見出し画像

道で拾った千円札の話を、遠くに暮らす母にしたら

数年前に池袋の道端で拾った千円札の顛末記を、遠く離れた田舎で一人暮らしをしている母に電話で話した。

ちなみに、事実に基づいて脚色しているので【小説】としている。

「わかる、わかる」

電話越しでも母が深くうなづいているのがわかった。

「わたしも、数年前に、道端に財布に入っていない10,000円札だけが落ちていて、それを拾ったの。それで、交番に届けて。半年後、持ち主が現れなかったから、警察署に取りに行って。毎年、寄付しているところにその1万円を足しといたわ」

「だよね~」

今度はわたしが深くうなづいた。

「拾ったお金で、自分が遊んだり、食べたり、買ったりできない」

と、母とわたしの意見は一致した。

拾ったお金は、自分のものではなく、お金を必要としている人のもの

お金を拾った自分は、お金を必要としている人に届ける仲介者の一人にすぎない。

似たもの親子なのか。

それとも、そんな母に育てられたから、母と遠く離れて一人暮らしをしているわたしもまた、知らず知らずに母と同じ行動をとっていたのか。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。スキハートマークをクリックしてくださると嬉しいです。

この記事が参加している募集

たくさんの記事の中からわたしの記事にご興味をもち、最後までお読みくださって、ありがとうございます。 いただいたサポートは、私が面白いと思ったことに使い、それを記事にしたいと思います。