転、入国規制強化!! byきょんまま

※本記事は2020年7月22日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 マレーシア政府は7月24日以降のすべてのマレーシア入国者は、自宅隔離ではなく、政府…

マレーシア、活動制限令の年末までの延長を発表~ブログ最終回~ byきょんまま

※本記事は2020年8月29日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 8月28日ムヒディン首相がテレビ演説を行い、条件付き活動制限令(Recovery Movement …

日本はグリーンゾーン国の対象外に byきょんまま

※本記事は2020年7月9日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 マレーシアでは、7月1日からさらに行動規制が緩和され、映画館やテーマパーク、スパ、…

オンライン授業 byきょんまま

※本記事は2020年6月22日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 日本では徐々に学校が再開し始めていますが、マレーシアではまだ学校は再開していま…

マレーシア入国規制緩和の兆し!14日間の自宅隔離が可能に byきょんまま

※本記事は2020年6月11日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 マレーシアは3/18日にロックダウンされてから、外国人の入国は禁じられてきました。5…

マレーシア8/31までの方針を発表!国境封鎖は引続き継続 byきょんまま

※本記事は2020年6月8日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 ●写真:ニュースサイト「THE STAR」より Interstate travel ban to be lifted on Jun…

Selamat Hari Raya! (祝ハリラヤ) byきょんまま

※本記事は2020年5月24日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 今日はマレーシアの祝日ハリラヤです。 ハリラヤとは、1か月の断食(ラマダン)を終え…

マレーシア経済活動再開も、ロックダウンは4週間延長(〜6/9) byきょんまま

※本記事は2020年5月13日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 マレーシアでは引き続き活動制限令(Movement Control Order:以下MCO)が出されていま…

マレーシアロックダウン3度目の延長(〜5/12)で今年のラマダンは様変わり?? byきょんまま

※本記事は2020年4月24日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 4/28までに延長されていた活動制限令(Movement Control Order:以下MCO)の5/12までの…

マレーシアロックダウンの再延長(〜4/28)を発表 byきょんまま

※本記事は2020年4月11日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 3/18日からコロナ対策で活動制限令が出されているマレーシアですが、昨日4/28までの…

マレーシア政府がロックダウンの延期(〜4/14)を発表 byきょんまま

※本記事は2020年3月26日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。 3月18日から始まったロックダウンの2週間延期が発表されました。当初3月31日までの予…

第5回Virtual World Tour 実施レポート

第5回Virtual World Tour 実施レポート

“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、
世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について
聞くプログラムです。
第5回目となる今回のセミナーのレポートをお送りします。

<セミナー概要>開催日時:2020年11月15日(日)13:00~14:30
講師:IDCJ 主任研究員 安居 信之
テーマ:「食べ物」から世界の今を見てみよう!

第5回目のVirtual World

もっとみる
第4回Virtual World Tour 実施レポート

第4回Virtual World Tour 実施レポート

“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、
世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について
聞くプログラムです。
第4回目となる今回のセミナーのレポートをお送りします。

<セミナー概要>開催日時:2020年10月4日(日)11:00~12:30
講師:IDCJ 主任研究員 鳥海 直子
テーマ:アフリカってどんなところ?-日本との比較を通して-

第4回目のVirtual

もっとみる
第3回Virtual World Tour 実施レポート

第3回Virtual World Tour 実施レポート

“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、
世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について
聞くプログラムです。
第3回目となる今回のセミナーのレポートをお送りします。

<セミナー概要>開催日時:2020年7月12日(土)11:00~11:50
講師:IDCJ研究員 玉懸 光枝
テーマ:国際協力を“伝える”仕事に出会うまで

第3回を迎えたVirtual World T

もっとみる
第2回Virtual World Tour 実施レポート

第2回Virtual World Tour 実施レポート

Stay homeな今“おうちから世界を見よう、つながろう”をテーマに、
世界で活躍するIDCJの社員から仕事やリアルな現地事情について
聞くプログラムです。
知らなかった!面白かった!との声を沢山頂いた
セミナーレポートをお送りします。

<セミナー概要>開催日時:2020年5月30日(土)11:00~11:50
講師:IDCJ研究員 佐々木 亮
テーマ:開発援助の効果はどう測る?

中高生を中

もっとみる
マレーシア入国に向けて準備開始 byきょんまま

マレーシア入国に向けて準備開始 byきょんまま

※本記事は2020年7月28日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

8月にマレーシアに戻るための入国の準備を始めました。

保有するビザの種類やマレーシアを出国したタイミング等、その人の状況によって入国のための手続きはかなり異なるので、あくまで私のケースとなります。

保有ビザはMM2H。3月18日からマレーシアがロックダウンとなり、その数日後に日本に一時帰国。4月にはマレー

もっとみる
マレーシア、一転、入国規制強化!! byきょんまま

マレーシア、一転、入国規制強化!! byきょんまま

※本記事は2020年7月22日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

マレーシア政府は7月24日以降のすべてのマレーシア入国者は、自宅隔離ではなく、政府指定の隔離施設に14日間の強制隔離となる旨発表しました。

現在マレーシアへの入国者は、14日間自宅等での自主隔離が求められており、ピンクのリストバンドを付け13日目に指定病院で再検査の後リストバンドを外す運用になっています。し

