Storycollection

Storycollection

記事一覧

ドアをガシャンと閉める

あなたの家のドアは、ゆっくり閉まりますか? 私の家のドアは、ガシャンと音を立てて、閉まってました。 耳にも残り、その音が、何か1日を壊すような負のエネルギーを発し…

歯が痛い。。

右奥歯が痛い。ズキズキする。顎を触ると、血管が浮き出ていて、 押すとドクン、ドクンと波打つ。 早く歯医者に行けという話しだが、なかなか気分が乗らず放置状態。 我慢…

Storycollection
6か月前

オーディオブックの良さ

私は、読書が好きだ。ただ、最近は、英語の学習に時間を充てており、読書をやめていた。そんな中、たまたまオーディオブックに出会い、その面白さにハマってしまった。 私…

Storycollection
6か月前
3

本を2回以上読むと。

本棚を見渡すと、大抵1回読んで、そのままの本が多い。中には、1度も見ず、並んでいる本もあるが。。 1度読むと、その本から全てを吸収した気になって、手に取らなくなっ…

Storycollection
7か月前

Yosakoiに学ぶ自分の壁の壊し方

長崎県佐世保市。聞いたことがありますか? 佐世保バーガー、ハウステンボス、ジャパネットたかた、などあるところ。 そんな佐世保ですが、yosakoi祭りも西日本最大と言わ…

Storycollection
7か月前

準備した方が楽

久しぶりにサッカーをした。 スポーツ自体も1年ぶりくらい。 その時は、動けた、楽しかった。 ただその晩、40.9度の熱が出て、悪寒と頭痛で、死にそうになった。 急に無理…

Storycollection
7か月前
2

やりたいこと、やるべきこと、やらないといけないことがある。
やりたいことをやる自分を優先して、心を開放したい。

Storycollection
7か月前

米軍で働くメリット

日本には、いくつか米軍基地がある。私が所属しているのは、佐世保基地だ。入ってみて知った福利厚生を今回は、共有したいと思う。 1.米軍基地内でのジムを無料で利用でき…

Storycollection
8か月前
4

変更の可能性がある時の対処法

久しぶりに仕事で、脳を酷使しました。。 職種によって変わると思うんですが、変更の可能性があり、その結果が決まるまで、動けないということありませんか? その結果次…

Storycollection
8か月前

知ってます。って時、皆さんは、どう反応してますか?
仕事で、自信満々にアドバイスを受けるも、内心では、知ってるし!ってことありますよね。私は、せっかくアドバイスをしてくれたので、知らなかったふりをしちゃいます。でも、ちょっとストレスを感じます笑

Storycollection
8か月前

お金に対する感情を変えてみた件

私は、お金に対して無頓着な人間だった。一人っ子で育ち、決して裕福ではなっかたが、特にお金に対して困りもしなかった。 そんな私が、お金の大事さを痛感したことがあっ…

300
Storycollection
8か月前

相手に負債を負わせない。

4年前のことである。ある男性と出会った。 すごく誠実でいい男である。当時、そんな彼からお金の相談を受けた。 私は、彼を信じてお金を貸した。 少し返してもらい、そのあ…

Storycollection
8か月前
1

実体で見せれる父となりたい

自分の子供には、自分より立派になってもらいたい。もちろん、健康で元気でいてほしい。 ただ、子供に言っていることを自分は、しているか?口だけ人間になっていないか?…

Storycollection
9か月前

小さな徳を積む

今日は、いつもより早く職場に行って、ホワイトボードのペン置くスタンドを掃除した。 長年、掃除をしていなかったのか、真っ黒い埃がドッサリとれた。 小さなことだけど…

Storycollection
11か月前

環境を強制的に作る

私の体は、痩せている。 もうすぐ30才を迎えるにしては、心細い。 さらに、嫁にもっと太れと、圧をかけられている。 もちろん、今まで筋トレに取り組んでこなかったわけ…

Storycollection
11か月前
1

変わりたいのに変われない人の思考

2023年がスタートし、気づけば一週間が過ぎた。 さて、今年は、うさぎ年ということで、努力が実る飛躍の年という運勢がある。 今年こそは、努力を実らせたいものである。 …

1

ドアをガシャンと閉める

あなたの家のドアは、ゆっくり閉まりますか?

