マガジンのカバー画像

躁うつガイドブック

32
躁とうつの波にゆられながら。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日の通院でのやりとり

今日の通院でのやりとり

Q.躁鬱は完治はあるか?

A.躁鬱は完治はなく寛解。
2年くらい安定したら寛解。
8〜9割で再発しています。
再発しないためにもお薬を飲んで下さい。

Q.元気なときと、躁のときの判断基準は?

A.自分では判断しづらいから、周りの人の声をきく。あきらかに違うから、周りは気づく。自分でもお金を使いすぎているとか、化粧が濃くなったとか、睡眠時間が短くなったら躁を疑う。躁になったら緊急自体なので、す

もっとみる
最近の変化について

最近の変化について

本が読めなくなってきた
(読みたい気持ちが薄れてきた)

休日の予定が増えてきた

noteとモーニングページを書かなくなった

友だちに会いたい気持ちが強くなる

かといって、軽躁でもないと思う。
0〜+2の間を行ったりきたり。
これが軽躁なのかな〜?

だけど躁という言葉を頭の片隅に置いておこうと思う。普通の状態から躁になるまでのグラデーションが分かりにくいなぁ。

どこまでが普通の調子がいい

もっとみる
先生からきいた躁にならないためには

先生からきいた躁にならないためには

今日は1ヶ月ぶりのメンタルクリニックの日。
躁にならないようにするためには、どうしたらいいかを先生に聞いてみた。

躁になるきっかけはなく、急に躁になる。

薬をやめないこと。(基本的に躁鬱は薬でコントロール。)

周りの人に気分が上がってると言われたら、すぐに病院に来てください。

自分でできることとしては、躁になったら飲んでる片方の薬をやめる。

最近は真ん中の0のラインより、やや上の+1〜+

もっとみる
誰かと会うときに気をつけること

誰かと会うときに気をつけること

連勤+残業weekでnoteの更新が止まっていた。
こないだのお休みは久しぶりに友だちと会った。誰かに会うのを控えていたから、久しぶりでとっても楽しかった!!もんじゃ、おいしかったな〜!

2人は去年私が住んでいた島に遊びにきてくれた。それからもう一年がたってしまったのかと、時間の早さにびっくりする。仲いい人には躁うつのことを話そうと思って、2人が島に来てくれた後から躁うつと診断されるまでのことを

もっとみる
躁防止!ブレーキをかけるために意識すること

躁防止!ブレーキをかけるために意識すること

最近も平和で心が穏やかに過ごせています。
仕事も特に何もなく順調です。
このまま安全運転でいきたいところです。

通常を0だとすると、最近上がってきている気がするので+1の日が多々あります。ブレーキをかけることを意識しないと、またぶち上がって躁になってしまうので、意識することを書いておこうと思います。

《躁防止!ブレーキをかけるために
意識すること》

予定はつめこまない。

自分から友だちを誘

もっとみる
躁うつルーティンを脱却せよ

躁うつルーティンを脱却せよ

ふと思い返すと、私にはお決まりの躁うつルーティンがある。もうこれは繰り返したくないので、このルーティンを抜け出すためにも書き残しておく。

1.仕事(学校)をやめる

●躁のとき
次に何かやりたいことがあって仕事をやめる。ハワイにヨガ留学に行くとき、沖縄に移住するときがそうだった。沖縄移住前は、色んな人に会いまくり、応援してもらった。人生一度きり。という言葉に振り切りすぎて、わくわくに向かって全力

もっとみる
弱みは強みに変換できる

弱みは強みに変換できる

たまたまhanacoさんという方の
インスタライブを見ていたら涙が出た。

自己肯定感で話してたけど、この話は躁うつでも当てはまるなと思ったらいつの間に涙が出ていた。本当捉え方次第でこんなにも世界は変わるんだなとはっとさせられた。

しかもびっくりするのが、インスタライブの最後にその方も双極性障害だということを知る。全く知らない人で、今日たまたまみたインスタライブ。話をきいていたら言葉が響いて涙し

