ことぶきの会

健康のオタクです 二十歳代に姑さんからミキプルーンを勧めてもらったのがきっかけでそれ以…

ことぶきの会

健康のオタクです 二十歳代に姑さんからミキプルーンを勧めてもらったのがきっかけでそれ以来 冷えとり健康法にどハマりし その後も足裏のリフレ・フェイシャルリフレ 整体 気の整え エゴスキュー 素晴らしい指導者にご縁を頂き今に至ります 更に革命的な食に目覚め身体づくりしています

記事一覧

大谷くん卵一日16個食べるそうです

糖質ゼロ生活一週間と2日経ちました 自分でもびっくりしたのがお酒を呑まないっていうのもありだなと思えることです 毎週アルコールゼロの日に決めた金曜日がとても憂鬱だ…

ことぶきの会
2か月前

これまでの常識をひっくりかえしたい!

オリーブオイル大好きで キッチンだけじゃなくてお仕事のアロマケアにも便利に使っていました 食べてはいけないと思っていたラード バターが良いと教わり半信半疑で続け…

ことぶきの会
2か月前

たまご生活3ヶ月目

去年の12月中ごろに始めたたまご生活 早いものでもう3ヶ月目 始めた頃は3個食べるのもやっとでした でも今ではなんと9個 コンスタントに食べられるようになりました た…

ことぶきの会
3か月前

へパーデン結節?

かなり前から手の指の第一関節の滞りがあり いつも癖のようにほぐしていました 今回 今までやったことのない食生活で全く期待していないことが起きました いくらほぐし…

ことぶきの会
5か月前

だし巻き卵

たまごライフ始めて1ヶ月と5日 まだ大きな変化は残念ながらありません 体重もほぼ変わりませんが 目の下のたるみがすこ〜しましかな? フェイスラインがすこ〜しスッキリ…

ことぶきの会
5か月前

あけましておめでとうございます

今日 ついに4日 やれやれ 毎年 年末から3日までが私の超繁忙期 でも孫たちが帰るとちょっと淋しい 普段家事はかなり手抜きさせてもらってるので そのお礼奉公のような…

ことぶきの会
5か月前

卵ライフ始めて12日

けっこう大変でした でもちょっと慣れてきました 目標は卵6個  最近は朝 ゆで卵3個頂くことが定着しました お昼と夕飯で2〜3個 目標まではあと一歩というところです …

ことぶきの会
5か月前
2

野菜 ほんまに要らんのやな〜 二日目

お肉の2倍のお野菜食べんとあかんよ たまごは一日一個 ・・・と長い間教えられてきました でも まだ二日目ですがお腹が楽 たまごの食べ方 色々考えてみますがゆで卵が一…

ことぶきの会
6か月前
1

たまご いっぱい食べてます

最近教えて頂いた食事法ですが これまでの情報を思いっきりひっくり返されました 信じられないような内容ですが 私の中では腑に落ちました なのでとにかく試してみたい…

ことぶきの会
6か月前
4

我が家をパワースポットに

note久しぶりです 昨年から今年の始めにかけてとても変化が大きかったです 感謝することばかりで 今頃ですがこれから神棚をリフォームさせて頂きたいと思っています 感謝…

3

7月半ばを迎えて

この季節になると思い出します。 22年前の今頃、リフレクソロジーの認定をいただきました。 その頃も「リフレクソロジー」ってなに❓ スタートはそんな感じでした。 今回…

日曜日の朝

これから毎週日曜日の朝、9時からエクササイズ出来るように用意したいと思います。 お客さまが来られなくてもこの時間は、自分のエクササイズしたりエゴスキューの本を読ん…

自分の健康は自分が責任を持つ

私は友達を通じてエゴスキューと出逢い、人生が一変しました。天職だと思っていた自分のマッサージに段々と疑問を持ち始め、ここは通過点だったと気づきました。平行して自…

+2

エゴスキュー 体験会とグループワーク始めます

+1

バーミキュラのフライパン

こいのぼり

大谷くん卵一日16個食べるそうです

大谷くん卵一日16個食べるそうです

糖質ゼロ生活一週間と2日経ちました
自分でもびっくりしたのがお酒を呑まないっていうのもありだなと思えることです
毎週アルコールゼロの日に決めた金曜日がとても憂鬱だったのに
ご飯を食べない方がキツイですね 

お昼はほぼ定番の「豚平焼き」 
ケチャップとタバスコかけて ウイルキンソンと
めちゃ狭いデッキですけど外で食べようかな

実は私にとって大きな成果が出ました!
こういう生活を始めた原因のひとつ

もっとみる
これまでの常識をひっくりかえしたい!

これまでの常識をひっくりかえしたい!

オリーブオイル大好きで キッチンだけじゃなくてお仕事のアロマケアにも便利に使っていました 食べてはいけないと思っていたラード バターが良いと教わり半信半疑で続けていたら手がツルツルに 今までは冬は手荒れがあってフェイシャルの時は困っていました

今までのセオリーとは真逆の食生活
野菜を食べない
豆類 根菜類もダメ こんなことは理屈では説明できないと
とことん自分で試してみようと昨年12月から始めた

もっとみる
たまご生活3ヶ月目

たまご生活3ヶ月目

去年の12月中ごろに始めたたまご生活 早いものでもう3ヶ月目
始めた頃は3個食べるのもやっとでした
でも今ではなんと9個 コンスタントに食べられるようになりました

たまごを沢山食べて親鶏が温めてひよこちゃんに孵すように 私もしっかり温めないといけないのですが ちょっと事情がありお客さまに岩盤浴のバイオマットをお貸ししています

なので今 温め不足ではありますが目に見える変化は少ないですね 
自分

もっとみる
へパーデン結節?

