見出し画像

DAY872(2023/08/09):長崎と父の日

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

8月9日は原爆が投下されて、78年。

11時2分に仕事中でも心から黙とうをささげ、
これからの平和を願います。

🌟今日見てほしい人

#長崎  県民
#長崎  市内
#佐世保  市民
#九州
#父

ではいきます。

🌟今日は

長崎県に原爆が投下されてから78年が経ちます。

平日の半ばということもあり、仕事をされていると思いますが、今日の午前11時2分に心の中でも黙とうで捧げられるといいなと考えております。

さらに言えば、実は私の父が今日は誕生日になっているのです。

そういった中で私はこれから東京を出て行くのにあたり、いろいろやってることがあります。

しかしながら、現状の仕事というのがかなり忙しい状態にあるため、なかなかそういった時間もとることができなくなっております。

私の父もいつまで仕事をやっているかというのが分からない為、正直なところ何をしたらいいのかと言うのが分からないです。

もっともこれからの時代においては、自分が死ぬまでずっと働き続けるといったことをやっていくのではないかと考えております。

もちろんナイスワークだけでなく、ライフワークとライフワークというところにつながっているのだと思います。

といったところが、わたしの誕生日に対するというような思いになっております。

一方で長崎県が原爆投下されてから78年と言った経緯があるのです。

しかしながら、広島県で原爆が投下された時には黙祷をするといったところがあるにもかかわらず、長崎はどう考えているのかというのは私は分からないです。

こういった平和的なところを考えるということがなかなかなくなってしまうと、次は私たちが考えていかなければならないのだと考えております。

もちろん東京においても東京大空襲であったり、また東日本大震災。

北海道における地震など日本において天災というものはまだまだやってくるのではないかと。

一日一日を本当に大切に過ごして生きたいですね。 

そして私の父がおそらく来年くらいには実家に戻ってくるのではないかというふうに私は考えております。
そうは言ったものの、私はこのまま実家に残ろうということは全く考えておらず、むしろこのまま実家から出て行ったら、もう二度と買えないようなことも考えております。

実家に居るのがあまり望ましくないといったところがあるのかもしれませんが、それはだけではありません。

正直なとこ行ってしまえば東京というところがかなり限界になってしまっているというところがあるんだと思います

これからはもっともっと自分のやりたいことや好きなことに注力できるような場所に身を置くというのが一つの方法ではないかと考えております。

どういった生き方をするのか?どういった生活をしているのか?

どういったあり方でありたいのかなんて答えは人によって違ってくるのだから。

答えのない中で、むしろ答え合わせをするのは間違っている時代だと思います。

むしろそういった答えを楽しむための人生をやっていくというのが、今後の人生の流れといえるのではないでしょうか。


🌟最後に

本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

しゅーぞー@Iターン転職中(@janshhoot)さん / Twitter


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?