もっとみる
1年越しのタイムカプセル

1年越しのタイムカプセル

最近、noteを途中まで書いてみては、話が果てしなく長くなりそうになり、力尽きて投稿しないパターンが多い。笑

毎日投稿はできていないけど
気ままに続けていきたいな〜。

そんな今日はタイムカプセルを開けた。
実際にタイムカプセルを開けたわけではなく、過去の自分のインスタの投稿を見返してみた。そしたら、タイムカプセルを開けた感覚になった。ちょうどその時も、長いうつ期を抜けて、上がってきたタイミング

もっとみる
週1回の楽しみなこと

週1回の楽しみなこと

週に1回楽しみがある。
それは彼と電話することだ。
昨日ちょうどその日で電話した。

帰省してすぐの頃は、もっと頻繁に電話をしていたけど、だんだん間隔が空いて、今は週一になった。声をきくだけで嬉しくなる。と、同時に"離れてから気づく大切さ、存在の大きさ"を痛感している。

一緒に暮らして、毎日顔を見ることが日常になり、それが当たり前になっていた。いるのが普通になっていた。当たり前じゃなくなってみて

もっとみる
一歩ずつ前に

一歩ずつ前に

昨日は約1ヶ月ぶりの通院日でした。
帰省して初めて通院した日は、まだ寒い2月でした。1人で病院に行ける状態でもなく、話すことすらできず、母に付き添ってもらって行ったことを思い出しました。あの時はうつ状態からぬけるイメージがわかず、ずっとこの状態が続いていくと思っていました。

今は1人で病院にもいけて、主治医と話せているし、無理だと思っていた仕事にも行くことができている。一歩ずつ、ゆっくりだけど進

もっとみる
うつ期に少しでも身体が動かせるようになったらやることリスト

うつ期に少しでも身体が動かせるようになったらやることリスト

今は倉庫で棚入れのお仕事をしています。
商品を棚に次々と入れていくシンプルな作業です。

基本的にやることは同じなのですが、部署が変わる日があります。Aの部署は、棚が自動で動いて目の前にきてくれるので、その棚に入れていきます。自分が動く範囲は狭いです。Bの部署は、商品を積んでカートを押しながら空いている棚を見つけて入れていきます。ひたすら歩きまわります。

ある日、時間の感覚が全く違うことに気づき

もっとみる
うつと海に潜ることは似ている

うつと海に潜ることは似ている

うつ。内なる自分との自己対話。周りの人や情報を遮断し、静寂につつまれる時間。それは、深く深く潜っていくスキンダイビングみたいだ。

私は4ヶ月前まで島暮らしをしていた。
よく海に行ってはスキンダイビングをしていた。一息で深く深く潜っていく。深い青色につつまれた世界がなんとも心地よかった。聞こえるのは水の音と、自分の呼吸の音だけ。ただひとりで深く深く潜っていく感覚が、うつのときと似ている。

うつは

もっとみる
うつとは生まれ変わりの儀である

うつとは生まれ変わりの儀である

"うつは生まれ変わりの儀"

歩いていると、ふと、そんな言葉が浮かんだ。そうなのかもしれないなぁ。うつになると周りの情報や人との関わりも遮断する。1人きりになって、ひたすら自分との対話が行われる。自分の内側にしか意識が向かない。そして、うつが明けると生まれ変わったような新鮮な気持ちになる。視点が変わる。

『うつは生まれ変わりの儀』
このことを思い出してうつへの認識が変われば、苦しみは少し和らぐの

もっとみる
絶好調としか思わず、本人は気づかない躁状態について

絶好調としか思わず、本人は気づかない躁状態について

坂口恭平さんのTwitterで客観的に躁状態をみることができて、こんな感じなのか〜と勉強になります。うつにはぱたりと更新が止まり、うつ明けしてから更新が急激に増えます。ご本人もとっても楽しそうです。リアルタイムでのせてくれて、本当にありがたいです。

本当そうなんですよね。躁って。
言葉や想いが溢れでてきて仕方なくなります。それを表現したくなります。私の場合は、インスタのストーリーが止まらなくなり

もっとみる