見出し画像

DAY634(2022/12/14):広島にこだわる理由

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日書いた記事で広島日帰りしたことについて書きました。

よくよく考えてみるとどうしてそこまで広島にこだわっていたのか、2015年から毎年1~2回通して通った中で理由がなんとなく分かりました。

🌟0:そもそものきっかけって?

2010年ごろにはじめて独りで四国に行きました。

その次の年は東日本大震災が発生し、都内でじっとしてました。

このころから私は、実家を離れたいという思い(だけ)はありました

紆余曲折あり、色々言い訳してましたが、2015年4月にはじめて広島県に行きました。

※余談ですが、このとき放送されたアニメの推しの声優さんのキャラクターの誕生日でもありましたw

そのときの私は、世界遺産2つに感動しており、4か月後にまた広島に行きました。

なんやかんやで理由を付けては広島に通っていました。

おかげで、広島県民でもないのに、広島にくわしくなったり、(はじめての)日帰り帰省も満喫しましたw

ということで以下私の考えを書きます!

ちなみに、当時の自分で後悔したことを3つ書きます。

🌟1:567前でも後でも変わらない願い、平和に気づけなかった

どんなときでも考えていたのが平和と言うことです。

原爆ドームを見た時に人と人が絶対に戦争してはならないということは思いました。

このような中で私が考えたこと。

わたしは、中学、高校、そして大学になってからも誰かにいじめられていました。

当時は人をかなり憎んでいた事もあり誰も信用していなかったです

こういった世界で言うのもあれですが、誰かを殺めたりしてもいいことはありません。

むしろ世界でまだまだ悲惨な戦争が起きている中で当時の戦争を知ることができる建築物(?)を見ることが出来たのはよいです。
※ちなみに、 色々なキャラを持っていき広島観光しますが、原爆ドーム前では最近はスマホ以外持たずに、見ております。

🌟2:12年前四国と広島に行かなかったこと

2010年にはじめて四国巡りしました。

2015年にはじめて広島に行きました。

この5年間の間で広島行かなかったことは超後悔してます。

それは東北地方や、北陸、九州以上にかも。

そんなこんなで、広島のよさに惹かれた私は、自分でノープランで行くことになったのですw

もちろん四国の良さも広島の良さ、そして岡山県の良さというのも結構知りました。

そのため、みなさんは、北海道や東北、北陸、関西、九州へ行く人も多いかもしれませんが、私は広島に通い詰めて?ましたw

🌟3:西日本集中豪雨ですぐ広島に行けなかった

2018年に広島県で集中豪雨が発生したとき、当時の私は上長が変わったばかりで仕事に馴染めませんでした。

当然、すぐにでも向かいたかったのですが、引き継ぎとかなんやで全然仕事ができずでした。

広島県に行く前に愛媛県も言ったのですが、あのときの集中豪雨のニュースを忘れたことはありません。

災害発生から2か月後、やっとの思いで行けたのですが、もう少し気づけばよかったと・・・

なんで自分は東京にいるんだろうと・・・

今度東京とそれ以外の関係性など書いていけたらと思いますが、今日はここまで・・・・

🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

Home - 生き方改革(仮) (shuzokogane.com)

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo


238 文字
現在の縮小状態:拡大現在の縮小状態:縮小



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?