見出し画像

「気軽に相談できる環境作りに関わりたい」5年越しの想いを実現できた話【入社エントリ】

ご覧いただきありがとうございます!
Smart相談室の浜走(ハマバシリ)です!

Smart相談室では、大阪からフルリモートで働き、カスタマーサクセスとしてご契約いただいたお客様への導入支援や従業員様の利用促進のサポートをしています。

Smart相談室に入社する前は、人材紹介の法人営業や採用管理システムの営業やカスタマーサクセスをしていました。
今回は私のこれまでのキャリアやSmart相談室に入社した経緯、入社後に感じたことなどをお話させていただきます。

新卒の時に感じた転職というキャリア支援の限界

新卒で総合人材サービス会社に入社し、人材紹介事業部の法人営業として顧客の採用支援をしていました。
就職活動ではキャリア支援を通して、活き活きと働くひとを増やしたいと思い、人材業界を志望していました。高校までは、大人から「学生のうちに遊んでおけよ〜」「学生っていいな〜」と言われることが多く、社会に出ると大変なことばかりで窮屈な生活が待っていると思っていました。
しかし大学生になり、多くの社会人と話す中で、仕事に対して前向きだったり充実感を持っていたりする方は、すごく楽しそうに生活をしているように見えました。

そこから仕事と日々の生活の満足度には密接な関係がありそうと思い、元々人が喜ぶ姿を見るのが好きだったので、仕事に充実感を持ち、活き活きと働く人を増やす仕事がしたいと考え、人材業界を志望していました。

その為、新卒入社当初はキャリアアドバイザーを志望していたのですが、
・社会や企業のことを知り自信を持って仕事を紹介できるようになりたい
・営業に苦手意識があるので克服したい

と思い、最終的には法人営業を志望し、幸い希望どおり法人営業としてのキャリアがスタートしました。

仕事をする中で求職者の希望を叶えられた瞬間も嬉しかったのですが、担当企業への採用支援を通して企業の発展に貢献できたり、社長や担当者の期待に応えられたりしたことに対してもとてもやりがいを感じていました。

一方で、仕事をする中で転職支援の無力さを感じることもありました。
転職で希望を叶えれるかどうかは、ご自身の経歴やスキル、マインドなどと希望ポジションとのマッチングで決まる部分が大きいです。そのマッチング率が低い状態だと、すぐの転職は難しく、キャリア相談の場で必要な経験やスキルを積むためのアドバイスはできても、その過程のお手伝いをすることは難しいです。

また、メンタル面の不調があったりや、仕事へのトラウマや苦手意識が強くついてしまったりすると、時にはキャリア選択の幅を大きく狭めてしまい、その人の可能性を潰してしまっていると感じることもあり、その場合は転職支援ではなく、メンタル不調やトラウマになる前にケアをする必要があります。

そんな転職支援では解決できない無力さを感じている中で、
「転職を考える前の、日々の仕事や人間関係などの日常的な悩みの解決をお手伝いしたほうが、活き活きと働く人を増やすことに繋がるのでは?」
と考えるようになり、自分の仕事とやりたいことの間でモヤモヤすることが多くなりました。

「相談する」こととの出会い

そんなモヤモヤを抱えつつも、新卒一年目ということもあり、私自身も慣れない仕事や職場での人間関係に悩んでいました。
上司や先輩は良い方ばかりでしたが、仕事の具体的なやり方の相談はしていましたが、仕事へのモチベーションや周りとのコミュニケーションについては、関係性があることから相談しにくく、一人で抱え込んでいました。悩みが大きくなる一方で解決策が見いだせず、仕事へモヤモヤしていることも相まって、当時はメンタル的にかなり消耗していました。

そこで出会ったのが、有料のキャリア相談サービスでした。
利害関係のない、社会人経験豊富な第三者に電話で相談できるサービスで、身近な人には相談しにくいと感じていた私には嬉しいサービスでした。

サービスを利用してみると、利害関係がないからこそ自分の本音が話せたり、自分の中で邪魔している「〇〇すべきだ」という固定概念にも気づくことができたりしました。何よりも誰かに話すことで、一人で抱えていた悩みから解放された感覚があり、より前向きに物事を考えられるようになりました。

相談をする中で自然と解決策も見つけることができ、職場の人間関係も徐々に良好になっていきました。また、当時の仕事とやりたいことの繋がりも見つけることができ、仕事に対しても前向きに捉え直すことができました。

相談することを通して前向きになれた経験から、日々の悩みの解決策として相談する場を設け、早期に悩みの解決をしていくことが活き活きと働く人を増やすことに繋がりそうと思い、気軽に相談できる環境を作りたいと考えるようになりました。

相談すれば100人中100人が悩みがなくなるということではありませんが、
相談をすることで気持ちが軽くなったり、ストレスに感じた物事の良い面を再発見して前向きに捉えられるようになったりし、日々の生活を前向きに過ごすためのお手伝いにはなると考えていました。

また、自身がカウンセラーとなって悩みの解決をお手伝いすることも考えたのですが、
悩みを抱えた時に第三者に相談することは、今以上に一般的ではなかったので、まずは相談することが当たり前になるようなサービスが必要と思い、相談できる環境づくりに関わりたいと思っていました。

