Shuto Kondo

新卒でITベンチャー企業(入社時の社員数5人→現在600人規模へ)に入社し、現在マーケ…

Shuto Kondo

新卒でITベンチャー企業(入社時の社員数5人→現在600人規模へ)に入社し、現在マーケティング責任者をしている28歳。その前はエンジニアとしてサービスを作ってました。テクノロジーやマーケティング、書評、走ることについて書きます。

マガジン

  • 運動

  • 読書メモ

    学びの多かった本を中心にメモを残します

  • マーケティング

  • 週末レビューノート

    毎週日曜日に1週間の振り返りをするノート

最近の記事

2022年石垣島トライアスロン(4月17日)

戻ってきました、石垣島トライアスロン。出場は2回目。 前回出場したのは2019年の大会で、これを最後にトライアスロンも出ていなかったので、トライアスロン自体が実に3年ぶりということになった。晴天とはいかなかったけれど雨が降らない程度の曇り空で、レースをするには最適な気候だったように思う。 実はこの3年の間にコロナも重なって体重が5kgも増えた。運動習慣を強制的に作るためにもトライアスロン出場はとても上手く機能して、5ヶ月かけて5kg落とすことができた。トライアスロンに申し込

    • 駆け出しマーケターにおすすめするマーケ本10選

      マーケティングの仕事はオペレーショナルにすることが難しく、答えのない問いに向き合うことが常だ。それ故、実践から得た経験が最も自分の血肉になるが、実践以外でゼロから学ぶのであれば本が費用対効果が高い手段だと思う。僕自身、未経験から新卒でマーケターになり、多くのことを本から学んできた。本記事では、2年間で数百冊のマーケティング本やビジネス本を読んできた筆者が、かつての自分のようにこれからマーケティングの仕事を始める方にオススメする書籍を10冊ピックアップしてみた。 1. ハイパ

      • 販売開始2年で時価総額14億ドルのD2Cユニコーン。シリコンバレーで大流行しているNZ発の靴メーカー、All birdsとは

        僕は昔から靴選びが好きで、特にスニーカーはブランドの最新作を海外から取り寄せたりすることが多い。TwitterアカウントのスニーカーウォーズはNIKE、Adidasを始めとした有名ブランドの最新情報を発信してくれていて、気になったものがあれば頻繁に購入している。今履いているアディダスのスニーカーが購入から1年以上経つので、新しいのが欲しいと思って探していたところ、何かの記事でAll birdsというブランドに遭遇した。気になって調べていると「元プロサッカー選手が創業」「環境に

        • 初めて見たマーベルシリーズがエンドゲームだったが、そのマーケティングに感動した話

          昨日友人に誘われて初めてマーベルシリーズの映画を見た。ただタイトルがエンドゲーム。今にもシリーズが終わりそうな予感がプンプンしているではないか。事前に10分くらいで情報収集したところ、どうやら前回の作品でサノスという最強の敵が石を6つ集めて地球上の人類の半分を消滅させてしまったらしく、エンドゲームではアベンジャーズが逆襲するということらしい。先に映画を観た感想を言っておくと、過去シリーズの知識がないと多分10%くらいしか楽しめていないんじゃないかと思うw エンドゲーム自体で何

        2022年石垣島トライアスロン(4月17日)

        • 駆け出しマーケターにおすすめするマーケ本10選

        • 販売開始2年で時価総額14億ドルのD2Cユニコーン。シリコンバレーで大流行しているNZ発の靴メーカー、All birdsとは

        • 初めて見たマーベルシリーズがエンドゲームだったが、そのマーケティングに感動した話

        マガジン

        • 運動
          7本
        • 読書メモ
          5本
        • マーケティング
          7本
        • 週末レビューノート
          1本

        記事

          石垣島トライアスロン(4月21日)

