マガジンのカバー画像

ロートフィールド事件簿2024

18
奈良クラブを現地で応援した時の感想や気持ちを記した体験記です。
運営しているクリエイター

#奈良クラブ

みんなで創るアット「ホーム」な夜【第16節vsSC相模原戦】

みんなで創るアット「ホーム」な夜【第16節vsSC相模原戦】

2024年6月8日。
奈良クラブにとって、今季リーグ戦初のナイター開催です。
個人的なメリットとしては、朝ゆっくり出来る事😪前日までの仕事の疲れをしっかり取ってからスタジアムに向かう事が出来る。
デメリットは、強いて挙げれば食事のタイミングに迷う事かな。18時開始だから夕食タイムにまる被り。うーん、どうしよっかな。
ちょっとゆっくりしてしまったけど何とかバス入り待ちに間に合う。

そのままゴール

もっとみる
戦う者の歌が聞こえるか【第15節アウェイvsFC大阪戦・後編】

戦う者の歌が聞こえるか【第15節アウェイvsFC大阪戦・後編】

前編は↑こちら。
未読の方はこちらからどうぞ。

慎司コールの時の反応。
胸のエンブレムを叩く行為を二度三度繰り返す岡田選手。
Jリーグのピッチで何年もやっている彼は、このダービーマッチの意義をしっかり理解していた。
それだけで、緊張感はゴール裏にしっかり伝わった。
ただ、それ以外はいつも通りだった。
ゴールのすぐ裏にいるボールボーイの可愛らしい少年にも、柔らかい表情で何やら言葉を掛けていた。

もっとみる
「生駒山ダービー」を織り成すもの【第15節アウェイvsFC大阪戦・前編】

「生駒山ダービー」を織り成すもの【第15節アウェイvsFC大阪戦・前編】

2024年6月2日。
東大阪市・近鉄花園ラグビー場にて、FC大阪vs奈良クラブの試合が行われた。
この2クラブに関わりのない人にとっては、何てことないJ3リーグの1試合に過ぎないのだろうが、実は結構「バチバチにやり合う」関係である事は、あまり知られていないようだ。

この日、奈良サポーターの一部の人達はXやLINEグループで申し合わせて、電車の時間を合わせて最寄り駅の東花園駅に集まった。

ざっと

もっとみる
ただの1勝で、終わらない。【第12節vsFC今治戦】

ただの1勝で、終わらない。【第12節vsFC今治戦】

2024年5月3日。
ゴールデンウィーク後半4連休の頭の日、奈良地方は文句なしの晴天。スタジアム正面にいくつもの鯉のぼりがはためく。
今日は「奈良クラブこどもの日」。
いい天気になって良かった☀

到着早々スタグルを。

上はMaRuHaChiさんのたこ焼き。
屋台だとよくあるけどたこ焼きってここでは珍しいような。
関西では本当に美味しくないとたこ焼き屋はやって行けません😤
当たり前のように美味

もっとみる
結局、楽しむしかない。【DAZN観戦第11節YSCC戦&JFL枚方vs滋賀】

結局、楽しむしかない。【DAZN観戦第11節YSCC戦&JFL枚方vs滋賀】

2024年4月27日。
奈良クラブはYSCC横浜とアウェイで対戦。
結果はー。

この結果に我らが社長さんのお言葉。

ここまで言ってくれる社長はなかなかいない。
そうすると(自称)サポーターが暴れたり暴言を吐く理由がなくなる。スタジアムの平和が保たれる。
我々が彼を信頼する理由のひとつです。

消極的に見えるプレーにも理由は色々あるんでしょうが。
にしても、今まで多少なりともあった「おおっ😯」

もっとみる
執念という脳筋的かつ圧倒的な解決策。これぞプロ【天皇杯1回戦vs京都産業大学】

執念という脳筋的かつ圧倒的な解決策。これぞプロ【天皇杯1回戦vs京都産業大学】

2024年5月25日。
この週末、全国各地で行われた天皇杯の1回戦がロートフィールド奈良でも行われた。
ずっとリーグ戦はシーズンパスである「鹿パス」で観て来たのが、今回はルヴァンカップに続きチケットを購入するという行為をした。
複数サイトで販売されたが一部サイトではホーム側に売り切れの❎マークが出るという事態になって少々焦った💧
結局ローソンで購入出来たのだが、「ほぅ、今回チケットの売り上げがな

もっとみる
進化を止めるな、伸びしろはあり過ぎるくらいある【第14節vs岐阜FC戦】

進化を止めるな、伸びしろはあり過ぎるくらいある【第14節vs岐阜FC戦】

2024年5月18日。
最近毎週土曜は生駒市内の整骨院に行って施術をしてもらう日になっているのだが、この日は早い時間の予約が取れずに10:40頃の予約に。なのでスタジアムに行く準備を万端に整えた上で行く。つまり、いつものようにアウェイのコンフィットを身にまとった形。
それを見ていつもの担当の先生だけでなく院長先生(藤川球児似😅)にまで声をかけられた。「派手なシャツ着てますねぇ」それを発端にしばし

