マガジンのカバー画像

メンバー記事 | SOICO

9
SOICOのメンバーが書いた全てのnoteです。「入社エントリ/キャリア」「取り組み」「カルチャー/マインド」に限らず、SOICO社員が考えていること、熱い想いが詰まっています。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ぼっち(ひとり)BtoBマーケターが2022年にやって良かったマーケ施策5選!

ぼっち(ひとり)BtoBマーケターが2022年にやって良かったマーケ施策5選!

皆さん、こんばんは。

SOICOでマーケティング/広報の責任者をしております遠藤(@enndooooo_so)と申します。

もう2022年も残すところ少しということで、2022年にSOICOでやって良かったBtoBマーケ施策を具体的な数値とともにいくつかご紹介していきたいと思います。

前提まずは、読者の皆さんの期待値の目線合わせのため弊社の2022年1月時点での状況を以下の通り整理させて頂き

もっとみる
【有償ストック・オプション】 「発行価額(オプションの価値)」って どう決まるか知ってますか?その2

【有償ストック・オプション】 「発行価額(オプションの価値)」って どう決まるか知ってますか?その2

こんにちは、大門(だいもん)です。

前回に続いて、スタートアップのみならず上場企業でもよく出されている「有償ストック・オプション」について、付与時に必要な払込金額(発行価額=オプションの価値)がどのようなロジックで算定されるのか、という点の後半をまとめて行きたいと思います。

そもそも発行価額とは?(再掲)
有償ストック・オプションにおける「発行価額」とは、付与対象者が付与時に払うストック・オプ

もっとみる
【税制適格ストック・オプション】
適格要件の「株の時価」を未上場企業で算定する基準、知ってますか?

【税制適格ストック・オプション】 適格要件の「株の時価」を未上場企業で算定する基準、知ってますか?

こんにちは、大門(だいもん)です。

過去のアーカイブはマガジンにまとめておりますが、スタートアップを中心によく出されている「税制適格ストック・オプション」について、今回は未上場企業が発行する際に参照すべき「株の時価」について、裁判事例も引用しながらまとめて行きたいと思います。

税制適格の主な4要件(再掲)税制適格要件については、様々なWEBページ等で公開されているので、簡潔に要点だけまとめます

もっとみる
【税制適格ストック・オプション】適格要件の「社員」ってどの時点での社員か分かりますか?

【税制適格ストック・オプション】適格要件の「社員」ってどの時点での社員か分かりますか?

はじめまして、大門弘和(だいもんひろかず)と申します。

このノートでは主にストック・オプション(稀に他の株式報酬制度)にまつわる実務と最新のトレンドを書いていきます。

第1回目の記事では、スタートアップを中心によく出されている「税制適格ストック・オプション」について、どの時点での「社員」であれば税制適格とみなされるか、というポイントに触れていきたいと思います。

税制適格の主な4要件
税制適格

もっとみる
【有償ストック・オプション】
「発行価額(オプションの価値)」って
どう決まるか知ってますか?その1

【有償ストック・オプション】 「発行価額(オプションの価値)」って どう決まるか知ってますか?その1

こんにちは、大門(だいもん)です。

スタートアップのみならず上場企業でもよく出されている「有償ストック・オプション」について、付与時に必要な払込金額(発行価額=オプションの価値)がどのようなロジックで算定されるのか、という点を2回に分けてまとめて行きたいと思います。

そもそも発行価額とは?有償ストック・オプションにおける「発行価額」とは、付与対象者が付与時に払うストック・オプション1個あたりの

もっとみる
【未上場企業向け】SOICOとアイザワ証券は「M&A対応型ストックオプション利用契約」を共同開発

【未上場企業向け】SOICOとアイザワ証券は「M&A対応型ストックオプション利用契約」を共同開発

SOICO 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:茅原淳一、以下、「SOICO」)と、藍澤證券株式会社((東証1部上場、証券コード「8708」、本社:東京都中央区、代表取締役:藍澤卓弥、以下、「アイザワ証券」)は、国内の未上場企業向けに、未上場時点の権利行使(IPOに限らない、M&Aによるイグジットを行う場合等)でも税制適格性を維持する新しいスキーム「M&A対応型ストックオプション利用契約」を、

もっとみる
【税制適格ストック・オプション】適格要件の「付与決議」って何の決議を指しているか分かりますか?

【税制適格ストック・オプション】適格要件の「付与決議」って何の決議を指しているか分かりますか?

こんにちは、大門(だいもん)です。

前回に引き続き、スタートアップを中心によく出されている「税制適格ストック・オプション」について、行使可能期間の起点となる「付与決議」とは何の決議を指しているのか、というポイントに触れていきたいと思います。

税制適格の主な4要件(再掲)
税制適格要件については、様々なWEBページ等で公開されているので、簡潔に要点だけまとめます。(再掲)

【発行形態】本人のみ

もっとみる
【税制適格ストック・オプション】適格要件の「社内」はどこまでを指しているか分かりますか?

【税制適格ストック・オプション】適格要件の「社内」はどこまでを指しているか分かりますか?

こんにちは、大門(だいもん)です。

前々回、前回に引き続き、スタートアップを中心によく出されている「税制適格ストック・オプション」について、適格要件の「社内」とはどこまでを指しているのか、というポイントをまとめて行きたいと思います。

税制適格の主な4要件(再掲)税制適格要件については、様々なWEBページ等で公開されているので、簡潔に要点だけまとめます。(再掲)

【発行形態】本人のみ行使可能(

もっとみる
日系一流企業→シード期のエンタメスタートアップへ転身した人間のリアル

日系一流企業→シード期のエンタメスタートアップへ転身した人間のリアル

『大企業 VS ベンチャー』結局どっちが良い?新卒就活の時に絶対テーマにあがるお話。
このテーマを私の実体験をもとに具体的にイメージ頂くのが今回の目的です。

タイトルの通り、日系最大手企業である株式会社ENEOSに新卒入社。2年半働いた後、シード期のスタートアップに入社したものの事業撤退。今はSOICOという会社にいる来年30歳になる人間のリアルなストーリーです。

結論から言うと、「どっちでも

もっとみる