中島重人

14歳から23年間ゴミ拾い活動を行う。2008年に会社員の傍ら結成した任意団体Good…

中島重人

14歳から23年間ゴミ拾い活動を行う。2008年に会社員の傍ら結成した任意団体Good Newsは国土交通省指定の「河川協力団体」に。2020年、九州の河川活動を支援するに「(一社)北部九州河川利用協会」に転職。双子を含む3児のパパ。

記事一覧

Good News 第131回筑後川リバークリーン活動終了しました😆

今回は宮の陣橋下に滞留しているゴミの撤去を集中して行ったので、匂いや汚れが酷く大変でしたが、皆さん嫌な顔せず一緒に取り組んで下さいました。暑かったー。 7,8月は…

中島重人
6日前
1

【第130回 Good News 筑後川リバークリーン】

初夏の筑後川、爽やかな風の中筑後川リバークリーン活動を実施しました😏 今日は有明海海苔漁師の古賀さんも遊びに来てくれました。 この時期になると、河川敷には草が茂…

中島重人
1か月前
1

【今週末開催!】Good News第130回筑後川リバークリーン活動

皆さんこんにちは! 4月に「ちょっとはやいミニ川開き2024」を開催してから、今年川で何して遊ぼっか~という言葉を沢山頂いて嬉しくなっているGood Newsメンバーです。 …

中島重人
1か月前
1

さぁ、冒険に行くぞ

4月13日の高良川カヤック体験で、友達が撮影してくれた写真😁 小さい子ども達をカヌーに乗せるときは、後ろからこうやって引っ張って冒険に連れていきます♪ さぁ、冒険…

中島重人
1か月前
3

【ちょっとだけ早いミニ川開き2024開催しました】

日時:2024年4月13日(土) 場所:筑後川防災施設くるめウス周辺 5月になるまで川遊び待てないよ!4月にやっちゃえ~(笑)と、「第129回筑後川リバークリーン活動&高良…

中島重人
1か月前

「Good News第124回筑後川リバークリーン活動」

秋の爽やかな晴天の中、Good News第124回筑後川リバークリーン活動を実施しました。😉 今回から、「ゆめタウン久留米」のみなさんも参加して頂き、今後定期的に参加して頂…

中島重人
7か月前

【10月15日は、なんごつ博とのコラボ😆】

10月のGood Newsは「第6回2023久留米なんごつ博」とのコラボで開催します。参加者募集中です! ※開催日や場所がいつもとは違いますのでご注意ください 日時:10月15日(…

中島重人
8か月前

Good News 第122回筑後川リバークリーン活動( ´ ▽ ` )ノ

2023年9月9日。朝晩はやっと秋の気配を感じるようになってきた筑後川。もう少ししたら過ごしやすくなって、高良川でもカヌーなど自然体験が出来るようになる時期ですが、周…

中島重人
8か月前

【9月9日開催】Good News 第122回筑後川リバークリーン

皆さんこんにちは。まだまだ暑い日々が続きますね。 7月の大雨で、筑後川河川敷には多くの漂着ごみが発生しています。また皆で川遊びをして楽しめる場所にできるよう「エ…

中島重人
9か月前
1

「まだ間に合う!夏休み自由研究ワークショップ」を開催しました😆

昨日は、環境省環境カウンセラーとしてはじめて、「まだ間に合う!夏休み自由研究ワークショップ」を開催しました😆 子ども達と、かんたんな実験や、クイズ形式で、筑後川…

中島重人
10か月前

「まだ間に合う!夏休み(小学生向け)自由研究ワークショップ」

今年4月に合格通知を頂いてから、はじめて「環境省環境カウンセラー」として、個人の取り組みを実施する事になりました 筑後川について、筑後川のゴミ拾い活動についてな…

中島重人
10か月前

福岡県筑後地方の小学3・4年生を対象にした教科書副読本に登場します

福岡県筑後地方の小学3・4年生を対象にした教科書副読本「よいこの社会科」に「ごみ拾い活動をする中島さん」として、実名で登場させて頂く事になりました 8月1日号です( …

中島重人
11か月前

避難所運営

本日、恥ずかしながらはじめて。 久留米市宮の陣町の避難所設営、運営、利用者さんとのコミュニケーションに関わらせて頂きました 防災士になり、訓練は行って来ましたが…