もっとみる
マレーシア、活動制限令の年末までの延長を発表~ブログ最終回~ byきょんまま

マレーシア、活動制限令の年末までの延長を発表~ブログ最終回~ byきょんまま

※本記事は2020年8月29日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

8月28日ムヒディン首相がテレビ演説を行い、条件付き活動制限令(Recovery Movement Control Order:RMCO)の12月31日までの延長を発表しました。

そこで言及があった点について、在マレーシア大使館からの案内抜粋です。
・海外からマレーシアに入国した者は、マレーシア国民であれ外

もっとみる
日本はグリーンゾーン国の対象外に byきょんまま

日本はグリーンゾーン国の対象外に byきょんまま

※本記事は2020年7月9日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

マレーシアでは、7月1日からさらに行動規制が緩和され、映画館やテーマパーク、スパ、マッサージ、プールなどの再開が許可されました。

そして、ようやく7月15日から小中学校等の再開がアナウンスされました。大学に関しては、一部例外を除きオンライン授業を年内いっぱい継続し、対面式授業は禁じると既に発表されています。

もっとみる
オンライン授業 byきょんまま

オンライン授業 byきょんまま

※本記事は2020年6月22日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

日本では徐々に学校が再開し始めていますが、マレーシアではまだ学校は再開していません。6/24から学校再開の許可がでましたが、マレーシアの共通試験前の一部の学年に限られるもので、小学校や中学校はまだ再開時期すらアナウンスされていません。大学も実験が必要な学部など、登校を必要とする学生以外は基本年内オンライン授業

もっとみる
マレーシア入国規制緩和の兆し!14日間の自宅隔離が可能に byきょんまま

マレーシア入国規制緩和の兆し!14日間の自宅隔離が可能に byきょんまま

※本記事は2020年6月11日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

マレーシアは3/18日にロックダウンされてから、外国人の入国は禁じられてきました。5月中旬から一部MM2H ビザを持っている外国人の入国が認められましたが、事前のコロナ陰性証明や移民局からの再入国許可などいくつかの書類が必要で、かつ入国後は1日150RMの自己負担による政府指定ホテル等での14日間の強制隔離に

もっとみる
マレーシア8/31までの方針を発表!国境封鎖は引続き継続 byきょんまま

マレーシア8/31までの方針を発表!国境封鎖は引続き継続 byきょんまま

※本記事は2020年6月8日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

●写真:ニュースサイト「THE STAR」より
Interstate travel ban to be lifted on June 10, says PM, adds Covid-19
in M'sia is contained

3月18日から続いている活動制限令(Movement Control Or

もっとみる
Selamat Hari Raya! (祝ハリラヤ) byきょんまま

Selamat Hari Raya! (祝ハリラヤ) byきょんまま

※本記事は2020年5月24日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

今日はマレーシアの祝日ハリラヤです。

ハリラヤとは、1か月の断食(ラマダン)を終えたことをお祝いするイスラム教徒にとって大事な祝日。帰省をして家族や親戚が集まり食事を楽しみます。1年で1番おめでたい日と言われているので、日本でいうとお正月みたいな感じでしょうか。

ちなみに、ラマダンやハリラヤの時期はイスラ

もっとみる

マレーシア経済活動再開も、ロックダウンは4週間延長(〜6/9) byきょんまま

※本記事は2020年5月13日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

マレーシアでは引き続き活動制限令(Movement Control Order:以下MCO)が出されていますが、規制内容がかなり緩和されてきました。5月4日からは、久しぶりに一部企業活動が許可され、小売店やサービス店、レストランなどが営業を再開しました。また、これまで非常に厳格に制限されていた外出についても、

もっとみる
マレーシアロックダウン3度目の延長(〜5/12)で今年のラマダンは様変わり?? byきょんまま

マレーシアロックダウン3度目の延長(〜5/12)で今年のラマダンは様変わり?? byきょんまま

※本記事は2020年4月24日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

4/28までに延長されていた活動制限令(Movement Control Order:以下MCO)の5/12までの更なる延長が発表されました。

在マレーシア日本国大使館ページへ

最近数値を見る限り、新規感染者数は100人を下回り、回復者が新規感染者を上回る状態、つまり治療中の患者数が減少に転じていたため、

もっとみる
マレーシアロックダウンの再延長(〜4/28)を発表 byきょんまま

マレーシアロックダウンの再延長(〜4/28)を発表 byきょんまま

※本記事は2020年4月11日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

3/18日からコロナ対策で活動制限令が出されているマレーシアですが、昨日4/28までの延長が発表されました。

いわゆるロックダウンの継続です。

※以下マレーシア在日大国使館HPより抜粋 全文はこちら
【新型コロナウイルス】活動制限令の再延長(4月28日まで)
4月10日午後4時(日本時間午後5時)過ぎから

もっとみる
マレーシア政府がロックダウンの延期(〜4/14)を発表 byきょんまま

マレーシア政府がロックダウンの延期(〜4/14)を発表 byきょんまま

※本記事は2020年3月26日に書かれたブログです。掲載内容は当時の状況に基づきます。

3月18日から始まったロックダウンの2週間延期が発表されました。当初3月31日までの予定から4月14日までの延長です。マレーシアでは3月15日に1日の新型コロナウイルス(Covid-19)感染者数が100名を超えてから、連日100名超えが続いていおり、行動制限から1週間がたちましたが、軍や警察が出動するなどか

もっとみる