Shohei Kimura

特に自己顕示欲も「いいね」も必要としていない普通のサラリーマンです。少しだけ成長したい…

Shohei Kimura

特に自己顕示欲も「いいね」も必要としていない普通のサラリーマンです。少しだけ成長したい、備忘録としてこの場でつぶやきます。

記事一覧

サラリーマン(会社員)はなんのプロ?

プロというと一般的に野球やサッカー、ダンスなど身体的能力が非常に高い事柄を連想することが多いと思います。また工芸品や芸術品なども連想しますね。 もうちょっと、目…

Shohei Kimura
3年前
7

議論の不毛さ!???

最近、なかなかにおもしろいのが、AbemaTVでやっているマッドマックスTVのディベート対決。 これは、論破王ひろゆきにいろんな人間がテーマを決めて、賛成、反対で討論を…

Shohei Kimura
3年前
2

職場での自己紹介のあるべき姿とは?

今日、とある方のオンラインサロンのフリートークのコーナーで、質問何かない?といった話になり、一人のヒトが、質問しました。 「職場で部署異動することがよくあるので…

Shohei Kimura
3年前
16

ソリューションという名の単なる製品・サービスの説明に終わらないために。。。

IT業界にいると、当たり前すぎる言葉として、ソリューション(解決)という言葉が陳腐化するほどに使われていますが・・・ しかしながら、大きな企業から小さな企業まで、…

Shohei Kimura
3年前
2

Google資格取得から見えたGoogleのあまり語られていない凄さ②

Googleの試験を受けた話は先にしたわけですが、そこでも触れましたが、Googleの試験で問われることに日本の教育との差を非常に感じました。これはGoogleがすごいのか、アメ…

Shohei Kimura
3年前
2

Googleの資格取得から見えたGoogleのあまり語られていないすごさ①

仕事上、必要があって、Googleのとある資格を取りました。色々守秘義務が有るので、具体的なことは言えませんが、資格取得を通して、Googleの凄さを感じたので今日はそれを…

Shohei Kimura
3年前
1

最近買った二つのパソコン

スマホやPC、タブレットといったガジェットが好き。学生時代はそれこそウォークマンなどのオーディオがとっても好きだった ここ7年ぐらいPCには興味なかったが、買ったPC…

Shohei Kimura
3年前

今年最も影響受けた本~仕事編 マイクロソフトの伝説プレゼンターの本

自分はIT企業にいますが、スマホやPCといったガジェットは好きですが、システムとかはそんな興味がない というか、どちらかというと音痴な部類 システム業界では新しい概…

Shohei Kimura
3年前
2

今年最も影響を受けた本〜生活編 ダイエットの敵は空腹ではなく、むしろ健康の味方にするもの

コロナ太りしたヒトは多いでしょうが、私は昨年からぶくぶく太り過去最高体重を獲得しておりました。身長171にして78キロ近くまで膨れ上がりました。 これはいかんいかん…

Shohei Kimura
3年前

考えることの重要性

ヒトにみてもらうよりも自分の考え方を整理する場としてnoteを活用することを遅まきながら思いつきました。 もうみなさんもお気づきの通り、コロナ禍で、いろんな既存の価…

Shohei Kimura
3年前
2
サラリーマン(会社員)はなんのプロ?

サラリーマン(会社員)はなんのプロ?

プロというと一般的に野球やサッカー、ダンスなど身体的能力が非常に高い事柄を連想することが多いと思います。また工芸品や芸術品なども連想しますね。

もうちょっと、目線を一般人に近づけた場合、プロだなぁと感じるのは、サービス業に多いんじゃないでしょうか。いい接客(仕事)を受けた場合に感じることが多いと思います。

逆に不愉快な接客を受けた場合に、誰しもが、「なんだ、あの対応は!」と思うわけですが、同時

もっとみる
議論の不毛さ!???

議論の不毛さ!???

最近、なかなかにおもしろいのが、AbemaTVでやっているマッドマックスTVのディベート対決。

これは、論破王ひろゆきにいろんな人間がテーマを決めて、賛成、反対で討論を挑む

テーマは、不倫はありかなしか 芸能人が不祥事を起こした際、作品をお蔵入りするのはありかなしか といった、世間からしたらまぁまぁ軽いお題で、あり なし に別れて議論をする。

まぁ、ありでもなしでもひろゆき氏の舌と頭の回りの

もっとみる
職場での自己紹介のあるべき姿とは?

職場での自己紹介のあるべき姿とは?

