マガジンのカバー画像

林業編

35
林業大学校への入学から現在までです! 林業についてあまり知らない人にも読んで欲しいです。
運営しているクリエイター

#活動

クラファン 山の魅力その2

クラファン 山の魅力その2

東洋町里山再生プロジェクトを立ち上げて3週間を過ぎました。
目標金額の50%を超えております。

引き続きのご支援、ご拡散のほどよろしくお願い致します。

クラウドファンディングのページには、事業の詳細に加えて、現地調査を行なった際の活動報告も掲載しております。

現地の写真もありますので、ご覧下さい。

前々回の投稿に引き続いて、山の魅力が伝わる写真を紹介したいと思います。

誰もが親しめる里山

もっとみる
活動報告アップしました

活動報告アップしました

#READYFOR #クラウドファンディング

東洋町里山再生プロジェクトのクラウドファンディングですが、開始より2週間を過ぎました。

沢山のご支援を頂いております。

引き続きご支援、ご拡散をお願い致します。

活動報告の詳細は上のリンクよりご覧下さい。

非常に景色の良い山です。
日当たり風当たりも申し分ないです。

高知県の現行の林業ではスギとヒノキだけが林業の対象のように扱われております

もっとみる
山の魅力

山の魅力

クラウドファンディング
東洋町里山再生プロジェクト

開始から約1週間が経過しましたが、順調にご支援頂いてます。本当にありがとうございます。

引き続き、ご支援ご拡散等よろしくお願い致します。

山の中に入れば、綺麗な水が流れる沢があったり、樹齢100年を超える大きな天然木があったりとても神秘的な世界があります。

誰もが気軽にこうした山の自然を楽しるためにも、里山の再生は意義のあることだと思って

もっとみる
クラウドファンディングへのご協力をお願い申し上げます。

クラウドファンディングへのご協力をお願い申し上げます。

#READYFOR #クラウドファンディング

久々の投稿にも関わらず、先日は多くのリアクションをありがとうございました。

東洋町は、高知県の東端にある山と海に囲まれた小さな町です。

農業、漁業、観光業には行政も力を入れております。
地域おこし協力隊など、移住者の誘致も積極的に行なっています。

しかし、町の大部分は森林が占めております。
なので最も地域資源が豊富なのは山になります。

高齢化

もっとみる