新卒一年目の後半で受けたキャリア面談のメモ

しかし、当時は自分のスキル面での未熟さや、当時の仕事でやりたいこともあったので、すぐに動くというよりか、20代後半で相談することを多くの人に広められる仕事ができればなと考えていました。

Smart相談室との出会い

Smart相談室

その後ご縁があり、2社目となるATS(採用管理ツール)を提供する会社に入社することになり、引き続き企業の採用支援に関わる日々を送っていました。
しかし、入社し2年ほど経った時に、やはり採用や転職支援とは違う角度で、働く人の支援をしたいという気持ちが大きくなっていき、転職することを考えました。

Wantedlyで色々と記事を見ていく中で、たまたまSmart相談室を見つけました。求人を見て、「これ、私がやりたかったことだ!」と思い、秒で応募しました。

私がSmart相談室に惹かれた理由として、日常的な悩みを相談できるサービスであること以外にも、2つあります。
①メンタル不良の予防が大事という価値観にとても共感するから
②企業側へもアプローチできるサービスだから

①については、仕事を通してメンタル不調がキャリアに及ぼす悪影響を見ていたことや、自身も学生時代にメンタル不調になり、その後数年間トラウマを抱え生活をし、窮屈な思いをしていたことから、メンタル不調が今の生活だけでなく、未来の生活にも悪影響を及ぼすと考えていたので、予防するという発想にとても共感しました。

②については、活き活きと働く上で職場環境が大事と考えていたからです。
いくらコーチングやカウンセリングを通して個人の考え方やスタンスが変わったとしても、働く環境が整わないと元のモヤモヤした状態に戻ってしまうと考えていました。
Smart相談室であれば、企業様側にメンタル不調の予防としてサービスを導入いただくことになるので、環境の改善にもつながるところに惹かれました。
また、従業員の方が悩みがなく仕事に集中できたほうが生産性があがり、企業の発展にも貢献できるとも考えていました。

私の転職活動としては、有り難いことにSmart相談室も含め2社から内定を頂いたのですが、「ここでSmart相談室を選ばなかったら一生後悔する。結果的に失敗してもいいから入社したい」と思い、Smart相談室に入社することになりました。

Smart相談室に入社してみて

カスタマーサクセスとして働く中で、Smart相談室に入社して「よかった!」と思うことが多いです。以下、理由を2つほど。

CSチーム(私、温井さん、清水さん、那須さん)

*温井さんと那須さんの入社エントリはこちら↓↓

理由① Smart相談室にはいい人ばかりで働きやすい!

チームワーク力にあふれる方ばかりです!入社当初はフルリモートで働くこともあり、周りの方と関係性を築けるか不安だったのですが、オープンマインドの方が多く、何かわからないことや困ったことがあれば、すぐに助けてくださる方ばかりで、おかげさまでフルリモートでも安心して働けています

理由② 相談者様から感謝の言葉をいただける

日々ご連絡を取っているのは担当者の方になるのですが、時には相談者様にインタビューをさせて頂く機会もあります。その際に感謝の言葉をいただくことがあり、やりがいを感じています。

「仕事に疲弊していた中で、Smart相談室に相談してから前向きに仕事ができるようになった」
「Smart相談室のおかげメンタルが落ち込んでいた状態から回復できた」など、、

新卒のときから思っていた「気軽に相談できる環境をつくることで活き活きと働く人を増やす」という思いは、方向性として間違いじゃなかったと、心から思えるようになりました。

仕事をする中で難しいなと思うことは、
相談することの気軽さを従業員の方に伝えることです。

実際に利用したご相談者様からは、

「相談することでこんな前向きになるとは思っていなかった」
「やはり同僚や家族に相談するよりも、プロのカウンセラーに相談するほうが、気づきや良いアドバイスをもらえる」
「早く相談しておけばよかった。周りの人にも使ってほしい」

といった前向きなご感想をいただくことが多いのですが、
従業員様の中には相談することへの心理的ハードルが高い方もいらっしゃり、何をどういう伝え方をすれば、より使っていただきやすくなるのかは頭を悩ませながら仕事をしています。

総じて、Smart相談室に入社できたことは、私の人生の選択においてTOP5に入るぐらい良い選択だったと思います。過去の自分を褒めてあげたいです。

最後に

主観的な意見ですが、私はSmart相談室が、「誰もが気軽に相談し、活き活きと働くことができる」、そんな次の当たり前を作ることができるサービスだと思っていますし、日々の改善や成長を通して、そのような期待に応えられるサービスにならなくてはいけないと思っています。

しかし、Smart相談室はサービスとしても会社としても、まだまだ発展の余地がある状況です。
だからこそ、Smart相談室のサービスへの共感や会社やサービスを一緒に作っていくことを楽しめる方と働きたいなと思っています!

この記事を見て少しでもSmart相談室に興味を持っていただける方が増えれば嬉しいです。もしSmart相談室にご興味があれば、一度お話の機会をいただければ幸いです!

現在、カスタマーサクセス(テックタッチ担当)を絶賛募集中です!

この記事が参加している募集

入社エントリ