今日、とある方のオンラインサロンのフリートークのコーナーで、質問何かない?といった話になり、一人のヒトが、質問しました。

「職場で部署異動することがよくあるのですが、いい自己紹介ってどうするば良いですか?」

それに対して、オーナーは聞き返しました。

「今まで、印象に残った、自己紹介ってありますか?」

「うーん・・・ないです」

「そんなもんですよね。つまりそんな印象残る自己紹介をしている人

もっとみる
ソリューションという名の単なる製品・サービスの説明に終わらないために。。。

ソリューションという名の単なる製品・サービスの説明に終わらないために。。。

IT業界にいると、当たり前すぎる言葉として、ソリューション(解決)という言葉が陳腐化するほどに使われていますが・・・

しかしながら、大きな企業から小さな企業まで、ほとんどが、ソリューションという名の、自社の製品、サービスの紹介。会社のHPから研修に至るまで、お客様の課題解決に向けて・・・と述べられてますが、ほとんどが製品サービスの暑苦しい説明ばかり・・・

それがどう役に立つのかが、ぴんとこない

もっとみる
Google資格取得から見えたGoogleのあまり語られていない凄さ②

Google資格取得から見えたGoogleのあまり語られていない凄さ②

Googleの試験を受けた話は先にしたわけですが、そこでも触れましたが、Googleの試験で問われることに日本の教育との差を非常に感じました。これはGoogleがすごいのか、アメリカの試験内容では一般的なのかはわかりませんが、日本人の、日本しか知らない私から見たら、とても考えさせられるものでした。

Webサイトでの事前学習事態は日本での一般的な試験(資格や学校)とそんなに変わるものではないですが

もっとみる
Googleの資格取得から見えたGoogleのあまり語られていないすごさ①

Googleの資格取得から見えたGoogleのあまり語られていないすごさ①

仕事上、必要があって、Googleのとある資格を取りました。色々守秘義務が有るので、具体的なことは言えませんが、資格取得を通して、Googleの凄さを感じたので今日はそれを述べたいと思います。これはよく言われる検索や広告の仕組みがすごいなといった話とは全然別の話です。

資格取得に際し、試験はオンラインで行われます。いつでもどこでも24時間365日試験を受けることができます。

受験者にとっても都

もっとみる
最近買った二つのパソコン

最近買った二つのパソコン

スマホやPC、タブレットといったガジェットが好き。学生時代はそれこそウォークマンなどのオーディオがとっても好きだった ここ7年ぐらいPCには興味なかったが、買ったPCが二つ

ひとつめはこちら MacBookAir 2020

M1Macではなく、IntelMac  まぁ動画編集今のところしないからいいか・・・

次がこちら 現在、世界最軽量と言われる富士通のノートパソコン 重さは634グラム i

もっとみる
今年最も影響受けた本~仕事編 マイクロソフトの伝説プレゼンターの本

今年最も影響受けた本~仕事編 マイクロソフトの伝説プレゼンターの本

自分はIT企業にいますが、スマホやPCといったガジェットは好きですが、システムとかはそんな興味がない というか、どちらかというと音痴な部類 システム業界では新しい概念、言葉がどんどん入ってきて、当たり前のように横文字や三文字アルファベットが使われます。

しかしながら、それを当たり前のように使い、会議やお客様先、セミナーで話してるヒトたちを見て少なからず違和感が・・・・

一般ユーザはそれをちゃん

もっとみる
今年最も影響を受けた本〜生活編 ダイエットの敵は空腹ではなく、むしろ健康の味方にするもの

今年最も影響を受けた本〜生活編 ダイエットの敵は空腹ではなく、むしろ健康の味方にするもの

コロナ太りしたヒトは多いでしょうが、私は昨年からぶくぶく太り過去最高体重を獲得しておりました。身長171にして78キロ近くまで膨れ上がりました。

これはいかんいかんと思いながらも、今一気持ちが乗らず、10月まできました。そこで出会ったのがこちら

これは本屋で見つけたのではなく、Youtubeの解説動画を見て、ぜひやってみようと思い立ったのです。詳しくはこちら

要点は

一日3食は食べ過ぎ。縄

もっとみる
考えることの重要性

考えることの重要性

ヒトにみてもらうよりも自分の考え方を整理する場としてnoteを活用することを遅まきながら思いつきました。 もうみなさんもお気づきの通り、コロナ禍で、いろんな既存の価値観、習慣のメッキが剥がれてきました。

より、本質的、合理的なものがこれからもっともっと求められてくると私も感じました。

最近ひろゆきさんや西野さんの動画や本を見ていると

・努力する場を間違えたら浮かばれない

・とことん合理的に

もっとみる