マガジンのカバー画像

興味関心事

58
運営しているクリエイター

#ビジネス

「職業としての音楽」以外の選択肢もある。「nana」がサンデーアーティストを応援する理由

「職業としての音楽」以外の選択肢もある。「nana」がサンデーアーティストを応援する理由

nana music代表の文原へのインタビューも第4回目となりました。これまで新しく定めたビジョンや、3つのバリューに対する文原の想い、「nana」というサービスや、nana musicという組織に共通する思想を探ってきました。

前回の記事はこちら
プロではない人にも「共創」の楽しさを。「nana」が表現の間口を広げる

今回は「サンデーアーティスト」がテーマです。サンデーアーティストは文原がよ

もっとみる
著名音楽家が活動を無期限停止した理由に、社会人の学び直しのメリットと勇気が詰まっていると感じた話

著名音楽家が活動を無期限停止した理由に、社会人の学び直しのメリットと勇気が詰まっていると感じた話

 ソーシャルディスタンスが意識される中で、企業のデジタル投資が世界中で目立つ動きになっています。しかし、最先端のデジタルツールを企業に導入しても、それを扱える人材が居なくては費用対効果の良い投資とはならないでしょう。そのため、世界ではデジタル分野に強い人材を作るために、デジタル人材を育てるためのリカレント教育(≒社会人の学び直し)が盛んです。日本は他先進国に比べてリカレント教育支援が遅れていること

もっとみる