へパーデン結節?

かなり前から手の指の第一関節の滞りがあり いつも癖のようにほぐしていました
今回 今までやったことのない食生活で全く期待していないことが起きました

いくらほぐしても改善の無かった第一関節が なんと膨らみが半分になっているではありませんか!
へパーデン結節というほどの痛みはありませんでした
でもずっと気になっていたところが改善されているとは・・・
これはアンデスの岩塩のおかげだと思います
毎日 1

もっとみる
だし巻き卵

だし巻き卵

たまごライフ始めて1ヶ月と5日
まだ大きな変化は残念ながらありません
体重もほぼ変わりませんが
目の下のたるみがすこ〜しましかな?
フェイスラインがすこ〜しスッキリしてきたかな?って感じです
毎日お酒頂くので仕方ないですよね

たまご6個目標なので どうお料理するかが難問でした
美味しく食べたいのですが どうしても飽きてきます
ゆで卵の時期がありましたが 飽きました

4〜5日前からだし巻き卵にハ

もっとみる
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今日 ついに4日 やれやれ
毎年 年末から3日までが私の超繁忙期 でも孫たちが帰るとちょっと淋しい
普段家事はかなり手抜きさせてもらってるので そのお礼奉公のようなものかな

卵と岩塩を沢山食べるようになって21日と2日経ちました
卵が親鶏に温めてもらって21日経つとひよこになるそうです
私が頂いている卵も私の中でそろそろ細胞となって活躍してくれるかな

私の中では凄いことですが ぽっこりお腹がち

もっとみる
卵ライフ始めて12日

卵ライフ始めて12日

けっこう大変でした
でもちょっと慣れてきました

目標は卵6個 
最近は朝 ゆで卵3個頂くことが定着しました
お昼と夕飯で2〜3個 目標まではあと一歩というところです

自分としては髪 お肌の手触りが変わってきたように思います
体重はまだあまり減らず−0.5kgぐらいですね

卵と一緒にお塩もしっかり摂ってます
アンデスの岩塩です
お塩の成果はしっかり出ていて 夜必ず一回トイレにいっていたのが無く

もっとみる
野菜 ほんまに要らんのやな〜 二日目

野菜 ほんまに要らんのやな〜 二日目

お肉の2倍のお野菜食べんとあかんよ
たまごは一日一個
・・・と長い間教えられてきました

でも まだ二日目ですがお腹が楽
たまごの食べ方 色々考えてみますがゆで卵が一番いいですね

今日はたまご 3個でした
餌にこだわっている松原養鶏場さんのたまごなので美味しいです
ま あまり個数に捉われずマイペースでいきましょう

たまご いっぱい食べてます

たまご いっぱい食べてます

最近教えて頂いた食事法ですが これまでの情報を思いっきりひっくり返されました
信じられないような内容ですが 私の中では腑に落ちました なのでとにかく試してみたいです

まず糖質がダメ これは多分いけるかな? 白米は大丈夫なので

以前はパンが大好きでご飯はいらないかもと思うほどで お取り寄せもしていたのに4〜5年前からほぼ食べなくなりました 腸の為にグルテンフリーがいいと教えて頂きましたので 甘い

もっとみる
我が家をパワースポットに

我が家をパワースポットに

note久しぶりです
昨年から今年の始めにかけてとても変化が大きかったです
感謝することばかりで 今頃ですがこれから神棚をリフォームさせて頂きたいと思っています
感謝の気持ちは勿論なんですが 更に我が家をパワースポットにしたいと少しずつバージョンを上げたいです

  

神棚の祀り方もまだまだいいかげんですが 一歩一歩です
ゆにわ塾で教わったことを 自分の出来る範囲で楽しみながらさせてもらいます

7月半ばを迎えて

7月半ばを迎えて

この季節になると思い出します。
22年前の今頃、リフレクソロジーの認定をいただきました。
その頃も「リフレクソロジー」ってなに❓
スタートはそんな感じでした。

今回も「エゴスキュー」・・・聞いたことがない。
でもなんか惹かれる。トレーナーなんか無理だろうなと思いつつ5年。
いろんな方のお陰で認定頂き、ゆくゆくはお仕事として取り組みたい。
理屈じゃなく好きなんですね。

エゴスキュー創始者のピート

もっとみる
日曜日の朝

日曜日の朝

これから毎週日曜日の朝、9時からエクササイズ出来るように用意したいと思います。
お客さまが来られなくてもこの時間は、自分のエクササイズしたりエゴスキューの本を読んだり・・・

エゴスキューの本といえば、創始者のピート・エゴスキュー氏が女性の為のエゴスキューの本を出して下さってるのですが、残念ながら英文なんです。
インストラクターの認定を頂いてこの本の解説を手にすることができ、とても嬉しかったです。

もっとみる

自分の健康は自分が責任を持つ

私は友達を通じてエゴスキューと出逢い、人生が一変しました。天職だと思っていた自分のマッサージに段々と疑問を持ち始め、ここは通過点だったと気づきました。平行して自分の身体の変化にもびっくりしました。

自分の健康を自分が責任を持つ あたりまえで一見簡単なようにも思えますが、
いえいえ奥が深いです。

あなたは未来のご自分の姿、もう寿命終える手前あたり、想像することはありますか?
私のように歳を重ねて

もっとみる