私の家のドアは、ガシャンと音を立てて、閉まってました。
耳にも残り、その音が、何か1日を壊すような負のエネルギーを発していることを感じてました。

今日、簡単にドアの閉めるスピードを調整できることを知り、その問題が解決されました。

皆さんのお家のドアも、ガシャンって音を立てる場合、調整することをお勧めします!

歯が痛い。。

歯が痛い。。

右奥歯が痛い。ズキズキする。顎を触ると、血管が浮き出ていて、
押すとドクン、ドクンと波打つ。
早く歯医者に行けという話しだが、なかなか気分が乗らず放置状態。
我慢すれば、そのうち治るかなと思っている。

どうしても痛くて耐えられない時は、水を口に含む。なぜか水を含むと、痛みが引く。ただ、飲み込むとすぐ、痛みがぶり返すので大量の水を摂る必要がある。おかげで、1日2L以上は、水を飲めている。

トイレ

もっとみる

オーディオブックの良さ

私は、読書が好きだ。ただ、最近は、英語の学習に時間を充てており、読書をやめていた。そんな中、たまたまオーディオブックに出会い、その面白さにハマってしまった。
私のおすすめは、audiobook.jpだ。主にビジネスマン向けの本が多い。
聴き放題プランを1ヶ月無料で試せるので、よかったら、試してほしい。
「夢を叶えるゾウ」は、個人的に好きだった。ユーモア混じりに成功法則を学べる。読書と違い、効果音も

もっとみる

本を2回以上読むと。

本棚を見渡すと、大抵1回読んで、そのままの本が多い。中には、1度も見ず、並んでいる本もあるが。。

1度読むと、その本から全てを吸収した気になって、手に取らなくなっていた。最近、ふと、目についた本があり、読み返してみた。
覚えていた内容もあるが、意外と新鮮な内容も多く、バシッと頭に入ってきた。
時間の効率などを考えると、読み返すのは、非効率のように感じる。
だけど、読み返すことで、得られる知識は、

もっとみる
Yosakoiに学ぶ自分の壁の壊し方

Yosakoiに学ぶ自分の壁の壊し方

長崎県佐世保市。聞いたことがありますか?
佐世保バーガー、ハウステンボス、ジャパネットたかた、などあるところ。
そんな佐世保ですが、yosakoi祭りも西日本最大と言われるくらい盛り上がる。今、この記事を書いている2023/10/22は、佐世保yosakoi最終日。
yosakoiを見て、感じるのはあの燃え上がるエネルギーは、どこからやってくるのか。踊り子さんたちは、普段は学生や仕事をしている一般

もっとみる
準備した方が楽

準備した方が楽

久しぶりにサッカーをした。
スポーツ自体も1年ぶりくらい。
その時は、動けた、楽しかった。
ただその晩、40.9度の熱が出て、悪寒と頭痛で、死にそうになった。
急に無理な運動をするのは良くないとつくづく感じた。

運動に限らず、何事も、徐々に慣らして言って、取り組むことがら大切かなと、うなされながら、悟った。

準備とかは、面倒臭いので、そのステップを飛ばし、本番に取り組んだ方が楽。

でも、必ず

もっとみる

やりたいこと、やるべきこと、やらないといけないことがある。
やりたいことをやる自分を優先して、心を開放したい。

米軍で働くメリット

米軍で働くメリット

日本には、いくつか米軍基地がある。私が所属しているのは、佐世保基地だ。入ってみて知った福利厚生を今回は、共有したいと思う。

1.米軍基地内でのジムを無料で利用できる
ムキムキだらけの環境でする筋トレは、モチベーションアップにも繋がる

2.図書館を利用できる
基本、洋書しか置いてないので、洋書好きにはおすすめだ。あと、ゲームのカセットも置いてあり、レンタルできるようだ。
私の場合、オーディオブッ

もっとみる
変更の可能性がある時の対処法

変更の可能性がある時の対処法

久しぶりに仕事で、脳を酷使しました。。

職種によって変わると思うんですが、変更の可能性があり、その結果が決まるまで、動けないということありませんか?

