お題

#入社エントリ

新しく参加する会社や仕事への抱負を、noteで発表してみませんか?

急上昇の記事一覧

働くひとに寄り添いたい私が出会ったのはカミナシでした

初めまして! 7月にカスタマーサクセスチームにjoinした「とと」こと秋葉と申します! 「とと」というあだ名は、毎週金曜日に日替わりママとして立っているゴールデン街のお店の名前から拝借しました😊 現在、【CSニューカマーnote祭り】という企画で順番に投稿しており、ぽーぽーさんからバトンを受け取りましたのではじめての入社エントリーにチャレンジしております。 ぜひお付き合いいただけますと幸いです! ととって誰?まずは私について簡単に… 町田・横浜育ち。趣味は音楽を聞く

スキ
56

エンジニア就活を成功へ導く就活軸整理のテクニックと「ベーシック」入社までの軌跡

初めまして、さきと申します! 私は2023年4月に株式会社ベーシックに新卒として入社し、現在はフォーム作成管理ツール『formrun』のエンジニアとして奮闘中です。 新卒入社から早いもので数ヶ月が経ち、私が望んでいた環境での仕事を実感しながら、日々の業務を経て学び続けています。そして、毎日の業務を通じて学ぶことが多い中、就職活動時に自分がどのような思考でこの場所を選んだのか、改めて振り返りたいと思いました。 特に以下のような方に読んでいただけると嬉しいです! 突然ですが

スキ
20

私が働く場所はここだと思ったワケ

こんにちは!2023年7月にRecovery International株式会社に採用担当としてジョインしました高森です。 今日は、私がRecovery International株式会社に出会った経緯、入社してみてからの想いまでざっくばらんにお話したいと思います^^ 1.自己紹介 まずは私の自己紹介をさせてください! 新卒からこれまで、HR(Human Resources)いわゆる”人材”に関わる仕事に携わってきました。 九州で生まれ育ち、大学卒業後、新卒で入社した

スキ
8

2023年6月-9月にJoinしたメンバー紹介

こんにちは、primeNumberです。今回は2023年6月-23年9月にJoinしたメンバーから、自己紹介をして貰います。今回も幅広い職種のメンバーが入社しました! 今川 航(イマガワ ワタル) / データアナリスト新卒でセメントメーカーに就職し、4年ほどプラントエンジニアとして工場の電気設備に関する設計や施工管理を行っておりました。その後前職であるSES企業に転職し、クライアント先でETLツールを使ったファイル変換処理の実装を担当、2022年頃に社内でデータアナリストに

スキ
10

悩むくらいなら飛び込もう!留学先で思いがけず出会った情熱溢れるスタートアップへ!【入社エントリ】

はじめまして、FastLabel株式会社の宮崎です! 2022年9月に入社し、現在 AI Data Operation部門(通称ADO)でPMをやっています! 今回は入社して1年経った私の入社エントリをご紹介できればと👍以下のような方へおすすめです! スタートアップへのチャレンジをお考えの方 FastLabelが気になっている方 AI Data Operation部門に興味をお持ちの方 経歴大学卒業後は一部上場のソフトウェア企業に入社し、カスタマーサポートを行ってい

スキ
10

不動産も営業も未経験!新メンバーに聞く、東京R不動産の仕事

●夢は大家さん?入って1年未満の新メンバーを紹介Q1.東京R不動産で働く前は、どんなことをしていましたか? 大学卒業後、すぐに海外へ 日本にある「新卒一括採用」がなんだか受け付けられなくて、大学卒業後すぐ海外に行きました。シンガポールに移住して就活し、会計や財務回りの会社員になりました。その会社の出向という形で、マレーシアにも1年半くらいいました。 でもだんだん「働くこと」自体にも疲れてしまって、いったん仕事を辞めました。「しばらく好きなようにしようかな」とそのままマレー

スキ
16

【入社エントリ】ワーママ/スタートアップ1人目社員への挑戦

はじめまして! 2023年6月に株式会社Haulへ入社しましたnaoです! 新卒から9年間お世話になったレバレジーズを卒業し、Haulに転職をして早3ヶ月が経過しました。 充実しているせいか、この3ヶ月が一瞬で過ぎ去りまして、書こうと書こうと思っていた入社エントリがこのタイミングになってしまいました。笑 昨日、一昨日と、COOワタナベ、CXO原の入社エントリもリリースしていますのでよかったらそちらもご覧ください! 自己紹介 そもそも、お前は誰やねんというところからだと

スキ
72

【IVRy入社エントリ】freeeで4年ISをやってIVRyで4人目のISになりました!