中島重人
11か月前
3

noteはじめました

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ はじめまして、中島重人と申します。 福岡県久留米市で筑後川のリバークリーン活動や自然体験活動などを行っているGood Newsに所属しています。…

中島重人
1年前
2
Good News 第131回筑後川リバークリーン活動終了しました😆

Good News 第131回筑後川リバークリーン活動終了しました😆

今回は宮の陣橋下に滞留しているゴミの撤去を集中して行ったので、匂いや汚れが酷く大変でしたが、皆さん嫌な顔せず一緒に取り組んで下さいました。暑かったー。

7,8月は、熱中症にも気をつけないといけない時期になって来ましたので、活動はお休み。近々公開しますが、夏休みにはゆめタウン久留米さんとのコラボ企画を実施します😏

お楽しみに😉

【第130回 Good News 筑後川リバークリーン】

【第130回 Good News 筑後川リバークリーン】

初夏の筑後川、爽やかな風の中筑後川リバークリーン活動を実施しました😏

今日は有明海海苔漁師の古賀さんも遊びに来てくれました。

この時期になると、河川敷には草が茂り、ゴミが多いの岸辺のゴミ拾いが難しくなります。そこで今日は高良川を中心に活動、冷蔵庫や排水管、自転車などが落ちていました。

連休後の忙しい中、今日も皆さんありがとうございました😊

【今週末開催!】Good News第130回筑後川リバークリーン活動

【今週末開催!】Good News第130回筑後川リバークリーン活動

皆さんこんにちは!

4月に「ちょっとはやいミニ川開き2024」を開催してから、今年川で何して遊ぼっか~という言葉を沢山頂いて嬉しくなっているGood Newsメンバーです。

あっという間に5月、そして「第130回」となる筑後川リバークリーン活動を5月11日(土)に開催します。毎月第2土曜日に開催して、今回で130回。わくわくして企画した回も、これからも続けていけるのかな?って思った回もあった。

もっとみる
さぁ、冒険に行くぞ

さぁ、冒険に行くぞ

4月13日の高良川カヤック体験で、友達が撮影してくれた写真😁

小さい子ども達をカヌーに乗せるときは、後ろからこうやって引っ張って冒険に連れていきます♪

さぁ、冒険に行くぞ。川の中からの景色を見てみて。ジャングルみたいで面白いやろ?この木の下にはお魚さんが隠れているよ。この辺には「モクズガニ」ってカニがいるんだよ。味噌汁にしたら美味しいんだぞ~。

さ、少し自分でカヌーを漕いでみようか

大体

もっとみる
【ちょっとだけ早いミニ川開き2024開催しました】

【ちょっとだけ早いミニ川開き2024開催しました】

日時:2024年4月13日(土)
場所:筑後川防災施設くるめウス周辺

5月になるまで川遊び待てないよ!4月にやっちゃえ~(笑)と、「第129回筑後川リバークリーン活動&高良川カヤック体験」を開催しました♪

今回、久留米市の「あゆむ」さんが初参加してくれました。いつも、スタッフとして大活躍してくれている藤野君の姿を見て、ご縁が繋がり、ひまわりのような満面の笑顔で、活動を盛り上げてくれました。

もっとみる
「Good News第124回筑後川リバークリーン活動」

「Good News第124回筑後川リバークリーン活動」

秋の爽やかな晴天の中、Good News第124回筑後川リバークリーン活動を実施しました。😉

今回から、「ゆめタウン久留米」のみなさんも参加して頂き、今後定期的に参加して頂けることになりました😌

第1回筑後川防災フェアとコラボして、今回は救助艇に乗って対岸のゴミを拾いに行ってみると、筑後川で水上バイクをされている皆さんとの出会いがあり、今後一緒に筑後川でゴミ拾いや楽しい事をやっていこうよと

もっとみる
【10月15日は、なんごつ博とのコラボ😆】

【10月15日は、なんごつ博とのコラボ😆】

10月のGood Newsは「第6回2023久留米なんごつ博」とのコラボで開催します。参加者募集中です!