その結果次第で、作る書類が変わったり、関係者に連絡したりと、対応する必要がありますよね。

私は、腰が重いので、その結果が分かるまでは、特に何もせず、はや結果分かれ!と念ずるぐらいです。

変更の結果が分かってから、慌てふためいて、その対応をする

もっとみる

知ってます。って時、皆さんは、どう反応してますか?
仕事で、自信満々にアドバイスを受けるも、内心では、知ってるし!ってことありますよね。私は、せっかくアドバイスをしてくれたので、知らなかったふりをしちゃいます。でも、ちょっとストレスを感じます笑

お金に対する感情を変えてみた件

お金に対する感情を変えてみた件

私は、お金に対して無頓着な人間だった。一人っ子で育ち、決して裕福ではなっかたが、特にお金に対して困りもしなかった。
そんな私が、お金の大事さを痛感したことがあった。
それは、予想していなかった急な請求書が来たことだ。貯金では、足りず
明らかにお金を借りないと払えない。
30歳を手前にしてこのような経験は、初めて。なんと世間知らずなやつ。
とにかく、私は不安に襲われた。仕事中も、どうしたらお金を作れ

もっとみる

相手に負債を負わせない。

4年前のことである。ある男性と出会った。
すごく誠実でいい男である。当時、そんな彼からお金の相談を受けた。
私は、彼を信じてお金を貸した。
少し返してもらい、そのあと音信不通となった。
それが、4年前のことである。
今週、彼にラインをした。元気にしているか気になったからだ。
お金のことは、ほとんど忘れていた。
そしたら、ラインした翌日に会いたいと言ってくれた。
会って話を聞くと、自殺を考えるほど、

もっとみる

実体で見せれる父となりたい

自分の子供には、自分より立派になってもらいたい。もちろん、健康で元気でいてほしい。

ただ、子供に言っていることを自分は、しているか?口だけ人間になっていないか?
最近、思うことがある。

たとえば、
「お菓子ばっかり食べてたら、ご飯を食べれなくなるよ!」子供によく言う。

でも自分はどうか?
ご飯前にお菓子食べてるな〜。。

「YouTube見過ぎ!」

でも自分はどうか?
YouTube見過ぎ

もっとみる

小さな徳を積む

今日は、いつもより早く職場に行って、ホワイトボードのペン置くスタンドを掃除した。
長年、掃除をしていなかったのか、真っ黒い埃がドッサリとれた。

小さなことだけど、心の汚れも少し落ちた気になった。

何かでっかいことをしようとすると、挫折する。まずは、目の前の小さなことを継続してやってみたい。私にとってのそれは、職場の一箇所どこかを毎日すること。

すると、何か道が見える気がする。

環境を強制的に作る

私の体は、痩せている。
もうすぐ30才を迎えるにしては、心細い。

さらに、嫁にもっと太れと、圧をかけられている。

もちろん、今まで筋トレに取り組んでこなかったわけではない。

ただ、3日坊主を繰り返して、結果、何も変わらず今に至る。

今回こそは!には、もううんざりだ。

実は、今日、久しぶりにジムに行ってきた。
米軍基地のジムということもあり、筋肉ムキムキマンばかり。その猛者と一緒に、筋トレ

もっとみる
変わりたいのに変われない人の思考

変わりたいのに変われない人の思考

2023年がスタートし、気づけば一週間が過ぎた。
さて、今年は、うさぎ年ということで、努力が実る飛躍の年という運勢がある。
今年こそは、努力を実らせたいものである。

だけど、努力していない人には、実なんて結ばない。努力と実は、
原因と結果の関係だからだ。

人は、良い方向に変わりたい、努力したいと思う。特に新年は、そんな時ではないだろうか。でも、実際、どれだけの人が努力できているだろうか。
スポ

もっとみる