マガジンのカバー画像

つぶやき

601
毎日のつぶやきのまとめ ブログ記事にする前の、気づきの記録
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

記事をご覧の皆様✨

今年一年、本当にありがとうございました
皆さまのスキやコメントを励みに、毎日投稿を続けることができました
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願いします
良い年をお迎えくださいませ☘️

初めて実家に家族で車移動
渋滞しても「今日は絶対ケンカしない」と心に誓う

親しい人にこんな風に接していない?
言葉を選ばずに話す
親しい間柄だからと手を抜く
相手の気持ちに配慮しない
相手が誠意を見せたら、こっちも相応の対応をする

これらは親しい人への甘えによるもの
親しさの証ではない
一番親しい人は、あなたに必要な大切な人
思い遣りを持って接しよう

「失敗するのが怖くて、行動に移すことができません」
「それなら、評価する基準を変え違う次元に生きればいい」

「基準を変える?」
「成功するとか失敗するとかという尺度ではなく、成長するかしないかという尺度で生きなさい」

この価値基準で生きれば、行動することで必ず成果が約束される

大晦日まであと3日
毎年この時期になると
「もしも、今年で命が尽きるとしたら、最後に何をやりたいだろう?」
と問いかける

やらないと後悔することはないか?
やり残したことはないか?

身の回りの整理
両親への感謝
子供との時間


来年に持ちこさないで、今年中に済ませておこう

目標設定に大切なこと
それは、目標と同時に目的も設定すること

例えば、〇〇の資格を取ることを目標にしたら、同時にその目的も考える
その資格を取って、自分はどうしたいのか

家族の生活を守りたい
困ってる人を救いたい


目標は行き先、目的は理由や感情
目的が目標達成の力になる

幸せに生きるために大切な心
それは、足るを知ること

自分が持っているもの、与えられているもの、やってもらえていることを数えると、感謝の気持ちが湧いてくる

だが、これが上手くできない人もいる
そんな人は、「今あるものがなかったら…」を想像してみよう
失って初めて有り難みがわかる

今日はクリスマス・イヴ
毎年クリスマスマスは親戚が集まってパーティーを開く

プレゼントはもちろんサンタクロースから
白い髭と髪の毛のサンタが登場して、子供達にプレゼントを配る

「サンタさん来てくれるかな?」
おかげで子供達は、サンタを信じている

サンタの正体は?
それは秘密

感動という字は、感じて動くと書く

心が感じると体が動く
嬉しくなると踊りたくなるし
気分が良いと歌いたくなる
感情が生まれ行動する

だから、人を動かすには心に働きかけること
理動という字がないように、人は決して理論で動くことはない

正しいことを伝えるのではなく、心に訴えよう

私たちが一番最初に求める感情
それは、安心感

意欲的に行動する
積極的に発言する

この全ての土台には、安心できている感覚が必要だ
そのためには、心理的安全な空間が要る
何を発言しても、どんな失敗をしても受け入れられる全承認全肯定の空間
和洋神仏を受容して来た日本の得意領域だ

日曜日の子育てのつぶやきに度々登場する息子
おかげさまで、本日8歳の誕生日を迎えました!

段々と生意気になって来て、一緒に遊びに行ける時間も残りわずか

生まれて来てくれたことへの感謝に浸って、今日は美味しいものをお腹いっぱい食べさせてあげよう

父と子と、将来の夢を語り合おう

幸せに生きるには

「足りないもの」にフォーカスするのではなく「足りているもの」にフォーカスし
「与えられてないもの」にフォーカスするのではなく「与えられているもの」にフォーカスし
「やってもらっていないこと」にフォーカスするのではなく「やってもらっていること」にフォーカスしよう

「サンタに何のプレゼント頼む?」
「サッカーのスパイク!」
素敵な一品を購入

数日後
「やっぱりラグビーボールにする!」
素敵な一品を購入
数日後
「やっぱりキーパーグローブ!」

おい、息子よ
コロコロ変えてくれるな
全部揃えちゃうじゃないか…

誕生日が近いのが救いだった

時間管理のマトリックス
それは横軸を緊急性、縦軸を重要性として構成される4象限のマトリックス表
タスクを4つの領域に振り分けて管理する

理想の未来を実現した自分がいるとしたら、あなたに何を望むだろう?
それは、重要だけど緊急じゃないことに取り掛かること
夢を叶える鍵はそこにある

ポジティブな人が味方にすべき人
それはネガティブ思考の人

ポジティブな人の欠点は
甘く見積もってしくじる
リサーチせずに痛い目を見る
同じ間違いを繰り返す

「大丈夫」「何とかなる」がまん延すると成長の妨げになる
それはネガティブな心に有効だ
ネガティブな人は欠点を補ってくれる