見出し画像

SDGs・探究への招待 #014 ~ カカオ・ストーリー ~

《今日のSDGs 考へるヒント》:「SDGs × チョコ」

 全く時期外れな話ですけど、2月14日、バレンタインデーで購入されるチョコの経済効果は1200〜1300億円だそうです。バレンタインと関係なくても、チョコはおいしい。特に日本のものは大味でなくてとても繊細なものが多いと思います。

 みなさん、お目当のチョコメーカーのHPを見て、チョコレート製造について、どのようにSDGsに取り組んでいるか確認してみてください。できればSDGsに取り組んでいないメーカーのものは購入を控えて、エシカル消費を実践してみましょう!

 ちなみにカカオは、児童労働の問題とも深く関係しています。私たちが人身売買や、不当な労働の強要や、不平等の後押しをする加害者であり搾取している側であるという事実にも少しだけ思いを馳せてみませんか?
 SDGsもすべては大国や先進国のエゴなのかもしれませんね。けれど一方で、「行動しない善よりも、行動する偽善たれ」とも言われています。矛盾を哲学し続けましょう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180214-00081569/

https://news.yahoo.co.jp/byline/horijun/20170726-00073760/

この記事が参加している募集

オープン学級通信

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。