          今年1本目のレース、石垣島トライアスロンを迎えた。トライアスロン自体は5回目の出場。もう5回も出ているのかという気持ち。今回は会社関係者5人で出たのだけど、うち3名が初出場ということもあり、3年前初出場の時に何も分からず不安だった自分を思い出して、準備物やレース運びについて事前に色々と共有することができた。直前の天気予報が雨だったのだけれど、レース当日は一瞬雨が降ったくらいで基本快晴の中レースが行われた。 スイム編さすが石垣島で海の透明度は抜群に良かった。2年前に出たインド

          石垣島トライアスロン(4月21日)

          週末レビューノート(2019年3月10日)

          今週から週末ノートと題して毎週日曜日にその週の振り返りをテーマとしたノートを書いていこうと思う。目的は自分自身の行動を振り返り、少しでも先週の自分よりも成長していくためだ。良ければマガジンにしてみたので購読してくれると嬉しい。非公開で書こうかと一瞬思ったのだが、それだと絶対続かないと感じたので、こうやって不特定多数の方に宣言する形で執筆したいと思う。 お会いしたことはないのだけれど、以前から購読しているTaejunさんが実践している週末レビューを見て、自分も実践してみようと

          週末レビューノート(2019年3月10日)

          【社内歴代最高得点を出したスピーチ全文公開】行動を変えるきっかけを提供する

          約3ヶ月ぶりに全社員(120人前後)の前で会社のクレドをテーマにして5分間のスピーチを行うイベントがやってきた。このスピーチは毎朝社員が5つあるクレドの中から、1つを選択してそのクレドを体現したエピソードを5分間で話すというもの。今回のスピーチでは5段階評価中4.71と社内歴代最高得点を更新することが出来たので、前回同様に全文をnoteにまとめておこうと思う。 スピーチは数分間という短い時間の中に、構成力、コンテンツ力、ジェスチャー、話す声のトーンやスピードなど、工夫の余地

          【社内歴代最高得点を出したスピーチ全文公開】行動を変えるきっかけを提供する

          組織が拡大することによって起きる居心地の悪さの要因

          往々にして急拡大をするスタートアップ企業にとって、組織が大きくなることで生まれる課題にどう対処していくかは重要なテーマではないだろうか。特に初期に入った人は環境の変化に戸惑うことがあるかもしれない。先日の飲み会でとある初期入社の社員がこんなことを言っていた。「最近昔に比べて居心地の悪さを感じることがありますね」。社員の数が増えていくと組織は細分化され、仕事の役割が明確になったり、意志決定のために他部門との入念な調整が必要になったり、異なる価値観や熱量の人が入り混じる(理念/ビ

          組織が拡大することによって起きる居心地の悪さの要因

          新時代の営業・マーケティング・リーダーシップ論が詰まったTHE MODEL(ザ・モデル)

          『THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス』を読んだ。BtoBの営業・マーケティングメインの話だが、著者のリーダーシップ論も学ぶべき点が多かったので、営業、マーケティング、リーダーシップ3つの観点で感想を書いていく。 誰が書いたのか著者はオラクル、セールスフォース、マルケトとITシステムのB向けサービスの営業/マーケティングに長らく携わり、現在はマルケト日本法人の社長を務めている。初期のアメリカ本社のセールスフォースに入

          新時代の営業・マーケティング・リーダーシップ論が詰まったTHE MODEL(ザ・モデル)

          世界の一流エリートでさえチンパンジーよりも間違える!?世界を正しく見る方法を示したファクトフルネス

          世界は自分たちが考えている以上に良い方向に向かっている。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣の中で筆者は幾度となくこの事実を主張している。 本書では最初に、世界の事実に関する13問3択形式の問題が出題されている。例えば下記のような質問だ。 Q. 世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどう変わったでしょう? A. 約2倍になった B. あまり変わっていない C. 半分になった この

