マガジンのカバー画像

色について

17
色に関する記事や、塗り絵をしていて感じたことなどをまとめています
運営しているクリエイター

#自分を知る

思い出させてくれたもの

思い出させてくれたもの

先日、Facebookで友達とコメントのやりとりをしていて思い出したこと。

だいぶ前から色に関する本、持ってるじゃん!

それが、こちら。

余談ですが、同シリーズの『宙の名前』『空の名前』も持っています。

『色の名前』の初版は2000年4月。
私が持っているのは再版発行で2000年7月に出版されたものなのですが、20年以上も前から色に興味はあったのね。

…と、どこか他人事のように思いました

もっとみる
あえて余白を残す

あえて余白を残す

塗り絵を通して自分のことを知るにつれ、気がついたことがいくつかある。

その一つが、心にゆとりがないことが多い。

何かに追われているわけでも、誰かに責められているわけでもないのに、心の中はせかせかと慌ただしい。

そのことに気がついてからは、意識して余裕を持つようになった。

「そんなに急いでやる必要ある?」
「もっとゆ〜っくりでも全然大丈夫だよ」

そんなことを自分に言い聞かせながら、時には有

もっとみる
塗り絵のおもしろさ

塗り絵のおもしろさ

『楽しむ』という本来の目的が明確になり、ただひたすら楽しんで塗り絵をしているうちに、面白いことに気がつきました。

それは、自分の今の状態が塗り方に表れるということ。

イライラしていたり、なんとなくモヤモヤするなぁ…なんて時は、塗り方が雑になる。
色鉛筆の動かし方もせかせかするし、筆圧も強くなりがち。

反対に落ち着いていて、気持ち的に余裕がある時は、手首の力が抜けて薄く優しく塗り重ねられる。

もっとみる