北の地へ出稼ぐぽっぽや。

北の地へ出稼ぐぽっぽや。

記事一覧

原動力

男ってのは中学生辺りから根っこは何も変わらない。 他人はともかく、少なくとも自分はそう。 異性の前でカッコつけたい 良い格好をしたい 彼女が出来たら彼女の前で 結…

照
1か月前

わける

会社のとある試験に合格したので研修を受けた。 久々。 自己分析なるものをやった。 どうやら芸術家感覚の持ち主らしい。 確かに直感を大事にする部分はある。 傍目か…

照
3か月前
1

書かない と言う選択肢

仕事のことを少し。 今日は勉強会の先生をやった。 午前中に寺子屋で説明して、午後は現場。 この勉強会はやり始めて2年になる。 現場で生徒が手を動かしているのを見…

照
6か月前
2

達観?

また一つ年を取った。 ここ数年、たまにぼんやりと考えるんですが、少しずつ出来ないものが増えていくんだろうなぁと。 少し怯えている。 特に今まで出来ていたものが出…

照
6か月前

アドリブ

初めてバンドのヴォーカルに誘われ、リーダーからスコアを渡された時のこと。 曲はユニコーンのsugar boy。 イントロのアルペジオがとても難しかった。 弾きながら歌える…

照
7か月前

完璧主義

この一週間は失敗ばかり。 風邪ひいて数年ぶりの早退に始まり 周囲に迷惑かけっぱなし。 とは言え、自分だけが悪いわけではないのに 周囲の甘えもあるのに 誰も悪くな…

照
8か月前

直感

直感を大事にします。 そこから人に説明する域になかなか広げられないけど。 センスって流れがある。 センシティブからセンシブル。 その流れがとても難しい。 感覚を…

照
8か月前

守破離

Perfumeが好きだ。 好きなアーティストは洋邦問わずたくさん。 B'z、Alexandros、Dream Theater、 FAIR WARNING、GALNERYUS、MR.BIG… その中でもPerfumeは異色。 きっ…

照
8か月前
1

ドーラおばさん

最寄駅からのバスを40秒で乗り換え。 乗り損ねたら40分待ち。 40分で洗車。 ちょいちょい出てくるドーラおばさん。 40と言えばドーラおばさん。 あっ、船長だったか(笑…

照
9か月前

深謀遠慮が難しい

作文をした。原稿用紙2枚分。 蓄積されたものはあって、それを推敲する。 改めて思うけど、ここ数年で深謀遠慮が出来ない。 環境然り 肉体然り 精神然り この2年で…

照
9か月前
1

mixiやってた時と同じ事をしてみんとてするなり

と言うわけで始めました。 使用方が追いつかない(笑) ここでは不特定多数に向けてお話をしようかと思います。 発信力。これからはそんなものが大事だと教わった。 20…

照
9か月前
2

原動力

男ってのは中学生辺りから根っこは何も変わらない。
他人はともかく、少なくとも自分はそう。

異性の前でカッコつけたい
良い格好をしたい

彼女が出来たら彼女の前で

結婚したら妻の前で

子供が生まれたら子供の前で

カッコよくありたい。

我ながら馬鹿だなぁと思いつつ…

ん?

これは…原動力だな!

そんなわけで

不惑を越えても頭は中学生です。

わける

会社のとある試験に合格したので研修を受けた。

久々。

自己分析なるものをやった。

どうやら芸術家感覚の持ち主らしい。

確かに直感を大事にする部分はある。

傍目からはとても真面目に見えるらしい。

頭ん中お花畑ですが(笑)

人にとって面白いとか
好奇心がそそられるとか
そんな事しかやってません(笑)

だって人生ワクワクがないとつまんないもん。

あっ、わがままだからやっぱり芸術家気質だ

もっとみる

書かない と言う選択肢

仕事のことを少し。

今日は勉強会の先生をやった。

午前中に寺子屋で説明して、午後は現場。

この勉強会はやり始めて2年になる。

現場で生徒が手を動かしているのを見て、ふと気づく。

あっ、この部分、資料に書けば良かったかも…

と、しばらく反芻…

いや、書かない選択肢もありだ。

生徒が手を動かし
「ああ!これってそういうことだったのか!」
と。

気づかせる

何かを掴ませると印象に残る

もっとみる

達観?