こんにちは初めまして! 9月より株式会社IVRyのISになりました、しはるんです!! 2023年8月までの4年間、freeeでISをしておりました。 推しに会えればおっけー👌🏻で31年ヘラヘラと生きてきた私が、どうしてIVRyに入社したのか書きます! このnoteが誰かのきっかけになることを祈って、、! 私について 青森県出身の31歳、O型、趣味は神社巡りです。 ぐるナイ ゴチになります!に出演中のアイドル、NEWS増田貴久さんの追っかけを17年ほどやっています。推し活な

スキ
65

漫画に救われた僕─Mintoだからできること

Mintoは漫画・アニメ・キャラクター等のコンテンツプロデュースカンパニーです。事業成長に伴い、採用活動を積極的に行っているMintoには、ユニークな才能を持つ社員が続々と入社しています。 「メンバーインタビュー」では、直近で入社した社員に、自身のキャリアやMintoへの入社理由、現在の仕事内容について語ってもらっています。今回は、コンテンツソリューション本部 ビジネスプロデュース部 SMB&DRグループの名定康佑(なさだ・こうすけ)さんです。 これまでの経歴を教えてくだ

スキ
17

元教師として、親として。子どもたちも先生も笑顔の学びの環境を作りたい #入社エントリ

初めまして! 株式会社COMPASSの澤井奈々子です。ビジネス推進ユニット、セールス&サクセス部に2023年4月に入社しました。3か月間のインサイドセールス業務を経て、現在はカスタマーサクセス担当として勤務しています。 ■COMPASSとの出会い 私は小学校の特別支援学級の担任として、「誰一人取り残すことのない個別最適な学び」をテーマに子どもたちと向き合ってきました。しかし年々、いわゆる「グレーゾーン」といわれる、本来であれば通常学級で学んでいたはずの子どもたちが特別支援学

スキ
56

【入社エントリ】ワタナベシンペイ、株式会社Haulに入社しました!!

\\ 入社リリース出しました!!// 2023年8月末で、11年勤めたナイル株式会社を退職しました。 前半6年間はデジタルマーケのコンサルとして300社以上を支援したり、後半5年間は採用責任者として50億調達時の年間100名採用をやったりと、本当に色々と挑戦させてもらいました。 8月の1ヶ月間は、有給消化期間ということで、色んな人と会ったり、サウナに行ったりと、思う存分にリフレッシュしました。 そして、9月1日から株式会社Haulに正社員としてジョインしました!(と、言い

スキ
138

【入社エントリ】東北大からエン・ジャパン(デジタルプロダクト開発本部)24卒

はじめに 2024年に、エン・ジャパンのデジタルプロダクト開発本部に入社予定の水野です。日々の学びや、取り組みなどを情報発信して、様々な方々とつながりが出来ればいいなと思い、noteを始めました。今回は、エン・ジャパンに入社を決意した経緯やこれからに向けてやりたいことをまとめました。エン・ジャパンに入るかどうかで悩んでいる就活生や、現在エン・ジャパンでご活躍されている社員の方々など多くの方々に読んでいただきたいなと思っています。初めてこうやって自分のことを世に発信するので、少

スキ
7

Yahoo・Amazonを経てチャレンジしたい「新しいトレンドと消費を創出する次世代マーケティングの先導者」

2023年9月12日にFOR YOUに入社致しました、高松誠一です。 初めましての方、お久しぶりの方もお時間ございましたら、私の入社エントリーをお読みいただけますと幸いです。 FOR YOUはデジタル・ソーシャルを中心とした広告代理事業とタレントプロデュース事業(次世代タレント事務所)を展開しており、その中で私は広告代理事業の営業責任者を務めさせていただきます。 これまでの経歴 2010年にYahoo! JAPANに新卒入社して以来、基本軸としてはデジタル広告・デジタ

スキ
36

株式会社Cake.jp CTOを退任・退職し、株式会社LayerXに入社しました

Cake.jpでのミッションCake.jpでは最終的には執行役員CTOという立場で、エンジニアリングだけでなく経営の一端を担っていました。 入社後は「(安定した)開発組織の立ち上げ」を最初のミッションとし、これまでのいちエンジニアとしての範囲を大きく超える、テックリード・プロダクトマネジメント・採用やピープルマネジメント(含デザイナー・PdM)などの、実務および経営方針との擦り合わせが主な職務となりました。 大変嬉しいことに素敵な仲間との出会いにも恵まれ、刺激に溢れた非常

