見出し画像

反省したけど、次からは面倒くさがらずにやるかしら。

いつのまにやらシロクロ製靴で使う靴型も
4種類と増えてきました。
「お客様の足にはこちらのタイプが合いますよ。」
後々、ささっと言えるように
各靴型の諸元表を作って管理します。

オーダーを受け、足を測った測定ポイントと見比べたり、
靴型を注文する際に必要な事柄を思い出しながら、
どんな表にしていくのかを考えます。

前からやらなくてはと思ってましたが、
手を出さず、靴型が溜まってきた今頃おこなっていることを反省。
表ができたら溜めずに、都度やりましょう。
やるかしら?

画像1


◀︎◀︎ 前回の記事  |  次回の記事 ▶︎▶︎

最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事が「いいな」と思えたら、お気軽に
右下の♡マークを押してみて下さい。
(noteアカウントの無い方でも押せます。)
   伊藤孝|シロクロ製靴(奈良の小さな靴製作所)
▼ 自己紹介
  伊藤孝 / シロクロ製靴
______________________
▼ サイトマップ
  日々のこと / 私たちについて / 周囲の人々
  大阪でのこと / 道具について / 靴の豆知識
______________________
▼ シロクロ製靴 SNS
  Twitter / Instagram / Facebook

______________________



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?