マガジンのカバー画像

おはよう元気

11
心と体の元気オタク看護師の健康習慣
買い切りでずっと読める! 心と体の元気オタク看護師の学びと実践情報大公開!
¥1,000
運営しているクリエイター

#健康オタク

#11 サプリの必要性

#11 サプリの必要性

みなさんはサプリを飲んでいますか?
なぜそのサプリを飲んでいますか?
ってか、サプリ世の中に多すぎない?
どれがおすすめなの?
自分には何がいいの?
そんなふうに思っている人多い気がする。

自分がまさにそうだった。
予防医学士を目指す上中で、このサプリという分野も、学び実践を深めてきたので、情報発信していく。

正しく選べて、正しく使用できる人が増えますように。
自分で判断する力を多くの人が得ら

もっとみる
#10 環境設定

#10 環境設定

何事も習慣化するときに大切なPOINTがいくつかありますが、その中でも特に大きな影響となるのが、環境設定だと自分は思っています。

そしてその環境設定の中に、仲間の存在がいることは、とても大きいです。

思い返せば高校時代。
多分誰よりもシュート練をしていた自信がある。
毎朝始発に乗って、体育館に向かう。
一人じゃなかった。同じくらいの時間に着く電車で一緒に体育館でシュート練をする仲間がいた。続け

もっとみる
#8 風邪症状別対応策:咳嗽

#8 風邪症状別対応策:咳嗽

連日少しずつ健康情報発信に向けた活動が継続できていてありがたいです。
どんな投稿がニーズがあるのか、色々ためしながらみなさんの意見が聞けたらと思います。
今日は風邪の症状別対応策について。

学生の頃から風邪をひいた時や、手術・病気の相談。介護についてや薬の相談など。友達からよく連絡が来ました。
自分でもすぐに答えられないものは、その都度調べて答えていた。そんなに苦ではなかった。今の活動に通づるも

もっとみる
#7 風邪のひき初めにできること

#7 風邪のひき初めにできること

みなさんおはようございます!
毎日続いています!更新は数時間遅れですが毎日noteでテキストと向き合っている。チャレンジ楽しいです。

今日はこちらのテーマで投稿していこうかと思います。
そう言われてみれば、ここ数年、風邪をひいていません!
あんなに風邪をひき、感染症をコンプリートしていた自分が。
あの時の自分には想像できません。

体調不良のいろんなパターンを経験し、現在予防医学を学ぶ者として。

もっとみる
#6 水分摂ってトイレにも行こう

#6 水分摂ってトイレにも行こう

おはようございます!
暑い日が続きますね〜
熱中症で連日何人も運ばれているみたい。
室内にいたって関係ないからね。
本当みんな気をつけてほしい。
じゃ、どうやって気をつけたらいいのか。