マガジンのカバー画像

お気に入り

36
運営しているクリエイター

#note初心者

noteを読んでもらうためにできるたった一つの方法。

note10周年だからか、懐かしいタイトルでスタートです。そしていきなり結論からいうと

何度もシェアする。

これに尽きます。

昨日までの僕は
「シェアは一度だけ。それが粋でしょ」
と考え、書いたnoteのシェアは一度だけにしてました。

ただ、読んで欲しいのに何を格好つけていたんだろうかと、今日から思いきって何度かシェアしてみました。
そうすると、読者が増えました。フォローしてくれる人が増え

もっとみる
これからnoteを始める人が継続するために

これからnoteを始める人が継続するために

2024年3月のnote公式からの情報だと、累計会員登録者数は790万人とのこと。

今後も、よりnoteの活用が拡大していくことが予想されます。

そんな中、今noteを書き始めた人もいらっしゃるでしょう。

今更遅いかな?なんてことはありません。
まだサービス開始10年も経っていないですし、今後の拡張性も非常に見込める媒体となっています。

自分自身のことを発信したい人

自分のブランディング

もっとみる
なぜあなたのnoteは読まれないのか

なぜあなたのnoteは読まれないのか

「9人」。

これ、私が初めて書いたnoteの閲覧数。

掲載してからもう3日も経ってんだよ? 3日も経ってこれ?

というかこの9人の閲覧数って、絶対に私の閲覧数も入ってるでしょ。だとしたらもう読んでくれた人って実質3人とかなのでは。

あまりに辛くてもうそのnoteのアカウントは更新してないんだけど、私この時、本気で考えた。

「なんで私のnoteは読まれないのか?」

9人という数字があまり

もっとみる