見出し画像

【企業インタビュー】副業者のスキルで社員の働きやすい環境を整える

熊本県熊本市、熊本城を望むようにたたずむ郷土料理「青柳」を運営する有限会社親和商事。創業の昭和24年から釜飯を主力にした会席料理で70年以上続く老舗として地元の方から愛されています。近年では、廃棄となる鰹節出汁を再利用した「もったいなかつお」の商品開発や飲食従事者の社会的地位向上に取り組む代表取締役社長の倉橋篤様に副業人材を採用した経緯とその取り組みについてお話を伺いました。

副業人材の募集について

――副業人材を募集する契機となる事業課題についてお聞かせください。

店舗の受付業務は、電話での予約対応や管理、会計業務など工数が多く、担当している社員の負荷が大きいことに悩んでいました。


――課題解決に向けて社内人材の活用はお考えでしたか。

課題解決に対しては、POSレジクラウド会計の導入を考えていましたが、知見のある人材が社内にいなかっため、進展がないままになっていました。


――今回の副業人材の興味を持った契機を教えて下さい。

2020年2月頃に九州財務局様の副業人材活用セミナーを受け、知見をもった専門家を探せるかもしれないと興味を持ちました。


――実際に副業人材の募集には抵抗がありませんでしたか。

熊本第一信用金庫様による求人掲載などのサポートが受けられることを知り、抵抗や不安なく直に副業人材の募集を開始しました。

副業者の方との取り組みについて

――副業人材活用による業務成果などお聞かせください。

煩雑だった予約受付け業務を副業者さんのアドバイスでLINE予約も取り入れました。現在では全体の1割ほどがLINE予約となり、対応作業の簡素化が図れたうえに、キャンペーンとの併用もできるようになり販促にもつながりました。

また、会計業務ではクラウド会計サービスのfreeeを導入しました。

法人利用などの売掛決済が多いために、請求書発行や銀行での記帳業務、台帳の科目消込など担当社員に負担がかかっていましたが、freeeの導入でネットバンキングの登録や連携が迅速化されました。

副業者の方のおかげで受付・会計担当者の業務負担を減らすことができたことは大きな成果です。

――外部の副業人材に受付や会計業務といった会社の本幹となる部分を任せるにあたり気をつけたことなどありましたか。

現在の副業人材の方との取り組みは1年程度になりますが、信頼関係を第一に考えお付き合いをしてきました。

毎月1回1泊2日で打合せに来ていただき、その時に一緒に食事やお酒の席を設けるようにしています。普段の業務では言いづらいことも腹を割って話し合えるため、コミュニケーションも潤滑になり、徐々に信頼関係を築きながら業務をお任せしてきました。

また、副業人材と担当社員との信頼関係も大切だと考えており、副業人材採用の際は、経営の立場から業務効率や生産性効率だけを一方的に伝えるのではなく、担当社員の業務の軽減や有給消化がしやすくなるなど、社員側のメリットもしっかり伝えるように注意を払ってきました。

――今回の業務以外に副業人材での取り組みで良かったことがあればお聞かせください。

副業人材の方との業務以外の取り組みで良かった点としては、経営者の壁打ちになってもらえるということです。地元での経営者同士には言えない経営上の悩みをフランクに話せることなど、とても頼りにさせてもらっています。さらに副業人材の方の紹介で新たな業務パートナーシップが生まれるなど副次的なメリットも感じています。

――副業人材により社員の採用面で変わったことなどありますでしょうか。

副業人材には、社内で出来ないことを求めているため、通常の社員採用の際には特に影響が無いと考えています。今年の新卒採用では「ナイストライ」という職場体験学習から縁のつながった料理人2名を採用いたしました。

今後のビジョン

――最後に今後の経営ビジョンや副業人材に求めることをお聞かせください。

COVID-19により飲食業界は大きなダメージを受け、デジタルトランスフォーメーションの重要性が高まりましたが、「青柳」ではアナログとデジタルの両方が必要だと考えています。たとえば、有名なお店の料理でも家で一人食べるのは物足りなく感じる一方、同じ空間で仲間とワイワイやりながらの料理はそれだけで価値が高まるはずです。「青柳」ではそのようなアナログ体験を今後も大切にしていきたいと思います。

社内でノウハウのないデジタルトランスフォーメーションでの専門知識や経験を活かすような取り組みを副業人材と行うことで、より本業に集中してもらえるようにしていきたいと考えています。


COMPANY PROFILE

有限会社 親和商事
熊本城の近隣、創業70年の老舗和食店です。イノベーションを意識しお客様と社員を大切にしてきています。


→副業人材の活用の方法が分かる!ハンドブックのダウンロードはこちらからどうぞ(無料)

→地方での副業マッチングプラットフォームを運営するSkill Shiftの登録はこちらから。登録は1分で完了!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?