マガジンのカバー画像

社会福祉、生き方。

229
運営しているクリエイター

#HSC_HSP

「気配」を感じて活かす。

「気配」を感じて活かす。

こんにちは!士載です!

高校の頃のソフトテニスの部活を
している頃、自分のポジションは後衛で、、
相手の前衛の選手の動きを、
「網膜の端っこ」で観るとか「聴覚を細かく」
働かせて、、「気配を感じ取る」ということを
して、試合を組み立てていた。

そういう
「気配を感じて、試合を組み立てようぜ!」と
いうことを普段の部活でも言っていたし、
その感覚によって、個人の県ベスト16に
何回か食い込んだ。

もっとみる
「イジメの標的」になることの誇り。

「イジメの標的」になることの誇り。

こんにちは!士載です!

先ず、HSC/HSPに関して、
最新の精神科医の診断基準:DSM-5には
記載されておらず、心理臨床家の間での
概念であり、精神科医がHSC/HSPと
診断してくれることはありません。

今、私が、精保士として、
「HSC/HSP」というモノを定義しようと
試みると、、

①IQ:110~130くらいのASDの人
②ASD傾向の2Eの人

で、ほぼ、網羅されるのではないか

もっとみる
2eの憂鬱

2eの憂鬱

こんにちは!士載です!

先日、ラジオで黒川伊保子さんが、
「私も『発達障害の気』があるのは
体得的に理解していたので、
『医療機器のAI』の研究は避けて来ました」と
いうことを言われていました。

黒川さんの場合、
国立大学の名門、奈良女子大学の理系を
卒業され、、「人工知能研究者」と
「人間関係の著作物」を数多く執筆して
こられた実績を鑑みると、、
「黒川さんの謙遜」であって、
黒川さんは、「

もっとみる
「記憶」を書き換える。

「記憶」を書き換える。

こんにちは!士載です!

私は、黒川伊保子さんの著作、
「英雄の書」は、
「HSP、gifted、talented」にとって
座右の書となってくれる書だと、
大いに、納得しながら読んでいました。

「HSP、gifted、talented」の特性と
親和性の高い「生き方」が半分程、
提示されていると感じましたし、、
残りの半分の項目も、
「自分の軸をブレずに生きる」=
「一つの信念に関しては譲らず

もっとみる
基本、多数派に合わせる。

基本、多数派に合わせる。

こんにちは!士載です!

私のような「HSP、gifted」の人間もそうですが、、
「talented」の人達や、発達障害者、境界知能の人達、
LGBTQの人達のようなマイノリティの人達は、、
「自分達の常識」を「世の中のスタンダード」に
しようとしているのではありません。

マイノリティの人達は、
「自分達の生理的な限界とか、
これ以上の領域に入ると健康を害する」と
いう範囲を多数派の人達に

もっとみる
HSC_HSPは、ある意味「ビビリ」!?

HSC_HSPは、ある意味「ビビリ」!?

こんにちは!士載です!

「gifted」と言われる人達って、
学校の授業において、「予習」と
いうコトはやらずに、その場で理解し
専ら、勉強というと「復習」だったり
します。

(私も大学の「電波工学」という講義に
出会うまでは、その場で理解していました。)

「talented」と言われる人達にした
ところで、自分程絵が上手い人とか、
自分程歌が上手い人というのは、、
同じ小・中学校に数人だっ

もっとみる
与えられた境遇に感謝する。

与えられた境遇に感謝する。

こんにちは!士載です!

私の今までの境遇、書籍を読んだ感じ、
更にネットで深めたコトを総合すると、、
図1. のようなコトが言えると思うのです。

人口の20%弱くらいの人が、
「繊細さん」と巷で言われる「HSC/HSP」と
いう人々が居て、、その中に「gifted」とか
「talented」と言われる人々が含まれている。

「HSC/HSP、gifted、talented」と言われる
性質は、

もっとみる
「区切り」を付けてやり直す。

「区切り」を付けてやり直す。

こんにちは!士載です!

去年の年末くらいから気付いて
いたのですが。。

今年のカレンダーの曜日の
並び。

私が、高校受験・進学した年と
曜日の並びが同じなんですね。

私は、このコトに気付いて、
「あぁ、一周回って、
やり直せるんだな。。」と
ちょっと思ってしまいました。

結果的に、「部活最優先」で
過ぎて行ってしまった高校時代。。

それ以降、「ボタンの掛け違い」が
ずっと続いて行ったよ

もっとみる
スケジュールを組めるコトは自律。

スケジュールを組めるコトは自律。

こんにちは、士載です!

明けましておめでとう御座います。

今年も宜しくお願い致します。

今日は、
「スケジュールを組めるコトは自律。」と
題して書きたいと思います。

HSC/HSPっという気質や
GBS(ギラン・バレー症候群)と
いう持病を持っていると、
高校時代に
「部活と勉強の両立をする」と
いう目標は、かなりムリがあったと、
今、考えています。

まぁ、私の母校の高校は、
県西部の2

もっとみる
「執着」という状態。

「執着」という状態。

こんにちは!士載です!

私は、小学生・中学生の頃
「運動音痴」な所が
「コンプレックス」でした。

なので、高校1年の頃、
部活で、試合に出場でき始めたコトで
嬉しさが爆発しました。

そして、高校の頃の最高成績が、
部活の団体で北信越大会出場、、
個人では、県のベスト16に何回か
食い込むという成績を残し、、
引退の時季に一定の充実感は
ありました。

しかし、同時に
「現実的な事実」も
突き

もっとみる
「魂の部分」をどこに遺すか。。

「魂の部分」をどこに遺すか。。

こんにちは!士載です!

私も富山に住む「長男」の
一人ですから、
「菅原道真公の掛け軸」を
私も持っています。。

(富山では、総領の息子が生まれたとき、
外祖父・母が、菅原道真公の掛け軸だったり、
木像を贈る風習があり、、
12月25日くらいから1月25日くらいまで、
飾るというか祀る風習があります。
家は父が婿養子であり、父方の祖父母から
頂きました。

まぁ、富山では、年末から旧正月くらい

もっとみる
感じたままで観ない。

感じたままで観ない。

こんにちは!士載です!

ある美術評論家の言葉だったと
思います。

「芸術作品を鑑賞するとき、
『感じたままに観ない』コトが
大切です。
文化的・歴史的・宗教的背景を
理解しないで、感じたまま観ると、、
全く正反対な理解をする危険性さえ
あります。」と言われていました。

やはり、私が以前に言っていたコト、
「学芸員さんの解説文を熟読した後、
芸術作品を鑑賞する」っという方法は
正しいんですね。

もっとみる
HSPは職場環境を選ぶべき。

HSPは職場環境を選ぶべき。

こんにちは!士載です!

私は、自身が
「HSC/HSP、gifted、talented」の
当事者であるなぁ、と気付いたのは
極々、最近のコトです。

40代に入った頃に、
やっとHSC/HSPの概念を知ったし、、
極々、最近になって、
「30歳までの間に知能テストを
受けた経験が、4回ある」っという
のは、尋常な数字ではない、、
っと気付いたのが、極々最近であり、
やっと、「そういうコトだった

もっとみる