SOKODAI

初めまして。SOKODAIといいます。しがない大学生です。ここでは僕の日々の積み重ねを…

SOKODAI

初めまして。SOKODAIといいます。しがない大学生です。ここでは僕の日々の積み重ねを投稿していこうと思います。身長、体重、顔、学力、ほとんどすべてにおいて突出したものはなく、the平均男です。そんな僕がちょっと頑張って人生を豊かにしていく過程を楽しんでもらえたらと思います。

最近の記事

ちりつも

英語 0分 インターン 3時間 世界遺産検定 1時間 読書 0分 カフェで勉強したのちに、本屋に寄り、世界遺産検定の問題集を買おうと探していたのですが見つからず、 もうちょい探そうと思っていたら、その後行く予定だった 教習所の学科に間に合いませんでした。 二兎負うものは一兎をも得ず、を見事体現しました。 時には諦めることも大切なのだと思いました。 意味もなく携帯を触り、時間がどんどん過ぎていくのが 本当にもったいないなと感じました。 日中は外に身を置けば

    • 自己嫌悪

      英語 0分 インターン 5時間 世界遺産検定 0分 読書 0分 インターンでの会議がありました。 が、今回もいつも通りうまくできませんでした。 毎回、振られてもよいコメントができないし、 自分がいてもいなくても変わらないような感じで、 自分の無力さや使えなさを痛感し、 落ち込んで、 という負の連鎖がつながっています。 自分の存在意義について毎度毎度考えさせられて 結局、ネガティブになってまた次の会議を迎えます。 これではいけません。 自分のできない

      • 隙間時間

        英語 15分 インターン 0分 世界遺産検定 1時間半 読書 0分 そういえば バイトをやめたから 筋トレの習慣も一緒に無くなってしまいました。 また、始めねば。 最近、隙間時間をすべて無駄にしてる感があります。 やることはめちゃくちゃあるのに 「この数分じゃなにもできんし、アプリの漫画読も」 という思考回路になってしまいます。 その数分の時間の使い方が積み重なって 自分を形作るので、 まず予定、やるべきことを明確にして 常にワンクッション優先順

        • カコイマミライ

          英語 0分 インターン 0分 世界遺産検定 1時間 読書 0分 教習所に4時間いました。 9月の中旬くらいに1度帰省するので、それまでに第一段階はクリアしておきたく、少し詰め込んでおります。 ミッションはやはり難しいですが 乗れたらカッコイイので頑張ります。 以前、非生産的な時間を許す、ということをしようとしましたが、少し非生産的すぎたしたね。 というか、生産的なことを何もしなかったです。 メリハリをちゃんとつけて過ごそうと思います。 まずは朝のスタート

        ちりつも

          刹那人

          英語 0分 インターン 6時間 世界遺産検定 0分 読書 0分 インターンで会議がありました。 会議というのは難しいもので、どんな意見を出せばよいのか 分からず、ほとんど言葉を発さずに今回の会議を過ごしました。 毎回、自分の発表資料を調べるのに夢中で、プロジェクトのこれからについてかんがえることを怠っていたせいで、今後のことについてアイデアを出すことができなかったのだと思います。 もともとアドリブは苦手だと自分でもわかっているので これからは、そこは最低限準

          刹那人

          図書館

          英語 0分 インターン 2時間 世界遺産検定 0分 読書 2時間 図書館に行き調べものと読書をしました。 屋外のテラスみたいなとこでしました。 夕食を食べるとやる気が一気にゼロになってしまいます。 前からの悩みです。 アイスを食べながらYouTubeを見てしまうと もう逃げられません。 改善策としては、時間の区切りを明確にすることが有効ですね。 YouTubeを見始めたなと認識したら30分タイマーをつけるようにします。 【これが人生最後の一日だと思って

          だらだら

          英語 0分 インターン 0分 世界遺産検定 0分 読書 2時間 Today I don't feel like doing anything ♪ な気分でした。 結局、YouTubeとかをだらだら見てしまいました。 一応中田敦彦のYouTube大学も見てたので勉強のうちかな?(笑) 僕は心が弱い方なので、そうゆう系の動画を見てすぐ生活に生かそうとします。 今回学んだことは、 自己肯定感の動画から ポジティブな言葉への言い換え、 一日の嫌だったことと良か

