マガジンのカバー画像

星空案内人

16
星のソムリエを目指して奮闘中?!
運営しているクリエイター

#星のソムリエ

とりあえずやってみる

とりあえずやってみる

今年度から、星空案内人講座の講座スタッフと、観望会スタッフに挑戦してみることにしました。

観望会スタッフに関しては、今の私ではできることがなさそうだなぁ…と思うのですが、始めの内はお客さんとして参加して、先輩方の働きっぷりを観察することから始めてみようかなと思っています。

とりあえず、「邪魔だけはしない」をモットーに(笑)。

そして講座スタッフ。
昨日が初ミーティングでした。
パソコン持って

もっとみる
星を探す

星を探す

一昨日、友達とプラネタリウムに行ってきました。

ゴールデンウィークなので、人が多かったです。
子供も多かったですね。

曲がりなりにも私も準案内人とはいえ星のソムリエ®なので、内容は知っていることばかりなのですが、それでも楽しいんですよね。

「こういう伝え方もあるんだな」とか「表現の仕方が素敵だな」と、星に癒やされながら勉強もできる最強の環境。

投影後は友達が解説員さんに質問したりして、少し

もっとみる
星のソムリエ®になりました

星のソムリエ®になりました

約5ヶ月の講座受講を経て、まだ準案内人ではありますが、星のソムリエ®になりました!

準案内人でも『星のソムリエ®』と名乗っていいことを、昨日初めて知りました(笑)。

☆☆☆☆☆☆☆

受講期間の約5ヶ月間は、楽しくて本当にあっという間でした。

仲間やスタッフさんとはこれでお別れではなく、むしろこれから長い付き合いになるであろうに、「今日で終わりかぁ…。淋しいなぁ…。」と思って、授与式や懇親会

もっとみる
宇宙の面白さを伝えたい

宇宙の面白さを伝えたい

いつの間にか梅雨明けしていてビックリ。
気がつけば7月も終わりそうでビックリ。
そんな日々。

8月は友達とプラネタリウムに行くくらいしか今のところ楽しみはないのですが、9月から新たな楽しみが増えました。

星空準案内人の講座を受講できることになりました☆

3〜4年前から星空案内人(星のソムリエ)に興味を持って、資格を取るための講座の受講も考えていたものの、コロナ禍の影響や自分の直感の影響(?)

もっとみる