マガジンのカバー画像

ワークショップ

31
運営しているクリエイター

#ワークショップ

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、5月11日!

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、5月11日!

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台!

オーハシヨースケ・プロフィール

身体表現教育者 、身体詩パフォーマー/ 1982年早稲田大学第一文学部演劇専攻卒業。NPO法人祈りの芸術TAICHI-KIKAKU副理事長/イギリス・チェスター大学RECAP(芸術教育センター)客員研究員(2015~)。IAD芸術大学(ベルギー)に国際交流基金フェローシップで1年間派遣「身体詩」を指導(2001~

もっとみる
羽地朝和さんのプレイバック・シアター・仙台。

羽地朝和さんのプレイバック・シアター・仙台。

6月15日は
羽地朝和さんの「プレイバック・シアター・仙台」でした。
今回は11名の方がいらしてくださいました。

今回は、「優しい時間」というサブタイトルを何となく付けていたの。
直感。
そうしたら、ほんとうにずーっと穏やかで優しい時間が流れていた。

ひとりひとりの人生は、ひとりひとりの命という時間。
その大切な時間の中で
成長しながら様々な経験をする。
何気なく語られるストーリーは、澄んだ水

もっとみる
「私が私に出逢うとき」小さく深く静かな、表現アートセラピーの時間を持ちました。

「私が私に出逢うとき」小さく深く静かな、表現アートセラピーの時間を持ちました。

コロナが蔓延する前、2019年の秋くらい迄かな、
数回、表現アートセラピーのWSを開催してた。
ゆっくり積み重ねていこうと思ってたが2020から自粛の波が押し寄せ、展開しようとしていた事の多くにストップが掛かった。

今日は4年ぶりに、パーソンセンタード表現アートセラピーの小さなWSをルームで開くことが出来た。

2人以上集まればやります!
的な感じで、2人のエントリーがあり、今回は公に積極的な集

もっとみる
人生は愛おしい。様々な時間の中で。

人生は愛おしい。様々な時間の中で。

昨日、13日は、
羽地朝和さんの
プレイバック・シアター・仙台!
3回目の開催でした。

この日は、前々回、昨年はじめて仙台でプレイバック・シアターを開催した時から決めておりました。
初回終わったあと、羽地さんとお茶をしながら次も、その次も是非❗️とスケジュールを合わせていた日です。

昨日は、11名の参加者と共に、笑いあり、感動あり、温かないちにちを過ごしました。

内容は、毎回違うのです。

もっとみる
羽地朝和さんの「プレイバック・シアター・仙台」10月22日です。

羽地朝和さんの「プレイバック・シアター・仙台」10月22日です。

■プレイバック・シアターは、劇場ではありませんが、とてもドラマチックです。
■プレイバック・シアターは、治療ではありませんが、きわめて治癒力があります。
■プレイバック・シアターは、ゲームではないけれど、とてもゆかいです



楽しくて、
ワクワクして、
自分の中の深さ、
大切なところに繋がって、
そこから、
あたらしいものが、
生まれてくる!!プレイバック・シアターは、ジョナサン・フォックスの

もっとみる
関口シュン先生の、仙台星のまなざしセミナー「2024年からの世界潮流、水瓶座時代序章〜私たちはどう生きて働き、暮らしあうか〜」

関口シュン先生の、仙台星のまなざしセミナー「2024年からの世界潮流、水瓶座時代序章〜私たちはどう生きて働き、暮らしあうか〜」

お待たせしました!

関口シュン先生の星のまなざしセミナー仙台!
「2024年からの世界潮流、水瓶座時代序章」

毎年、年末年始開催の、 一般向けセミナー、(占星術に詳しくなくても大丈夫です。どなたにも分かりやすく、専門用語も殆ど使わずに解りやすいセミナーとなっております。)

年末、全国で展開される、心理占星術家、関口シュン先生の、星のまなざしから望み視る、2024年のお話しです。

関口先生は

もっとみる
2023.4月、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会、仙台。レポート。

2023.4月、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会、仙台。レポート。

オーハシヨースケさんの
アプライド・ドラマ体験会・仙台、
今回も、ほんと良い時間でした。

ヨースケさん、ありがとうございます。

イントロは、ひとりひとりの最近感じたことを聴くところからスタート。
マスク生活の中の滑舌の話題では、ヨースケさんの演劇教育の中の言葉を発するということが熱く語られ、言葉の前に動きが生じることや(気持ちと身体の関係性)いろんな場面での声のお話し、舞台の上や日常の事など、

もっとみる
羽地朝和さんの「プレイバック・シアター」を、6月4日、仙台で開催します!

羽地朝和さんの「プレイバック・シアター」を、6月4日、仙台で開催します!

「プレイバック・シアター研究所」所長の
「羽地朝和さん」による「プレイバック・シアター」in仙台。

仙台で初の「プレイバック・シアター」のWSです。

----------------------------------
◆プレイバック・シアターは、劇場ではありませんが、とてもドラマチックです。

◆プレイバック・シアターは、治療ではありませんが、きわめて治癒力があります。

◆プレイバック・シ

もっとみる
オーハシヨースケさんのアプライド.ドラマ「ゴドーを待ちながら」を終えて。

オーハシヨースケさんのアプライド.ドラマ「ゴドーを待ちながら」を終えて。

昨日は、
「オーハシヨースケのアプライド.ドラマ体験会、仙台」5回目でした。

今回は長いです。

先ずは、Facebookに書かれたヨースケさんの記事から。

「仙台でのアプライドドラマ体験ワークショップ(3月5日、仙台生涯学習センター)今回で5回目。
ベケットの「ゴドーを待ちながら」をアプライドドラマに。
後半は、日本神話「イザナギ、イザナミ。」
この二つの一見繋がらないお話が根本的なところで

もっとみる
オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会・仙台「ゴドーを待ちながら」を3月5日に開催します。

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会・仙台「ゴドーを待ちながら」を3月5日に開催します。

オーハシヨースケさんの
アプライド・ドラマ体験会・仙台3月5日(日) 13時30分~17時30分、
所、「仙台駅東口近く、生涯学習支援センター5階「和室」」
定員10名前後 
参加費.3500円

3月のアプライド・ドラマは、サミュエル・ベケットによる戯曲
「ゴドーを待ちながら」です。

以下はヨースケさんからのメッセージです。

「ゴドーを待ちながら」

■登場人物ヴラジミールとエストラゴンは

もっとみる