          だらだら

          モラトリアム

          英語 エッセイ1時間  インターン 2時間 世界遺産検定 0分 読書 0分 六日間の英語オンライン学習を終えました。 海外の人を含んだ数人でディスカッションをするというものでした。 自分の意見は伝わったみたいですが相手の意見を理解することが難しかったです。 それでも日がたつにつれて少しずつ分かるようになりました。 英語で話す機会をもっと増やして スピーキングの力を高めていきます。 前回の続きですが、 パワハラの旨を地元の労働局に連絡しました。 労働局に

          モラトリアム

          初キレ

          英語 2時間 オンライン学習1時間半 インターン 1時間 世界遺産検定 0分  読書 0分 実は以前より一週間のオンライン英語学習に参加しており、その準備やらエッセイやらをしていたので、それも英語学習に入るのだと気づき、今回からは反映させております。 それは置いておいて、 私は非常に腹が立っております。 人生で初めてパワハラというものを受けました。 大きなミスもしていないのに、レジの声が小さいからと言って、いろいろあり、店長が私に詰め寄り、罵声を浴びせ胸ぐらを

          初キレ

          朝と夜

          英語 ラジオ英会話15分  インターン 2時間 世界遺産検定 15分 読書 0分 午後からTully'sに行き、タスクをこなしました。 睡魔がすごかったですがなんとかできました。 インターンが大事な時期なのでもっと時間を割いていきたいです。 最近、朝と夜の時間を無駄に過ごしてしまっている感があります。 一日の始まりと終わりをルーティン化してしまえば より効率よく過ごせそうです。 バイトがある日とない日で別のものにします。 【 はじめは人が習慣を作り、それ

          朝と夜

          満喫の効用

          英語 参考書25分 インターン 2時間 世界遺産検定 0分 読書 0分 筋トレ 30分 ご褒美があると思ったら結構集中してできました。 また、アルバイトのシフトの休憩時間に家に帰るのもめんどくさかったので近くの満喫でタスクをしました。 誘惑がたくさんあるとこであえてやることで、そんな中負けずに自分だけが集中しているという優越感から集中してできました。 ちょっと特殊ですかね(笑) まあ、環境を変えるのは大事ですから。 これからも集中できる環境を探していきたい

          満喫の効用

          三日坊主?

          英語 0分 インターンの調査 0分 世界遺産検定 0分 読書 0分 三日坊主にも届きませんでした。 サークル活動に一日を費やしたためタスクに手を付けませんでした。 久しぶりにちゃんと体を動かしたのでよいリフレッシュになったと思います。 とはいっても、帰ってきたのは夕方あたりで夜からやろうと思えばできたのですが、やる気がおきませんでしたね。 原因として報酬管理ができていなかったことが挙げられます。 会社員もボーナスがあるとより一層頑張れます。 それと同様にタ

          三日坊主?

          二歩目

          英語 0分 インターンの調査 4時間 世界遺産検定 0分 読書 30分 筋トレ 30分 インターンの調査は多くできましたが、偏りが出てきてしまいました。 バイトもあり、時間はあまりなかったのですが、 それを言い訳にせず、隙間時間などはまだ改善する余地があるので 継続することを最優先に頑張ろうと思います。 バイトと言えば、めっちゃ礼儀正しい人がいてびっくりしました。 かき氷を注文されたのですが、もう売り切れだったので別のデザートをお勧めしたら、会計の時に、「

          二歩目

          スタート

          英語 ラジオ英会話15分    エッセイ1時間 インターンの調査 0分 世界遺産検定 0分 読書 0分 やはり、noteに書き出したからと言ってすぐにできるようになるわけではないようですね。 でも、英語はできたのでよしとします。 期日が迫ったレポートがあるのを忘れていたのでそれに時間を取られてしましました。 なんか予想外のことが起きても対処できる時間も設けておいた方がよさげ。 朝、目を覚ますために軽いエクササイズをしたら調子が良かったので続けていこうかと思いま

          スタート

          いざ!

          初めまして。SOKODAIといいます。 そこらへんにいるしがない大学生のひとりです。 なんにも続けられないぼくがぼくのために ぼくの積み重ねをここにつづっていこうと思います。 ほんとに意思が弱い人間なので続けられるか不安なところはございますが、 精一杯頑張ります。よろしくお願いします。(誰に言っているのだろうか) さて、 ぼくにはやりたいことがたくさんあります。 留学や日本一周など壮大なものから、 絵をかいたりダンスをしたり、スケボー、ビートボックス、カメラ

          いざ!