むー

好きなものは好き 大声でいいたいだけ

むー

好きなものは好き 大声でいいたいだけ

マガジン

  • 星空案内人

    星のソムリエを目指して奮闘中?!

  • 宇宙について

    宇宙に関する記事をまとめています

  • 星読み

    独学で星読み勉強中。 自分のホロスコープを読み解き、より自分のことを知り、より人生を楽しむためにやっています。

  • 色について

    色に関する記事や、塗り絵をしていて感じたことなどをまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ宇宙の面白さを伝えたいのか

宇宙って、本当に面白い。 もっと皆に知ってほしい。 そう思って、「宇宙の面白さを伝えられる自分になる!」と決めたのはいいものの、我ながら漠然としているなぁ…とは思っていて。 でもそれが、少しずつ具体的になってきました。 ☆☆☆☆☆☆☆ なぜ、宇宙の面白さを伝えたいのか? 1つは、一人で楽しんでいるのは勿体無いから。 まだまだ知らないことだらけ、わからないことだらけで教えてもらうことばかりだけど、それでも宇宙って本当に面白いのです。 昨日、観望会に行ってきたのですが

    • 考えすぎて動けない時は

      今日は星空案内人講座の同期飲み会♪ …と言っても、飲み会に来るの決まったメンツだけなので、所謂いつメンに声をかけての飲み会です(笑)。 (声をかけてくれたのも、お店を決めてくれたのも友達です。感謝♪) で、飲み会は夕方からなのですが私は暇人なので(笑)、昼間からフラフラしています。 新宿に来たので、紀伊國屋書店を1時間くらいフラフラしていました。 本屋さんは私にとって、ちょっとしたパワースポットなので、いるだけでテンション上がる。 しかも初めて来た本屋さんなので、余計にテ

      • やっぱり『書く』のが好き

        手書きでもスマホでもなんでもいい。 とにかく私は『書く』ことが好きである。 好きすぎて最近では、毎日書くことが増えすぎて時間が足りないくらい。 毎日書いているのは、日記(兼自分会議)、未来日記、ジャーナリング、ボールペン習字の練習。 なんとなく書く順番も決まっている。 まず、日記。 これは普通の日記。 今日のできごと、読んだ本の感想などなど。 「今日はこんなことがあって、こんな風に感じた」ということを書く。 未来の自分が読み返した時に楽しめるように書く。 次に、ジャー

        • 有意義な休暇(略して有休)

          先日、有休を取って国立科学博物館に行ってきました。 お目当ては、こちら。 『大哺乳類展3』です。 3月からやっていて、ずーっと行きたかったのですが、やっと行ってきました! 動物好きなので、開催決定した時からとても楽しみにしていました。 今回のテーマは、『わけてつないで』。 分類(わけて)と系統(つなげて)です。 似ているけど別モノ、見た目も生態も違うけど同じグルーピングなど、まさに見た目に騙されるなで、とても面白かったです。 『しろくまカフェ』や『動物のお医者さん』な

        • 固定された記事

        なぜ宇宙の面白さを伝えたいのか

        マガジン

        • 星空案内人
          16本
        • 宇宙について
          35本
        • 星読み
          17本
        • 色について
          17本

        記事

          とりあえずやってみる

          今年度から、星空案内人講座の講座スタッフと、観望会スタッフに挑戦してみることにしました。 観望会スタッフに関しては、今の私ではできることがなさそうだなぁ…と思うのですが、始めの内はお客さんとして参加して、先輩方の働きっぷりを観察することから始めてみようかなと思っています。 とりあえず、「邪魔だけはしない」をモットーに(笑)。 そして講座スタッフ。 昨日が初ミーティングでした。 パソコン持ってなくても大丈夫とのことだったのですが、結構パソコンがないと厳しいなぁ…というのが

          とりあえずやってみる

          星を探す

          一昨日、友達とプラネタリウムに行ってきました。 ゴールデンウィークなので、人が多かったです。 子供も多かったですね。 曲がりなりにも私も準案内人とはいえ星のソムリエ®なので、内容は知っていることばかりなのですが、それでも楽しいんですよね。 「こういう伝え方もあるんだな」とか「表現の仕方が素敵だな」と、星に癒やされながら勉強もできる最強の環境。 投影後は友達が解説員さんに質問したりして、少しだけお話しさせていただいたのですが、星に関する曲を集めたプレイリストを作って聴い

          星を探す

          実家は東側にベランダがあるので、春の大三角が見えるかなー?と思ったけど、私の視力だとアルクトゥルスは普通に見えるけど、スピカとデネボラが「多分アレとアレ」くらいしか見えない💦 レグルスも「多分アレかな?」って感じで、獅子の大鎌まではわからず。 前途多難(笑)。

