気軽に個別相談を活用しよう!
こんにちは。埼玉キャリア支援室の塚田です。
現在、埼玉キャリア支援室では、3年生を対象に、就職活動の実践力を養う「キャリアデザインV」を開講中です。講義内で4年生の内定報告を聞き、「動きたくてウズウズ」している学生が、連日キャリア支援室を訪れています。(嬉しい!)
・・・一方、一歩踏み出す勇気が持てない学生も。
今回は、キャリア支援室の個別相談を活用してみませんか?というお話です。
◇「就社 → 就職」「依存 → 個の自律」に企業の意識が変化
近頃、社内に「従業員キャリア支援制度」を導入するために学ぶ、人事担当者にお会いすることが増えました。人材を「資源→資本」と捉えることが浸透しています。
「一社で定年まで」というのは、なかなか厳しい時代。
既に「1on1(上司との定期的な個別面談)」や専門家による「キャリアカウンセリング」を導入している企業も多く、一人ひとりの「キャリアの自律」に注目が集まっています。
◇一人一人に合わせた支援
そもそも就職活動は一人ひとりまったく異なります。
社会人になってからも、常に自身のキャリアと向き合う時代。
今のうちから、キャリア支援室でカウンセラーによる個別相談を活用しませんか。
私たち、キャリアカウンセラーは、皆さんを知るところから支援を始めます。
皆さんの「魅力」や「可能性」を見つけることが得意です。
就職活動は、自分を知り、社会を知るところから始まります。
「仕事をするイメージがわかない」
「何から始めればいいのか分からない」
「何がしたくて、何ができるのか分からない」
「(私は)新しい環境や人に慣れるまで時間がかかる。面接が怖い」
「強みもガクチカも書けない」
「心配ごとがあり就活に取りかかることができない」・・・など。
一人で抱えていては、行き詰まってしまいます。
安心して、キャリア支援室を訪れてください。
書類作成や選考対策等、ピンポイントでキャリア支援室を利用することも大歓迎ですが、継続して支援を受け、自分と向き合うことが、たくさんの気付きに繋がります!