見出し画像

荒削りだって大丈夫。あなたの記事はステキだよ!

◆あれ、荒削りなコーヒーも意外とウマいな・・・!


そこで。


思い切って、ガリガリ・グツグツのニガニガ荒削りコーヒーを作ってみよう!!


もちろんその結果は、ガリガリで、グツグツで、ニガニガであろう。

ああ、苦い!なんなら不味い!


でも、ここでちょっと発想の転換をしてみよう。

その荒削りコーヒーは、確かに苦いし、不味いかもしれない。


でも、コーヒー作れてるじゃん。


ハッ!

ほんとだ!!

コーヒー作れてる・・・!!!


確かに、会社帰りに自宅で作った荒削りのコーヒーは、オシャレなカフェで一流のバリスタが淹れたコーヒーよりも、質は下がるかもしれない。


でも、そんな苦い一杯が、ハッと眠気を覚ましてくれることもある。


どっちのコーヒーも、コーヒーであることに変わりはないんだから。


◆「書けない」のその先へ——自分だけのコーヒーを作り続けよう


この「書けない」の旅も、もうそろそろ終わりが近づいてきた。


スパッとわかりやすくまとめてよ!結論を教えてよ!

そう思っているかもしれない。


でも、あえて書かないでおこう。

いや、もしかすると書けないのかもしれない。


この「書けない」の原因はなんだろうか。技術?それとも意思?——


——結論に変えて、最後にこんな話をしよう。


ある国の3人の王子様が、宝石を探すたびに出かけた。


1人目の王子様は、道に石ころが落ちているのを見つけたが、見向きもしなかった。

2人目の王子様は、石ころを手にとって眺めてみたものの、ただの石ころだと思い、また道に捨ててしまった。

3人目の王子様は、石ころに興味を持って、石ころを持って帰ることにした。


そして3人が帰ってみると、驚きの事実が明らかになる。

3人目の王子様が持って帰ってきた石ころが、実は宝石だったのだ——


——とまあ、こんな話である。

いま、あなたが求めている「宝石」はなんだろうか?


面白くわかりやすい記事が書きたい——これはきっと、誰もが求める宝石だろう。

オシャレなカフェで一流のバリスタが淹れたコーヒーは、きっと誰だって飲みたがるはずだ。


でも。

でも、もしかすると、道端に落ちている、その石ころが——あなたが今、下書きを削除しようとしているその記事が——実は探していた「宝石」かもしれない。

あるいは、会社帰りに自宅で作った荒削りのコーヒーが——ただの苦くて不味いだけのコーヒーが——あなたの「人生の一杯」になるかもしれない。


宝石は、いつも宝石の形をしているとは限らない。

コーヒーは、いつもお店で淹れてもらうものとは限らない。


「書けない」のその先へ目を向けると、「書けない」ことが「書くこと」に繋がっているのかもしれない。

「書けない」ことこそが「書ける」ことへの道標なのかもしれない。


「書けない」に祝福を。

自分だけのコーヒーを。

自分だけの書き方を。


◆◆◆


この度、 2回目のKindle出版をしました!

これまで私が楽しくnoteを続けてこられたのは、いつも読んでくれるあなたがいたから。

「読んでもらえる」ことが嬉しくて。
「文章で繋がってる」ことが嬉しくて。

だから私はnoteを書いてきたし、これから書いていきます。


本を出すのは私にとって大きなチャレンジになります。
でも、あなたの応援があるから、きっと頑張れます!


ただ読んでくれるだけで嬉しいです。
スキやコメントを頂けたらもっと嬉しいし、励みになります。

どんな形であれ、あなたの前向きなエールが書く原動力になります!
少しだけでも、私の背中を押していただけたら嬉しいです・・・!

いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします❤️


▼出版までの流れはコチラで実況中継します!





#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#サークル #フォローしてみて #Kindle #小説

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#noteの書き方

29,230件

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^