いつのまにか、推している ~いつ推し~

『いつのまにか、○○を推していた。』 その経験の根っこにある””めっっっちゃ良かった”…

いつのまにか、推している ~いつ推し~

『いつのまにか、○○を推していた。』 その経験の根っこにある””めっっっちゃ良かった””を10ツイート分(約1400文字)に言語化したい会社員 #白キャン #麦田ひかる #乃木坂46 #高山一実 #櫻坂46 #藤吉夏鈴

マガジン

記事一覧

固定された記事

#2【アイドル考察】真っ白なキャンバスvol.1_遡れるコンテンツが充実

はじめに ~白キャンに衝撃を受けた後のお話~ 2022年12月に初めて白キャンをみて(↓前回記事)、そこから楽曲やMVやメンバープロフィールなど色々漁りました。 その中で…

#10【楽曲考察】白キャン_SHOUT_描かれる空虚な実像

はじめに 今回は白キャンのSHOUTについて楽曲考察していきたいと思います。前回作成したアイデンティティと双対をなす、初期楽曲です。 初期でこういう名曲を作れる作曲…

#9【Live?レポ】白キャン新曲_ぼっちMVエキストラに参加した話

はじめに 前回の記事で紹介した、真っ白なキャンバスの新曲「ぼっち」は、ファンがエキストラで参加型のMVでした。 私も、エキストラに応募して参加できたので、MVも解禁…

#8【アイドル考察】真っ白なキャンバスvol.2_ロジックで裏打ちされた軸

はじめに 前回のvol.1では『遡れるコンテンツが無限大』 ということで、白キャン関係のコンテンツについて紹介しました。 そこから、色々動画コンテンツ以外にもHPやWiki…

#7【楽曲考察】白キャン新曲_ぼっち_メロコア×葛藤×?

はじめに 10名という狭き門なキャンページがあるのでせっかくなので、 現時点での真っ白なキャンバスの新曲「ぼっち」の感想を書いていこうと思います。 まだリアルでは…

#6【番外編】趣味ライブな会社員がnoteを始めたきっかけ

はじめに 本記事は、2023年1月中旬頃から「アイドル考察・楽曲考察・人物考察」といった形で記事を書き始めたきっかけを書いていきます。 きっと一番奥にあるのは、 ”み…

#5【楽曲考察】白キャン_アイデンティティ_やりたいことを誤魔化すのは悪いこと?

はじめに 色々なアイドル・バンド含め色々が楽曲を聞いていく中で、 『ここのこの歌詞が刺さるなぁ』 『落ちサビ前のドラムのリフが最高過ぎて何回も聞いちゃう』 『ここ…

#4【人物考察】麦田ひかるvol.1_儚さとリアリティと

はじめに 本記事は、前回の記事でライブに行って、衝撃を受けた”真っ白なキャンバス”のメンバーである”麦田ひかる”の魅力について書いていきます。 初めてライブで見…

#3【Liveレポ】20231220_初白キャンリリイベ@渋谷タワレコでわたわたした話

はじめに 2022年12月12日に初めて白キャンをみて(↓前回記事)、そこからいけるライブは何がある??と調べて、公式サイトにあったリリースイベント(リリイベ)に初めて…

#1【Liveレポ】20221212_MARQUEE祭_白キャンに受けた衝撃

はじめに 少し前の話ですが、軽い気持ちで行ったアイドルフェスで受けた衝撃について、文章を綴っていきます。 その衝撃がまだ今も続いていることもあり初note投稿します…

#2【アイドル考察】真っ白なキャンバスvol.1_遡れるコンテンツが充実

#2【アイドル考察】真っ白なキャンバスvol.1_遡れるコンテンツが充実

はじめに ~白キャンに衝撃を受けた後のお話~

2022年12月に初めて白キャンをみて(↓前回記事)、そこから楽曲やMVやメンバープロフィールなど色々漁りました。
その中で、Youtubeにある”白キャン応援委員会”と”ファンが撮影したライブ動画”の魅力について書きます。
他にも色々ありますが、まずはこの2つが”推し”を加速させたことは間違いないです。

白キャン応援委員会の魅力

■基本情報
2

もっとみる
#10【楽曲考察】白キャン_SHOUT_描かれる空虚な実像

#10【楽曲考察】白キャン_SHOUT_描かれる空虚な実像

はじめに

今回は白キャンのSHOUTについて楽曲考察していきたいと思います。前回作成したアイデンティティと双対をなす、初期楽曲です。

初期でこういう名曲を作れる作曲家と作詞家を見つけて、グループに合った楽曲を手に入れられるというのは何よりもかけがえのない資産というか、重要なファクターだなと思います。

LiVE MVしかないこの楽曲

純粋なMVというものは公開されておらず、2018/04/2

もっとみる
#9【Live?レポ】白キャン新曲_ぼっちMVエキストラに参加した話

#9【Live?レポ】白キャン新曲_ぼっちMVエキストラに参加した話

はじめに

前回の記事で紹介した、真っ白なキャンバスの新曲「ぼっち」は、ファンがエキストラで参加型のMVでした。
私も、エキストラに応募して参加できたので、MVも解禁されたし、きっと差し支えないだろうなという範囲で感想とかレポを書いていきます。
MVや前回の記事もよければ合わせてチェック頂ければ幸いです。

