UTAUKI

子どもに関わるお仕事してます。 日々感じていること、考えていること綴るnote。

UTAUKI

子どもに関わるお仕事してます。 日々感じていること、考えていること綴るnote。

最近の記事

正論モンスター

正論モンスターってどこにでもいる。 みんな生まれ持っての脳みそや、取り巻く環境や、出会った人々によってたったひとつの価値観を作っていく。 そう。誰一人全く同じ価値観はない。 これが正しいと信じて話す。 それは正しい。 子どものためにこんなことをしてあげたい。 そんな純粋な思いが こんなことをするべきだ。 こんなことをするために みんなもこうしましょう。 こんなことをしないなんておかしい。 こんなことをしないあなたはだめだ。 はじめは思いやりだった気持ちが別の

    • あたしの推し活

      推しがいまして。 とってもすてきなピアニストで、 あたしは彼の演奏を初めて聴いた時 魂が引っ張られるような感覚を覚えました。 あと眠くなったりするんですけど、現実と夢の狭間できく方がより音に溺れられるというか、その感覚が好きで敢えて睡眠状態に自分を持っていったりもします。 耳は逆にクリアになって 生音の生ライブのそれはもぅ、 どんな高価などんなハイクオリティなスピーカーも敵いません。 彼に初めてあったとき、第一声で聴きました。 「幽霊ってみえますか?」 なんか、スピ

      • 長い夜

        昨晩私は夜行バスに乗っていた。 夜行バスにはこれまでも 何度か乗ったことがある。 約10年ほど前の私は、 いや 最近まで私は特技を聞かれるとこう答えていた。 「いつでもどこでも寝れることです」 こう答えていたはずだ。 なのに何故… とても長い夜だった。 PM21:15 東京からバスに乗り込みその日楽しく疲れていた私はすぐ眠りについた。 22:59 ふと目が覚めて、未読になっていたLINEを返す。 再度目を閉じ眠る。 完 そうなるはずの夜だった。  ね、寝れな

        • 自分の感性のまま情動の共有をする

          お久しぶりになりすぎました。 あれから学ばせてもらえる機会にめぐり逢い 今は療育をさせてもらってます。 理論を少し学んで、知らない自分を知り、 考えすぎて空回りしたり 知らないままだと的確な支援は出来ないと 感じたり 頭でっかちになりすぎては 子どもに寄り添うことは出来ないと感じたり 毎日試行錯誤しながらやってます。 この1年ほどで学ばせてもらえたことは 自分の財産になるなと感じています。 あたしはあたしの感性がすきです。 ネガティブになる思考の回路はかえたいけ

        正論モンスター

          大切な君たちへ

          前回書いた施設で担当していた あの時の子どもたちへ お元気ですか? ちょくちょく噂を聞く子もいます。 全然わからない子もいます。 私が20歳の時小さかった君達はもうとっくに その歳を追い抜いて 私はまぁ、 一生自分のことオバちゃんと言う気はないけど そう言われるよーな年齢になりました笑 パパや、ママになった子もいるんだね。 え?韓国人と結婚?なんか納得笑 元々美人だったけど、メイクも上手くなってさらにステキな女性になったもんね。 高校生くらいの時、一回あったけどさ

          大切な君たちへ

          mother

          初めて保育士になった時、私は20歳だった。 大きな野望と、根拠のない自信と、うらはらに不安も抱えて社会人1年生になった。 「保育士」という肩書きだったけれど、 担当していた子どもたちにとって、私はどんな存在だったんだろう?? 短大2回生の時全ての実習を終えて、私は進路を考え直した。 児童養護施設で働こう。 何故って簡単に語れないし、そこにプラスの感情も負の感情もどちらもあったと思う。 エゴイストというのかわからないけど、こんな思いをもっていた。 「そこで母のよう

          何気なく読んでしまったら最後まで読むか、始めから読まない方がいい話

          何も気を引きたくてこんなタイトルにしたわけじゃなくて、初めは別のタイトルだったんですけど、最後まで書いて、このタイトルにした方がいいと思ったんです。 昔の彼氏と会話していた時に 私が障がい児を可愛いと語っていたんですけど 「オレはそうは思われへん。 あの子ら動物やん。」 って言われたんですね。 私も言いました。 えぇ、ついこないだです。 でも全く意味が違うんですよ、わかります? すっごく視野を広げてみるとですよ? 犬嫌いな人っていますよね? 犬好きな人からした