もっとみる
鹿たちは星に手を伸ばす【DAZN観戦第13節vs福島戦&天皇杯奈良代表決定戦vs飛鳥FC】

鹿たちは星に手を伸ばす【DAZN観戦第13節vs福島戦&天皇杯奈良代表決定戦vs飛鳥FC】

2024年5月6日、福島ユナイテッドFC戦をDAZN観戦。結果ー。

前節2ゴールを挙げた嫁阪選手が前半OGをやってしまった😭
ボールを奪われて躍起になってしまったかな。
前節の活躍もあるし責められない。
対する福島は19歳の大関選手などの若手選手中心でかつ連勝中。守備は落着きがあり攻撃も見応えがあるものだった。これが勢いというやつか。
一方の奈良クラブはシュートがポストやクロスバーに当たるなど

もっとみる
弱っちい仔鹿だからこそ、夢は追い続けなければ。【ルヴァンカップ2回戦vs広島戦】

弱っちい仔鹿だからこそ、夢は追い続けなければ。【ルヴァンカップ2回戦vs広島戦】

2024年4月24日。
ルヴァンカップ2回戦が行われた。
奈良クラブのホーム・ロートフィールド奈良に、J1の名門・サンフレッチェ広島さんを迎えての一戦。ロートフィールド奈良初のナイトゲームでもある。歴史的一戦になったのは間違いない。
この試合に、私は仕事を終えて駆けつけた。着いたのは18時45分頃。
ゴール裏へ🚶

スタジアムに入って思ったのは「子供さんが多いな」という事。
平日のナイター、しか

もっとみる
花を咲かせるために【第10節vs松本山雅戦】

花を咲かせるために【第10節vs松本山雅戦】

2023年4月13日。
私は整骨院での施術を受けた後、その足でロートフィールド奈良へと向かった。
先日ちらっとお話したけど、腰を痛めて寝返りを打つ度に激痛が走る状況になり、これはさすがにマズいと思い整骨院に通うように。
施術を受けて激痛レベルの痛みはなくなったが、それ以前からあった慢性的な腰痛を楽にして、長距離遠征にも耐えうる体にしたいな、と。
担当の先生にも奈良サポである事は伝えてます。先生は野

もっとみる
なぐり書き【DAZN観戦第8節vs宮崎&第9節vs盛岡】

なぐり書き【DAZN観戦第8節vs宮崎&第9節vs盛岡】

2024年4月6日。
アウェイの宮崎戦。

そして2024年4月10日。

アウェイ2連戦、下位を相手に2連敗。

嘆いたり、怒ったり、誰かのせいにしたり。
気持ちは分かるんですよ。
だけど。
彼らはピッチの上で戦っているのです。
それだけで立派だと思いますよ、私は。
そんな彼らを批判する人って、よっぽど立派な行いをして来たんでしょうね。
私は、全然出来てないから、その資格はない。
あーだこーだ言

もっとみる
感情は大きく揺れ動き【第7節vs金沢戦】

感情は大きく揺れ動き【第7節vs金沢戦】

2024年3月31日。
すっかり春の陽気になり防寒着が必要なくなった奈良地方。
ロートフィールド周辺は雲に覆われているが、どうやら雨の心配はない模様。
11時頃、現場に到着。

前回のホーム戦の寒々しい風景とは違って。
賑やかなお祭りムードが戻って来ました。
スタグルも20店舗の出店があるとかで😲
後々の事を考えると食事は早めに済ませておきたいところだが、さてどうしようか…

「SAKANAYA

もっとみる
プライド【第6節AWAYvs讃岐戦】

プライド【第6節AWAYvs讃岐戦】

3月24日、日曜日。
夜が明け切らぬ中を最寄り駅に向かい歩く。
アウェイの讃岐戦を応援する為に香川県丸亀市へ。
私としては、極力節約する必要があった。色々調べていくと、今が青春18きっぷが使用出来る期間だと分かる。春休みなので。
普通にJRの窓口では5回分まとめて買わないといけないが、金券ショップに行けば1回分だけのものが買えるらしい。
そうして私はその切符を購入した。
ただその手段は当然移動に時

もっとみる
風は冷たく、されど心は温かに【第5節vs八戸戦】

風は冷たく、されど心は温かに【第5節vs八戸戦】

024年3月20日、春分の日の水曜日。
春になったはずのこの日、日本中の天気は荒れ荒れで🌀😵‍💫
奈良は風あり雨ありみぞれありしかも寒い🥶というお世辞にもサッカー観戦には向かない日😥
それに加えて…
私の個人的な事情として、仕事中に腰を痛めてしまいまして😖歩いたり階段上ったりには影響はないけど、家の中で寝たり起きたり姿勢を変えるのが非常に辛い💧接骨院に予約はしたが後日になるので、今日

もっとみる