静寂Shijima

静寂と書いてShijimaは、大和言葉です。静寂の先にある完全な静けさ。 情報に溢れた…

静寂Shijima

静寂と書いてShijimaは、大和言葉です。静寂の先にある完全な静けさ。 情報に溢れた現代社会に、溺れそうになる私たち。 【自分に還る】、【自分を生きる】ためのTOOLとして、 漢方、薬膳、仏教の知識を活かす方法をご紹介します。

記事一覧

薬膳茶会

【2024年の予定】■ 4月11日(木) 10時~12時 場所:篠ノ井教室 お申込み頂きましたら詳しい住所お送り致します。 持ち物:筆記用具 費 用:¥5600 9:50   開場 1…

静寂Shijima
5か月前

薬膳茶ブレンディング講座

薬膳の基本知識・概念全体を学びながら、13種類の薬草をご自身のコンディションに合わせて自在に調合するためのスキルです。本講座には、13種類の薬草茶葉セットが付きます…

静寂Shijima
9か月前

家庭の薬膳師

【満席御礼】2023年の家庭の薬膳師講座は満席になりました。 ありがとうございます。 次回、募集は2024年2月を予定しております。 家庭の薬膳師 第二期生募集は、2023年9…

静寂Shijima
9か月前

今月の薬膳 2024年1月

本年も皆様どうぞ宜しくお願い致します。 ※※ 【今月の薬膳】1月の日程です。 ※※ ■篠ノ井教室 1月20日(土) 11時~14時(あと2席) ■小諸教室 1月18日(木) 1…

静寂Shijima
9か月前

今月の薬膳とは

静寂庵の薬膳料理教室Shijimaの【今月の薬膳】は、そんなに薬膳の知識があるわけではないけれど、ゆっくり薬膳を楽しみながら勉強したい方にお勧めです。 教室の流れ 10:…

静寂Shijima
10か月前

旅する薬膳師を呼ぶ

初めまして、旅する薬膳師の中村飛鳥です。 この度は、ご興味を持って頂き誠にありがとうございます。 ■薬膳師を呼ぶと何が出来るの?以下のようなスタイルで講座または…

静寂Shijima
10か月前
2

旅する薬膳師No.3 上田市鹿教湯温泉              ディアカフェ様 

18年前に長野へ移住した際に、その名前に魅かれ一度は行ってみたいと思っていた鹿教湯温泉。鹿が温泉を教えてくれたという伝説からその名があるのですが、何とも柔らかく、…

静寂Shijima
11か月前
1

旅する薬膳師No.2    松本市      アルプスコーヒーラボさま

同じ長野県でも松本市は文化が違います。一言で表現するなら【広い】感じがします。松代城がある城下町だからでしょうか、人と人との距離が近いけれど、とてもオープンで新…

静寂Shijima
11か月前

旅する薬膳師No.1 善光寺 蓮華院さま

長野県長野市にある善光寺には、39の宿坊があります。全国から参拝される方々を長い歴史の中で迎えた数々の宿坊が立ち並ぶ街並みは、時代が変わっても親しみある雰囲気です…

静寂Shijima
11か月前
4

薬膳茶会

【2024年の予定】■ 4月11日(木) 10時~12時
場所:篠ノ井教室
お申込み頂きましたら詳しい住所お送り致します。
持ち物:筆記用具
費 用:¥5600

9:50   開場
10:00   レクチャー
薬膳とは何か/お茶の役割などについて学習します
11:00   薬膳茶ブレンディング実践
11:30   薬膳Sweetと薬膳茶でティータイム 

お申込み先: 
ご予約希望の方は、以下メ

もっとみる
薬膳茶ブレンディング講座

薬膳茶ブレンディング講座

薬膳の基本知識・概念全体を学びながら、13種類の薬草をご自身のコンディションに合わせて自在に調合するためのスキルです。本講座には、13種類の薬草茶葉セットが付きます。学びの後は、薬膳Sweetsでティータイムを楽しんで頂きます。 ¥8500(テキスト・茶葉セット・Sweets付き)

