見出し画像

頭がよくなる思考術【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。

思考というテーマについてはsomekichiのnoteで普段から取り上げているテーマであり、私の永遠の課題であります。おそらく一生向き合い続けるであろう自分の「思考」という点についてを突き詰めている書籍を今回紹介できればと思います!

今回紹介するのは「頭がよくなる思考術」という書籍です。

【あらすじ】
西洋哲学を研究し、哲学や宗教、数学の明快な入門書の著者で知られる白取春彦さんの、思い煩うことなく毎日を生きるのに役立つ考え方50項。
Amazon商品末端より


ベターな生き方をするためには


この世の中にはルールなんてありません。やろうと思えばなんでもできてしまうし、如何様な生き方も可能であるはずです。しかし現実はそううまくいきません、何故なら自分の思考は、自分以外の思考にも及び・想像して、自分以外の思考を優先してしまうことがあるからです。

そんな生きにくい世の中で「それぞれのベターな生き方を見つける」ための考え方が本書には50項にまとめられていました。どれも腑に落ち、どこか思い当たり、時には胸に刺さるような言葉が多く収録されています。


価値の与え方


本書から一節を紹介させてください。

「すでに価値が定められたものがそこに存在していて、誰かがそれを得るわけではない。忘れてはならない。なにかに価値を与えるのは常にあなたなのである。他人ではない。」
頭がよくなる思考術
p.67「果ての無い欲望から離れよ」より

価値とは本来「他人に決められるべきものじゃなくて、自分で決めるものである」というこの言葉ですが、私は凄く本質を突いている言葉だと思いました。

誰かが欲しいと言ったものを欲しくなったり、人気なものを欲しがる人がこの世の中は多いのですが、それでは欲望に負け、散財したり時間を浪費してしまうこともあります。しっかり自分の中に「ブレない芯」を持って「自分自身が本当に価値を感じるか」を常に考えてみたいと思います。


最高の「考え方」を考える本


あまり強い言葉は文章を書く上で使わないようにしているのですが、私にとっては「最高」の「考え方を考える本」だと思いました。上で紹介した含蓄のある文章が50項にもまとめらており、読み終えた後はどこか「自分の気持ちが大きな空間に解放されたような」そんな気持ちになりました。

皆さんもよろしければこちらの「頭がよくなる思考術 頭がよくなるシリーズ」を是非読んでみて下さい!


宣伝:メンバーシップ始めました


また、これは宣伝になりますが、最近メンバーシップを始めましたので、是非興味がある方はご覧ください!(試しに入って、興味がなければ1カ月で抜けていただいても全然OKです!)

・スタンダードプラン:月額500円
・有料記事が無料(500円分)
・メンバーシップ限定マガジン(週1くらいで更新)

特典記事👇


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

#わたしの本棚

18,452件

よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!