          何気なく読んでしまったら最後まで読むか、始めから読まない方がいい話

          切り抜く言葉を間違えないで

          私は以前知的障害児通園施設で働いてたのですが 色んな職場転々とした中でも、 そこで働いた時が一番楽しかったんです。 そこにいる子どもたちは、純粋だった。 うーん…でも「純粋」とは少し違う気も… 私が今から表現するその言葉、 あなた自身がどう思うかも体感してほしい。 その子たちは動物みたいだった どう思いましたか? これしゃべってて、切り抜き動画作られたら サムネで大バッシングのやつですよね。 でも考えて。 人間って動物ですよね? 私のこの言葉で「かわいそう

          切り抜く言葉を間違えないで

          履歴書(裏)

          ↑こちらの記事で書いたように、 社会人となって、表向きには だいたい保育の仕事をしていた私ですが 裏(?)では音楽をしていたりもしました。 元々歌うことが大好きだったわたし 子どもの頃から常にハナウタをうたったり 教室のホウキをマイクにしてうたったり していました。 (令和の子どもは もうそんな事しないんでしょうか??) 初めて数年間働いた職場を辞めてから、 ボイトレに通い出し、 某レコード会社にデモを送り ありがたくもお耳にとめて下さった方がおり、 小さなライブ

          履歴書(裏)

          反抗期のわたし

          私には2歳下の弟が1人います。 私と正反対の性格で、 弟ながら尊敬出来る所がたくさんある、 しっかりした人です。 弟は野球をしていました。 小学生の頃から大学まで さらに今は教師をしていますが、 クラブ活動で生徒に野球を指導していて もうとにかくずーーっと 野球に関わっている人です。 反抗期のわたしというタイトルで何故こんな弟のことばかり 書いているかというと、 弟に、反抗期の頃の私が 多大な影響を受けているからです。 まず物理的な面で野球って、 家族の協力なし

          反抗期のわたし

          履歴書(仮)

          公立保育所 私立保育園 私立幼稚園 児童養護施設 療育施設 学童保育 様々な保育の現場で働かせて頂きました。 働き方も様々で 正社員 非常勤 派遣社員 学童保育の時は掛け持ちバイトもしてましたし 全く別の業種でも働いてました。 順番はバラバラに書きましたが 最後に働いた幼稚園は ここまできたら 資格で働ける職種コンプリートしてやろ くらいの気持ちでした。 (実際はコンプリート出来なかったですけど) こうみると 保育を極めたい人みたいに 思

          履歴書(仮)

          しばしお暇

          先日、5年間働いた幼稚園を退職しました。 私、色んな保育の職場を転々としてきて、 (これから色々と、 このnoteに綴っていこうかと思ってます。) その中でも とにかく人に恵まれた職場でした。 先輩たちが本当に良くしてくださって 感謝の気持ちでいっぱいです。  反面 正直1番向いていない職場だったと思います。 音楽、運動、制作、お勉強… 色々な経験が出来る幼稚園でした。 私がそれを子どもに教えるスキルが足りなかった笑笑 自信を喪失し続けていました。

          しばしお暇

          ミステリという勿れ

          今日は丁度1月からドラマ化するとのことで 旬なので、 田村由美先生の「ミステリという勿れ」の話。 漫画のドラマ化についてはいつも賛否両論ありますが、 あたしはドラマはドラマ、 漫画は漫画として楽しんでいます。 菅田将暉さんの整くん楽しみ。 ただ、どう展開させて、 10話?にまとめるのかなぁ。 主人公の久能整くんの発言は一言一言、 考えさせられるものばかり。 作者の田村由美さんの作品はどれもそうですが、刺さる言葉が多いです。 その中でドラマでとりあげられるかはわ

          ミステリという勿れ

          憧れのひと

          今日は私の憧れのひとの事を語りたいと思います。 ↑↑↑この人です。 この人っていうか、宇宙生命体っていうか、結局何者?っていうか…。 何者でもなく私は私とまっすぐ言える自分になりたい。 コジコジに出てくるキャラクターはどなたも魅力的で、 箱推し(3年インコ組)かつ、もちろんコジコジは激推し(激しく応援)しています。 私的2推し(2番目に応援している対象)と致しましては、おかめちゃんです。 コジコジはいわずもがな人気No.1であり、 その魅力は他の方々が沢山語ってい

          憧れのひと

          種まき

          はじめまして。UTAUKIと申します。 あけまして2022年を記念して(?) noteを始めました。 現在幼稚園教諭をしていますが、資格を活かせる色んな職場を転々としてきました。 日々思うことや、独自の偏った意見を、自由に発表できる場所がほしくて、ここはそんな場所にしたいと思ってます。 子どもと関わる仕事をしている中で、発達障害と診断されたり、疑われたりする子どもが増えてきました。 増えてきたのか、 過去気付かなかったことに気付くようになってきたのか、 中途半端な知識

          種まき