          世界の一流エリートでさえチンパンジーよりも間違える!?世界を正しく見る方法を示したファクトフルネス

          TikTokの動画が400万再生を突破したので、考察を書いてみた

          昨年末に匿名アカでTikTokの配信を始めて、3本目にUPした動画の再生数が3週間で400万(2019年1月19日時点)まで伸び、厳選クリエイター(TikTok認定のクリエイターとして選出されるもので、おすすめに載りやすくなるなどのメリットがある)にも選出いただいた。友人に「おすすめのトップページに出てるよ!」と連絡を受けたので、どうやら年末年始あたりでおすすめタイムラインのトップに出ていたらしい。元々は会社の忘年会企画の1つで始めたTikTokだが、世界一のユニコーンが手掛

          TikTokの動画が400万再生を突破したので、考察を書いてみた

          サッカー界の名将が実践する、3つのチームマネジメント

          All or nothing ~マンチェスター・シティの進化~ を全話見た(全部で8時間くらい)。組織の動かし方・作り方についてサッカー好きだけでなく、ビジネスマンでも学ぶべきことが多い内容だったので、まとめておく。 世界最高峰のプロサッカーリーグがひしめき合うヨーロッパ。メッシやクリロナは言わずと知れた大スターであり、もはやサッカーをよく知らない人でも顔をイメージすることができるだろう。 サッカー選手の年俸は近年爆発的に高騰しており、フランスリーグの名門クラブであるパリ

          サッカー界の名将が実践する、3つのチームマネジメント

          「仕事が私をできないに挑戦へと導いてくれる」をテーマにスピーチしました

          今勤めている会社では毎朝社員が会社のクレドをテーマにして5分間のスピーチを行うという習慣がある。最近は社員が100名近くになったので、なかなか自分の番が回ってこなくなったが、3ヶ月ぶりに担当になった。せっかくなので発表した内容を全文掲載しておこうと思う。 今回は5つあるクレドの中から「できないに挑戦」を選んで話をした。ちなみに、スピーチの内容は社員全員に評価を付けられて、金曜日に順位が発表される仕組みになっているのだけど、今回はダントツ1位になった。(確か5回くらいスピーチ

          「仕事が私をできないに挑戦へと導いてくれる」をテーマにスピーチしました

          ツール・ド・東北参戦記(南三陸170km)

          今年も参加してきましたツール・ド・東北。去年は100kmのレースに申し込んでいたが台風の影響で当日60kmに変更になり、不完全燃焼だったので今年は2番目に長い南三陸フォンド170kmに参戦!今年は4人で参加することになり、10人乗りのハイエースを借りて車で東北まで移動した。去年の新幹線移動と比較して、車で行くメリット/デメリットを記載しておきたい。 車で行くメリット・デメリット車で行くことのメリット・デメリットはこんな感じだ。 ■メリット ・自転車の持ち運びが圧倒的に楽(

          ツール・ド・東北参戦記(南三陸170km)

          木更津トライアスロン

          8/25, 26と千葉県は木更津市の駐屯地で開催される木更津トライアスロンに行ってきた。トライアスロンレースは6月のハーフアイアンマン以来の今年2回目。かつ約1年強ぶりのオリンピックディスタンス。 参加人数が1,500人と日本最大級の規模らしくレース1週間前に宿泊を探したら見事周辺地域は満室だったので、会場から15km程離れた1泊12,000円程の立派なホテルに泊まった。いつも直前まで手配をしない癖が直らないのだが、ホテルの予約だけは1~2ヶ月前にはすることをおすすめする。

          木更津トライアスロン

          横浜シーサイドマラソン

          6月23日。 横浜シーサイドマラソンに出てきた。横浜とは言っても、横浜市の最南端に位置する八景島近くの公園が今回の舞台。(横浜シーパラダイスの近く)先週アイアンマンセントレア知多半島でハーフマラソン走っていたので、実戦感覚が残っていたのがよかった。 今回は会社のランニング部での参加!(部結成以来の初レース) 僕もマラソンのレースは初だったので、割と楽しみだった。目標はキロ5分ペースの1時間45 ~ 50分。 3kmの公園を7周するというコースで、ほぼほぼ平坦な道のり。周

          横浜シーサイドマラソン