また一つ年を取った。

ここ数年、たまにぼんやりと考えるんですが、少しずつ出来ないものが増えていくんだろうなぁと。

少し怯えている。

特に今まで出来ていたものが出来なくなった時に、どうやって諦めようか、と。

生命の神秘?とか秘密がわからない以上、不老不死なんて夢のまた夢だ。
そんなことを考えているこの今でさえ、確実に老いている。

諦めるってあまり良い言葉ではないかもしれない。

諦観?

もっとみる

アドリブ

初めてバンドのヴォーカルに誘われ、リーダーからスコアを渡された時のこと。

曲はユニコーンのsugar boy。
イントロのアルペジオがとても難しかった。
弾きながら歌えるのか??とも思った。
当時の音楽番組とか観ながら見様見真似で練習した。

スコアには1回目のサビの後のキーボード欄にこうあった。

ad lib

ひょっとするとカタカナだったかもしれない。
しかも五線譜に手描き。

んん?これ

もっとみる

完璧主義

この一週間は失敗ばかり。

風邪ひいて数年ぶりの早退に始まり

周囲に迷惑かけっぱなし。

とは言え、自分だけが悪いわけではないのに

周囲の甘えもあるのに

誰も悪くないこともあるのに

自分のせいだと

毎晩自己嫌悪の繰り返し。

ああ…自分は完璧主義だったんだなと。

とりあえず受け容れることからかなぁ。

直感

直感を大事にします。

そこから人に説明する域になかなか広げられないけど。

センスって流れがある。

センシティブからセンシブル。

その流れがとても難しい。

感覚を言語化する。

そこが可能かどうかで後世に引き継げるボリュームは変わる。

まだ引き継ぐとか考える年齢ではないけど(笑)

守破離

Perfumeが好きだ。

好きなアーティストは洋邦問わずたくさん。

B'z、Alexandros、Dream Theater、 FAIR WARNING、GALNERYUS、MR.BIG…

その中でもPerfumeは異色。
きっかけはDream FighterのMVを見たとき。
自分の中にイナヅマが走ったのです。

まるでアンドロイドが踊るようなダンスを人が踊る。
一見ロボットっぽい中に何か

もっとみる

ドーラおばさん

最寄駅からのバスを40秒で乗り換え。
乗り損ねたら40分待ち。

40分で洗車。

ちょいちょい出てくるドーラおばさん。
40と言えばドーラおばさん。

あっ、船長だったか(笑)

深謀遠慮が難しい

作文をした。原稿用紙2枚分。

蓄積されたものはあって、それを推敲する。

改めて思うけど、ここ数年で深謀遠慮が出来ない。

環境然り

肉体然り

精神然り

この2年で少しずつ感覚が変わりつつある。
緻密に作っていたものをもう少しざっくりにするとか。
5.6割作った状態で持ち込んだりとか。
ある程度バッファを保たせた方が良いことの方が多い。

舵取りなんてすぐに変わる。
変わっても良いように骨

もっとみる

mixiやってた時と同じ事をしてみんとてするなり

と言うわけで始めました。

使用方が追いつかない(笑)

ここでは不特定多数に向けてお話をしようかと思います。

発信力。これからはそんなものが大事だと教わった。

20年くらい前に。

最近は特に何かを発信するたびに、周囲の人が心配してくれる。

おかげさまで大丈夫です。ありがとう。

いろいろと真面目に
自分なりに考えるのです。
人生について。

不惑過ぎたのにまだ迷ってる(笑)
そんな人です

もっとみる