スキ
209

様々な事業会社やCXO経験を経てHaulを選んだワケ / 入社エントリ

こんにちは、あるいはこんばんは。 2023年9月に 株式会社Haul へ入社した原です。 昨日の"執行役員 就任リリース"および"COOワタナベの入社エントリ"に続きます。 このエントリは、こんな人にオススメです。 ・HR系のスタートアップに興味がある方 ・エンジニア・デザイナー・PdMなどデジタルプロダクト領域に携わっている方(あわよくば最近転職が頭を過る方 !!) 自己紹介今まであまり発信してこなかったので、あなたは誰なのか?という状態だと思いますので、簡単に私の紹

スキ
30

ユーザーの心を動かせるデザインがしたい。日本の良いプロダクトにより光が当たる仕組みをつくり、社会を良くしていけるのがマクアケの魅力

この記事は、マクアケ開発本部に入社したメンバーが、自分自身の入社前後を振り返る入社エントリーです。今回はMAXチームに2023年3月にUI / UXデザイナーとして入社した、藤田さんです!  ①まずは自己紹介をお願いします経歴はこちらです。 神奈川県相模原市出身。東京デザイン専門学校卒業。東京デザイン専門学校でグラフィックとWeb基礎を学ぶ。卒業後、渋谷の教育系デザイン制作会社に勤務。ICT教育の子供向けアプリや大手教科書会社のデジタル教科書のUIデザイン、コーポレートサイ

スキ
38

社員インタビュー#3 バックエンドエンジニア岡田さん 「フルリモートでも円滑なコミュニケーションが取れる環境」

前回に引き続き、今回は開発部に所属する岡田さんにQ&A形式でお話を聞きました! ー自己紹介をお願いします! バックエンドエンジニアとして入社した岡田です。 経歴はweb開発やバックエンドが主ですが、API ゲームのゲームサーバー、ECサイトの開発、スクラッチ開発なども経験があります。 家族構成は奥さんと娘の3人暮らしでLinc’well入社後、東京から岡山県へ家族そろって引越し、今はフルリモートワークで働いています。 休日は家族で公園に行ったり、映画を見てゆっくり過ご

スキ
25

技術職と管理職の狭間で

【はじめに】初めまして、2023年8月にMNTSQ株式会社(モンテスキュー)に入社した中岡と申します。職種はSRE(Site Reliability Engineer)で、40代にして3度目の転職となります。 前職ではインフラチームのマネージャーとして管理職を務めていましたが、今回の転職で技術職へキャリアをシフトさせました。 この記事では、技術職から管理職へとキャリアを進めようとされている方や、キャリアの構築に悩んでいる方、ミドル層となって転職という選択肢を取るべきか悩ん

スキ
26

新卒研修で営業するのが嫌すぎて泣いた私がourlyに転職してCS兼セールスをやっている理由

こんにちは!ourly株式会社CSの村山彩です。 自己紹介と入社エントリを兼ねて本記事を執筆します! 理系の大学院を卒業し、前職はデータエンジニアをやっていた私がなぜスタートアップでCSというキャリアを選択したのか、選択して今、どのように感じているのかを書いてみようと思います。 基本情報 出身:新潟県十日町市 経歴:筑波大学大学院卒業後、ourly株式会社の親会社である株式会社ビットエーに入社。SEとして大手人材企業のデータマネジメント業務に従事。ourly株式会社に転

スキ
51

入社1週間前にメガベンチャーの内定を辞退し、新卒PdMとしてスタートアップにjoinした僕のStory

こんにちは、引野 航介(@Kosukeh1101)です。 タイトルにもありますが、2023年4月より株式会社アレスグッドの5人目の社員、1人目の新卒として入社しました。 入社を決断した自分の気持ちの整理と、今後アレスグッドへの入社に興味がある方の参考になればと思い、このnoteを書くことにしました。 このような方に向けて書きますので、なにか一つでも読んでくださる皆さんの気づきになる点があれば、嬉しく思います。 初めての入社エントリで、駄文になってるかもしれませんが、ぜひ

スキ
56