見出し画像

嫁へ

息子と結婚して、可愛い孫を産んでくれてありがとうね。

病気もせずすくすく育って、ほんとにいい子だよね。

私の実娘の子は、癇癪が本当にひどいけど、なんでだろうね?私の子はそんなことなかったはずなのに。ぜんぜん寝ないし落ち着かないよね。イヤイヤ期と言ってもこんなにひどいかな?誰の血だろうね?うちじゃないわね。

それに比べて、息子の子は本当に穏やかで、よく寝て、賢いね。さすがね。私と息子みたいに、身体が弱いのだけ、遺伝しなければいいんだけど。

そうそう、この前おうちに遊びに行ったときに、びっくりしたのよ。

あまりにも片付いてない部屋に。水垢もあるし、おもちゃはごちゃごちゃしてるし、食べてすぐにお皿洗わないし、洗濯物が溜まってるし、もう言い出したらキリがないんだけどね。

あ、体調が悪いとか言ってたけど、人が来て下さった時に出前はないんじゃない?どれだけしんどくてもそのくらい作る。それが礼儀じゃないかな。サラダなんて、あらってササッと切るだけじゃない。そんなので誤魔化せるとでも思ったの?

こんな何もできない嫁じゃ孫も息子も可哀想で可哀想で。

私は毎日家事も料理もたくさん頑張って2人の子供を育てたの。夫も全然帰ってこない中、とても必死に頑張ってきたの。

そうやって必死に育てた息子が、あんな散らかった家で、休めると思う?帰ってきたくなると思う?孫は幸せだと思う?

あなたはほとんど働いてもないのに息子はたくさん稼いできてあなたは息子のお金で贅沢三昧なのに、この有様はひどすぎない?

子育てで毎日疲れてるって言ったって、たった1人でしょう。なにがそんなに大変なの?楽してだらけたいだけでしょう?

私は2人育てたし、実娘も切り詰めて2人育てているのよ、あなたはそれだけ楽なのよ。

わからないなら、私が掃除の仕方を教えに行くから、しっかり頭に入れて、それを毎日どれだけ大変でもきつくてもやりなさい。

そうすれば、みんなが幸せになるのよ。孫だって綺麗な環境だととっても幸せよ。

こんなにいいおうちに住ませてもらってるんだから、そのくらい頑張りなさい。

あと、食事もしっかり作りなさいよ。息子が遅いからって作らないんじゃなくて、いつでも食べれるように作り置きの一つや二つしておきなさい。インスタントなんて添加物だらけのもの、息子は身体が弱いんだから絶対に食べさせちゃだめよ。

あと、お酒もあまり飲ませないで。身体に毒よ。だから、帰ってきたくなる、安心できる美しい家にするのよ。散らかってる家なんて誰も帰りたくないわよ。相手の立場になって考えてみなさい。

きつい、嫌だ、面倒、なんて通用しないの。そんなこと言ってる場合じゃなくてこれはあなたが全てやるべきことなの。できないことなんてないでしょう?私だってやってきたんだから。

とにかくちゃんとやるのよ。今のあなたはだらけすぎ。自分の立場をしっかりわきまえなさい。そうしないと息子に捨てられるわよ。私はそれでもいいけど。

義母より


.....

ある日突然LINEが送られてきた。

その本質、というか真意を考えてみたところ、こんな感じになりました。

ごめんなさい。無理です。

あなたの息子は働きまくって、仕事仲間と飲みに行って、間に時間があけば渋谷か新宿あたりにいて、家にほとんどいません。

家にいても仕事をしています。スマホを触っています。

その状況も、私たちは話し合って、理解してもらって、少しずつ改善してきました。

で、家事については、子供が起きている時間は無理です。

大人は私1人。少し目を離した隙に頭から落ち、大怪我をするような時期です。おんぶして家事するにも、数分で周りのものが気になり出して暴れ始めます。私の顔が見えないので不安になるのもあるかもしれません。仮に目を離して怪我をしなかったとしても、大抵はすぐに大泣きしながら私のところへやってきます。

だから、私が家事をするのは、子供が寝た後です。寝た後に私がお風呂に入り、朝、もしくは昨日の夜から溜まった食器を洗い、洗濯をして、干していたものを畳み、散らかったものを片付けます。足りなければまた洗濯します。ごはんを食べればまた食器を洗います。全てやっていると、深夜になります。家が広くなったので片付ける範囲も増えました。猫がいるのでその世話もします。

そして、次の日にまた、散らかります。夜、片付けます。雨だとどんどん溜まったりします。コインランドリーに行ったりもします。

夫は夜いるかいないかも大体わからないので、帰ってきてからごはんを作ります。料理はやってくれますが大抵片付けは次の日の私です。私1人の時は納豆とごはんで十分です。それでも食べれたら良い方です。後で洗い物するだるさを考えると料理作るのがしんどいです。

日中家事をしない理由はもう一つ、子供とのかけがえのない時間が削られていくからです。とてつもないスピードで毎日成長している子供と少しでもたくさん触れ合いたいからです。

だって、思春期にもなれば話もしてくれなくなるかもしれない。その前に、私が病気になったら思いっきり遊べなくなるかもしれない。

今を大事にしたいと思ったときに、私の中では家事の優先度はとても低くなります。

片付けができなかったこと、子供と触れ合えなかったこと、将来後悔するのはどちらでしょう?

私は、一日の半分もまだ起きてない子供と遊んで、脳みそに焼き付けたいです。

あなたが完璧にこなせることは、誰にでもできることではありません。本当に尊敬します。

ただ、私の人生、限られた時間は、私のものです。

ちなみに、彼女はかつて、私は女性の味方だから、息子のことはなんでも相談してね、と言ってくれていた。そして私もたくさん相談してた。なので突然の手のひら返しに辟易してる。笑

私は良い嫁じゃないです。少しでも楽できるなら楽します。寝れる時間あったら迷わず寝ます。身体しんどければ子育て以外なにもできません。

いや、超良い妻で母じゃない?明日からもがんばるよ。よろしく

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件

#家事の工夫

3,866件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?