見出し画像

『縦に独占せよ』の勝手な解釈

この記事が分かりやすかった。

ピーター・ティールが言ってる「縦に独占せよ」って一体何のこっちゃ?とずっと思っていたのですが、なるほど要は『誰もやってないうちに縦社会を作る』『効率の良い縦社会の仕組み・文化を作る』『縦の仕組み』的な話か。

そういうのって結果が見えるまで時間かかるし、尚且つ複雑な仕組みなので面倒。だからこそ競争力を生み出すために重要…みたいな感じかな?発明的な発想が必要かも。

僕はてっきり縦に独占することをプレイスで独占することと勘違いしてました。プレイスプレイス…とにかくキーワードやハッシュタグを乱発して独占するのだ、と。そうじゃなくて「縦に仕組みを作っていく」ことが大事なのだと反省しました。

サポート頂けると嬉しいです!何卒!!