マガジンのカバー画像

ハイパーブログ

789
思ったことや感じたことの他にも、日記や記事の感想、まとめ記事など、雑記な感じで書いてます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

『縦に独占せよ』の勝手な解釈

『縦に独占せよ』の勝手な解釈

この記事が分かりやすかった。

ピーター・ティールが言ってる「縦に独占せよ」って一体何のこっちゃ?とずっと思っていたのですが、なるほど要は『誰もやってないうちに縦社会を作る』『効率の良い縦社会の仕組み・文化を作る』『縦の仕組み』的な話か。

そういうのって結果が見えるまで時間かかるし、尚且つ複雑な仕組みなので面倒。だからこそ競争力を生み出すために重要…みたいな感じかな?発明的な発想が必要かも。

もっとみる
有料課金型ショート動画アプリの勃興とショートアニメへの期待

有料課金型ショート動画アプリの勃興とショートアニメへの期待

短尺ドラマ配信アプリが登場されていたとは驚きました。しかも収益化の仕組みがWebtoonアプリの代表格『ピッコマ』のような「待てば無料」「広告見たら見れる」みたいな仕組みなのも驚きです。

有料課金のショート動画アプリって、有名な事例だと米国の『Quibi』がありますが、結果的に上手くいかずにサービスを終了した…という経緯があるので難しいかな?と勝手ながら思っていました。でも、どうやらそうでもなさ

もっとみる
【雑文】アークナイツやり込み要素満載だけど、その理由がわかった話

【雑文】アークナイツやり込み要素満載だけど、その理由がわかった話

『アークナイツ』というゲームをご存知でしょうか?

Yosterが運営しているこのゲームは、最近だとアニメ化も果たされた人気ゲームです。鉱石病という未知の病気に抗いながら、各国の紛争を解決し、理不尽な運命に立ち向かっていくストーリーが人気を集めてます。

もちろんストーリーだけでなく、ゲームの戦略性や難易度など、おそよ片手間ではできないレベルでめちゃくちゃやり込み要素満載です。

ストーリーは豊富

もっとみる
音声で稼げる分野はポッドキャストじゃないかもしれない

音声で稼げる分野はポッドキャストじゃないかもしれない

ポッドキャストの広告市場が鈍化する予測が出されてます。あくまで予測で、もしこの予測が当たったとしても一時的なものかもしれません。日本ではまだポッドキャストに広告が出稿される事例が目立っていませんし、尚且つ認知度自体がまだ薄い印象なので、ここで鈍化する…と言われるのは不安ですね。

あとはポッドキャストで稼げる人もそこまで耳にしないです…あったとしてもオンラインサロン(サブスク)とかイベントとかAm

もっとみる
動画制作の会社で面接受けたら赤裸々に厳しい事情を説明された話

動画制作の会社で面接受けたら赤裸々に厳しい事情を説明された話

どうも、ハイパーモードです。
最近仕事を辞めて転職活動の真っ最中なのですが、転職活動中に受けた動画制作の会社から面白い話をいくつか頂いたので記録として記事を書きます。

端的に言うと「動画制作(編集)は今後稼ぐのが厳しくなる」という話です。

なぜ動画制作の会社で面接を受けたの?もともと動画制作に興味があったからです。学生の頃にインターンで入ってた会社が動画メディアの企業で、そこで動画編集を手伝っ

もっとみる
【ハイパー台本】U-NEXTくたばってくれ

【ハイパー台本】U-NEXTくたばってくれ

特に高いくたばれポイントは「映画クーポン」の部分。

映画クーポンのクソさ・イオンシネマでU-NEXT登録したら、イオンシネマしか映画クーポン使えない。登録前の事前説明無し。

→U-NEXTはイオンシネマ以外でも映画クーポン使えるが、イオンシネマの策略でイオンシネマで登録されたものは「イオンシネマのみ」映画クーポン使うように設定される。
自分は「イオンシネマでU-NEXT登録すると映画一本無料で

もっとみる