見出し画像

DAY681 (2023/01/30):映画感想エンドロールの続き

おはようございます。シューゾーです
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日はこちらの映画を昨日見てきました、

🌟映画をみたきっかけ

2013年はインドの年になるということをお話ししました。そこで、インドの映画を最優先で見てみたいというような思いから、この映画を観た次第であります。
どちらかというと、この映画はヒューマンドラマに係る映画になっているので、それもとても興味深いなと言うことで観ておりました。

🌟元は監督の幼少期のフィクション

簡単に言うと、この作品は映画監督の子供時代の話になっております。といっても、実際はほぼほぼ実はみたいな感じになっているのですが、これがとても興味深いので、ぜひとも見ていただきたいですね。

🌟リトル樺沢紫苑先生?!なサマイ少年

この物語の話ですが、主人公であるサマイ少年、父親に連れていかれてそこで映画に惚れるようになった。
学校をふけて映画館の撮影所から映画を見るくらいの映画好きな少年・・・!
ここまで聞くと、なんとなく樺沢紫苑さんが小学生になったような感じのイメージかもしれません。
するとかなり言い過ぎてる感じがあるのかもしれませんが、とにかく映画が好きで好きでしょうがない少年でした。そんな彼は仲間を集めて自分たちで社会をしようと言うような感じもしたりします。映画館で放映される予定のフィルムを持ち込んで、自分たちで映画鑑賞会をやっていたりします。自分たちでモノを作ってやっていくものという物は何かとてもインドらしいなと思っております。
どこか懐かしいような思いというのがどっかでできたような感じがします・・・

🌟フィルム映画からデジタル映画、変わらぬ映画への思い

ネタバレになりますが、主人公の映画を作りたい想いが改めて出ております。
最後のシーンは涙なし?では見れないかも・・・


🌟映画後にカレーが食べられる

余談ではありますが、わたくし映画館は川崎のチネチッタで見ておりました。そこでインドのカレーを食べていたのですが、まさに映画で出てきた母親のカレーをそのまま食べることができます。
放映されている間は期間限定でやっておりますので、よければ皆さんも食べてみてはいかがでしょうか?


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?