ライブ会場に集められた白キャンファンたち

とあるライブハウスに集合しました。午前中にライ

もっとみる
#8【アイドル考察】真っ白なキャンバスvol.2_ロジックで裏打ちされた軸

#8【アイドル考察】真っ白なキャンバスvol.2_ロジックで裏打ちされた軸

はじめに

前回のvol.1では『遡れるコンテンツが無限大』
ということで、白キャン関係のコンテンツについて紹介しました。

そこから、色々動画コンテンツ以外にもHPやWikiなどを見ていく中で一つ発見がありました。それは、他のアイドルグループより「コンセプト・ミッション」と言った"こういうものを目指している"ということが明確化されている印象があります。

そこで今回は、前回と少し毛色を変えて、青

もっとみる
#7【楽曲考察】白キャン新曲_ぼっち_メロコア×葛藤×?

#7【楽曲考察】白キャン新曲_ぼっち_メロコア×葛藤×?

はじめに

10名という狭き門なキャンページがあるのでせっかくなので、
現時点での真っ白なキャンバスの新曲「ぼっち」の感想を書いていこうと思います。

まだリアルでは、リリイベ初披露時とMVのエキストラ撮影時でしか聞いたことないので、コールありライブとかで聞くとまた感想とか変わってきそうですが、今日がキャンペーン締め切りなので、ひとまず書いていきます。。。

ざっくり感想の切り口

①MVと楽曲の

もっとみる
#6【番外編】趣味ライブな会社員がnoteを始めたきっかけ

#6【番外編】趣味ライブな会社員がnoteを始めたきっかけ

はじめに

本記事は、2023年1月中旬頃から「アイドル考察・楽曲考察・人物考察」といった形で記事を書き始めたきっかけを書いていきます。
きっと一番奥にあるのは、
”みんな楽しんでいるコンテンツが多様化しすぎて、自分が見てよかったコンテンツについて話す機会が減ってしまった”
ということなのですが、”推し”という観点や自身が感じたことを書いていきます。

さくっとの自己紹介

中学/高校は大阪、大学

もっとみる
#5【楽曲考察】白キャン_アイデンティティ_やりたいことを誤魔化すのは悪いこと?

#5【楽曲考察】白キャン_アイデンティティ_やりたいことを誤魔化すのは悪いこと?

はじめに

色々なアイドル・バンド含め色々が楽曲を聞いていく中で、
『ここのこの歌詞が刺さるなぁ』
『落ちサビ前のドラムのリフが最高過ぎて何回も聞いちゃう』
『ここのカノン(時間差ダンス)がかっこよすぎてしびれちゃう』
『イントロのピアノの一音目が聞こえた瞬間にちょっと泣きそうになる』
みたいな、感想を抱くことが少なくないです。

そういうものを言語化として、みんなも感じているものなのかなぁ~

もっとみる
#4【人物考察】麦田ひかるvol.1_儚さとリアリティと

#4【人物考察】麦田ひかるvol.1_儚さとリアリティと

はじめに

本記事は、前回の記事でライブに行って、衝撃を受けた”真っ白なキャンバス”のメンバーである”麦田ひかる”の魅力について書いていきます。
初めてライブで見た時に惹かれて、さらに色々なコンテンツを見ていく中でさらに推したいという気持ちが強くなっていきました。
その要因でもある"儚さ"と"リアリティ"について紹介していきます。

麦田ひかる基本情報

麦田ひかるは、2017年9月に結成した真っ

もっとみる
#3【Liveレポ】20231220_初白キャンリリイベ@渋谷タワレコでわたわたした話

#3【Liveレポ】20231220_初白キャンリリイベ@渋谷タワレコでわたわたした話

はじめに

2022年12月12日に初めて白キャンをみて(↓前回記事)、そこからいけるライブは何がある??と調べて、公式サイトにあったリリースイベント(リリイベ)に初めて行った時の話を今回は書きます。
初体験なことだらけで「どうやってCD買うの??」「と、特典券??」「チェキ撮るルールとかあるんかな?」みたいに、わたわたしましたが、とても楽しかったです。

リリイベとは??

その名の通り、新CD

もっとみる
#1【Liveレポ】20221212_MARQUEE祭_白キャンに受けた衝撃

#1【Liveレポ】20221212_MARQUEE祭_白キャンに受けた衝撃

はじめに

少し前の話ですが、軽い気持ちで行ったアイドルフェスで受けた衝撃について、文章を綴っていきます。
その衝撃がまだ今も続いていることもあり初note投稿します。
”その気持ちわかる~”と思って頂ける方が3人くらいいれば、御の字だなと思いつつ書いてます(`・ω・´)ゞ

ワンマン厨にだったが、3年ぶりのアイドルフェスへ

コロナ禍前の時はTIFや六本木アイドルフェスなど色々雑食に参加してまし

もっとみる