          実家は東側にベランダがあるので、春の大三角が見えるかなー?と思ったけど、私の視力だとアルクトゥルスは普通に見えるけど、スピカとデネボラが「多分アレとアレ」くらいしか見えない💦 レグルスも「多分アレかな?」って感じで、獅子の大鎌まではわからず。 前途多難(笑)。

          可能性にフタをしない

          最近少し、考え方が柔軟になってきたように思います。 今までの私は仕事が好きということもあり、定年まで勤めて、他に好きなことをするのは定年後かなーと思っていました。 そんな感じだったので、星のソムリエ®に関しても「何年かかってもいいや」「定年までの間にできることはやっておこう」といった感じでした。 でも、ある時ふと「別に定年まで仕事を続けなくても、もっと楽しそうなことや、やりがいを感じられることがあったら定年まで待たずに辞めてもいいんだよな」と思いました。 今すぐどうこ

          可能性にフタをしない

          TDCの黄色いビルに宇宙施設ができるってよ

          本当に嬉しすぎるんですけどぉぉぉぉぉ!!! 去年の3月でTeNQが閉館しちゃったの、本当に残念だったから、X見て小躍りしてしまったよ。 そして星のソムリエ仲間にも速攻LINEしてしまったよ。 どんな施設になるのかなー? TeNQ大好きだったのに数年行かないうちに閉館になってしまってすごく後悔したから、新施設には通いまくろう。 わーい♪わーい♪ 嬉しいなー♪

          TDCの黄色いビルに宇宙施設ができるってよ

          日ペンの美子ちゃん

          最近驚いたこと。 日ペンの美子ちゃんがまだ現役だったこと。 先日、推し事があったんです。 でも座席運悪くて、現地まで行くのだるいなーとテンション低めだったので、当日まで推しにお手紙を書くのを忘れていたのです。 それでも、推しにお手紙を渡していただける機会を逃すまいと、推し事会場に向かう間に書くことをまとめ、現地に着いてから書いたのですが、もともと悪筆な上に多少焦って書いたこともあり、いつも以上に字が下手すぎて、「これを読む推しが可哀想…」と思ってしまいました。 ☆☆☆

          日ペンの美子ちゃん

          思い込みだらけの世界

          まだ読んでいる途中ですが、この本おもしろい。 以前からNLP(神経言語プログラミング)には興味があって、数年前に関連書籍を買ったこともあるのですが、軽く鈍器になりそうな本の厚みと、知り合いの臨床心理士の方に「NLPを独学で学ぶのは無理!」とバッサリ切られ、難しくて私には理解できなさそう…と思っていました。 でも、この本を読んでいたら、そこまで難しくないんじゃない?と思い始めました。 少なくとも自分の日常や今後の人生に活かすくらいのことはできるかな、と。 人に「NLPとは

          思い込みだらけの世界

          パワースポット

          私は読書家でも何でもない。 でも本屋に行くのが大好きです。 今年は積ん読を増やさないと決めました。 なのに最近、隙あらば(?)本屋に行っている。 特に品揃え豊富な大型書店はテンションが上がる。 そう、本屋は私のパワースポットなのです。 ☆☆☆☆☆☆☆ 本屋に行くと必ず行くのは自然科学とか理工学とか、つまり宇宙関連の本がある棚ですね。 あとは、心理学とか自己啓発、ビジネス書なんかの棚にもよく行きます。 私の場合、興味がある分野ならどんな本でもOKというわけではない

          パワースポット

          イカ? なんでイカなの???

          イカ? なんでイカなの???

          小さな自分だけの世界

          ジャーナリングを習慣化するにあたり購入した、こちらの本。 とりあえず一読しようとザーッと読んでしまったので、ポイントを自分なりにまとめるべく、メモを取りながら2周目読み終わりました。 最初に読んだ時は、デイリージャーナリング(放電ログ&セルフトークと充電ログ&セルフトーク)はいいけど、マンスリージャーナリングは正直ハードルが高いなと思いました。 ☆☆☆☆☆☆☆ マンスリージャーナリングは、書く片づけ。 1ヶ月分のデイリージャーナリングを見返して、どんなことでエネルギ

          小さな自分だけの世界

          満開ではないけど、 だいぶ咲いてた🌸

          満開ではないけど、 だいぶ咲いてた🌸

          忘れていただけだった

          最近、噂の『かんむり座T星』。 80年ぶりに新星爆発するんじゃないかと言われていますね。 かんむり座T星は、約80年周期で爆発する再帰新星。 回帰新星や反復新星とも言うらしいです。 新星なんて言うと、期待の新人!みたいに思う方もいるかもしれませんが、新星爆発は星が一生を終える時に起こる現象です。 かんむり座T星は普段の光度は約10等と暗い星ですが、爆発を起こすと2等近くの明るさになるんだとか。 光害がない所で肉眼で見える限界が6等と言われているので、かなり暗い星ですね。

          忘れていただけだった