マガジンのカバー画像

日々考えていること

69
考えたことや書きたいことをつらつらと書いています。分類できないものもここに入ってます。役に立たないかもしれないけれど、一番読んでほしいマガジン。
運営しているクリエイター

#夫婦

HSPの妻を支えるために私が意識していること

HSPの妻を支えるために私が意識していること

私の妻はHPSだそうです。

私は繊細な人くらいの認識しかありませんが、当人からするとし毎日周囲から刺激を受けているようで辛いことも多いようです。HSPについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

私はHSPではないと思うので、確実に妻の気持ちがわかるかと言われたらそんなことはありません。正直、気にしすぎだろとも思います。ただ、苦しんでいる時に助け合うのが家族ですから、何とか力になってあ

もっとみる
我が家のバレンタイン

我が家のバレンタイン

今日2月14日はバレンタインですね。

学生時代は素直に嬉しかったチョコも、職場でもらうとお返しのことを考えてちょっと面倒に感じたり、いやいやもらえるだけありがたいじゃないかと思い直したり、複雑になってきますね。

配る側は配る側で、今年は配るのか配らないのかを周囲と統一しておく必要があるようなので、それはそれでまた面倒なようです。

もういっそのこと止めてしまえばいいんですよね。

と言うことで

もっとみる
友達の赤ちゃんとのふれあい

友達の赤ちゃんとのふれあい

約2年前、妻の友人に赤ちゃんが生まれた。
その赤ちゃんに初めて会ったのが生後3か月くらいの時。

あれから定期的に合わせてもらって、その成長を見てきた。
1,2か月空く時もあれば、1週間後に会うこともあり間隔はバラバラだったが、常に成長を感じていた。

最初はだれがだれなのかも理解できていないので、誰でも抱っこできた。

そのうち、お母さんを認識できるようになって身内以外が抱っこしようとすると激し

もっとみる
10月も半ばだけど、これはやる!

10月も半ばだけど、これはやる!

10月にやることを宣言します!

四行日記

先日、こちらのnoteを読みました。

その記事の中で惹かれたのが冒頭の一文。

今のままじゃダメなのは感じている。
けど、向かう先もわからない。
どうしよっかな~。

と考えていた私は「ありたい姿が明確になる」という言葉にめちゃくちゃ魅力を感じました。

効果を実感するにはまず「50日書くこと」が必要なようなので、そこまで書き続けます。実際書いてみて

もっとみる