【10月の予定】■ 10月10日(火) 14時~15時
場所:〒382-0082 長野県須坂市大字須坂197番地・

もっとみる
家庭の薬膳師

家庭の薬膳師

【満席御礼】2023年の家庭の薬膳師講座は満席になりました。
ありがとうございます。
次回、募集は2024年2月を予定しております。

家庭の薬膳師 第二期生募集は、2023年9月1日より開始致します。

説明会
A:8月13日 19時半~ @ZOOM
B:8月23日 19時半~ @ZOOM
C:@アーカイブ

お申込みは以下のメールよりお願い致します。
①お名前 ②携帯番号 ③ご興味をお持ちにな

もっとみる
今月の薬膳 2024年1月

今月の薬膳 2024年1月

本年も皆様どうぞ宜しくお願い致します。
※※ 【今月の薬膳】1月の日程です。 ※※

■篠ノ井教室
1月20日(土) 11時~14時(あと2席)

■小諸教室
1月18日(木) 11時~14時

お申込みは以下へメールをお願いします。担当者より案内をお送りします。
①お名前 ②携帯番号 ③希望日 ④参加人数 ⑤食物アレルギーの有無

info@shijima2023.com

今月の薬膳についての

もっとみる
今月の薬膳とは

今月の薬膳とは

静寂庵の薬膳料理教室Shijimaの【今月の薬膳】は、そんなに薬膳の知識があるわけではないけれど、ゆっくり薬膳を楽しみながら勉強したい方にお勧めです。

教室の流れ
10:50  集合(駐車場は4台ございます)
11:00  今月の薬膳茶・プチおやつを味わいながらレクチャースタート!
     1⃣【今月】は気を付ける内臓・メンタルの養生ポイント説明
     2⃣ 薬膳の知識を一つご紹介
12:

もっとみる
旅する薬膳師を呼ぶ

旅する薬膳師を呼ぶ

初めまして、旅する薬膳師の中村飛鳥です。
この度は、ご興味を持って頂き誠にありがとうございます。

■薬膳師を呼ぶと何が出来るの?以下のようなスタイルで講座または講演として受けさせて頂いております。
・薬膳茶会(講座形式)
・自分へ還るためのツール(講演形式) 詳細は以下です。

料金に関しては、団体・企業で10名以上でのご依頼の際は、ご予算などに合わせカスタマイスを承っております。お気軽にお問い

もっとみる
旅する薬膳師No.3 上田市鹿教湯温泉              ディアカフェ様 

旅する薬膳師No.3 上田市鹿教湯温泉              ディアカフェ様 

18年前に長野へ移住した際に、その名前に魅かれ一度は行ってみたいと思っていた鹿教湯温泉。鹿が温泉を教えてくれたという伝説からその名があるのですが、何とも柔らかく、肌馴染みの良い温泉でした。

今回お邪魔させて頂いたのは、まるで絵本から飛び出したような可愛らしい建物が印象的な文殊テラス Deear Caffee(ディアカフェ)

DEARとDEER(鹿)を掛け合わせたという店舗名。オーナー生田さんは

もっとみる
旅する薬膳師No.2    松本市      アルプスコーヒーラボさま

旅する薬膳師No.2    松本市      アルプスコーヒーラボさま

同じ長野県でも松本市は文化が違います。一言で表現するなら【広い】感じがします。松代城がある城下町だからでしょうか、人と人との距離が近いけれど、とてもオープンで新しいことをどんどん取り入れている文化を感じました。

そんな代表的な存在でもあるAlps Coffee LAB。
今までのコーヒーのイメージや【食し方】に対して変革を起こしていらっしゃるカフェ。【リミックスコーヒー】例えば、酒浸り/ブランデ

もっとみる
旅する薬膳師No.1 善光寺 蓮華院さま

旅する薬膳師No.1 善光寺 蓮華院さま

長野県長野市にある善光寺には、39の宿坊があります。全国から参拝される方々を長い歴史の中で迎えた数々の宿坊が立ち並ぶ街並みは、時代が変わっても親しみある雰囲気です。

縁あって今回お邪魔させて頂いた蓮華院さまは、その歴史が古く
ご本尊は、明治維新まで天台宗寺院「顕光(けんこう)寺」だった長野市戸隠の戸隠神社ゆかりの仏像とされる本尊・弁財天像。

何の疑問もなく【戸隠神社】に幾度となく出向いていたの

もっとみる