※開催日や場所がいつもとは違いますのでご注意ください

日時:10月15日(日)
場所:筑後川河川敷(久留米市宮ノ陣町大杜)
①9時~10時 
 Good News第123回筑後川リバークリーン活動

②10時30分~11時00分
 エコよりもニコの環境講座@農と音2号店
 講師:環境省環境

もっとみる
Good News 第122回筑後川リバークリーン活動( ´ ▽ ` )ノ

Good News 第122回筑後川リバークリーン活動( ´ ▽ ` )ノ

2023年9月9日。朝晩はやっと秋の気配を感じるようになってきた筑後川。もう少ししたら過ごしやすくなって、高良川でもカヌーなど自然体験が出来るようになる時期ですが、周囲には7月の大雨で大量に漂着していたごみたちが…。

はやく高良川で遊ぶ子どもたちの笑顔が見たい!そこで今回は、ごみ拾いエリアを狭いエリア1か所に集中して、一気に漂着ごみを拾い上げよう!😁と、Good News第122回筑後川リバー

もっとみる
【9月9日開催】Good News 第122回筑後川リバークリーン

【9月9日開催】Good News 第122回筑後川リバークリーン

皆さんこんにちは。まだまだ暑い日々が続きますね。

7月の大雨で、筑後川河川敷には多くの漂着ごみが発生しています。また皆で川遊びをして楽しめる場所にできるよう「エコよりもニコ」で筑後川リバークリーン活動を行います。皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね。

2023年9月9日 AM9時15分~11時00分
Good News 第122回筑後川リバークリーン
場所:筑後川防災施設くるめウス
#筑後川 #ご

もっとみる
「まだ間に合う!夏休み自由研究ワークショップ」を開催しました😆

「まだ間に合う!夏休み自由研究ワークショップ」を開催しました😆

昨日は、環境省環境カウンセラーとしてはじめて、「まだ間に合う!夏休み自由研究ワークショップ」を開催しました😆

子ども達と、かんたんな実験や、クイズ形式で、筑後川について学ぶスタイルで開催しました😌

やっぱり子ども達は、目に見えて分かる実験が大好き😁

振り返ると、今後は、もう少し子ども達も体を動かしながら出来るスタイルを確立していきたいなと感じました😉昨日達も体を動かしながら出来るスタ

もっとみる
「まだ間に合う!夏休み(小学生向け)自由研究ワークショップ」

「まだ間に合う!夏休み(小学生向け)自由研究ワークショップ」

今年4月に合格通知を頂いてから、はじめて「環境省環境カウンセラー」として、個人の取り組みを実施する事になりました

筑後川について、筑後川のゴミ拾い活動についてなど、「環境」に関する自由研究を、参加者全員参加型で楽しみながら出来るワークショップにしたいなと思っています

写真は、Good Newsで行なった環境講座。今回は、個人初なのて、僕自身もドキドキです。本当にはじめてなので、果たして応募があ

もっとみる
福岡県筑後地方の小学3・4年生を対象にした教科書副読本に登場します

福岡県筑後地方の小学3・4年生を対象にした教科書副読本に登場します

福岡県筑後地方の小学3・4年生を対象にした教科書副読本「よいこの社会科」に「ごみ拾い活動をする中島さん」として、実名で登場させて頂く事になりました

8月1日号です( ´ ▽ ` )ノ

もし、見かけた人は声かけてね~

Good Newsでは毎月第2土曜日に筑後川のリバークリーン活動を行っています。

次回ゴミ拾いは9月の第2土曜日になります。ぜひ、遊びに来てね~

避難所運営

避難所運営

本日、恥ずかしながらはじめて。

久留米市宮の陣町の避難所設営、運営、利用者さんとのコミュニケーションに関わらせて頂きました

防災士になり、訓練は行って来ましたが、現場でのはじめての気づきや、思うものがあったり。あたりまえに思えるものが無かったり。

何より、避難されてきた方の心細さに、どう寄り添えるか。

また、無理せんでよかよ!と言ってくれる運営の方が高齢の方が多かったり。実際の現場に入って

もっとみる
noteはじめました

noteはじめました

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

はじめまして、中島重人と申します。

福岡県久留米市で筑後川のリバークリーン活動や自然体験活動などを行っているGood Newsに所属しています。

最近は個人の情報アウトプットはSNSのみで、活動報告はGood Newsで行ってきましたが、今年から環境省の環境カウンセラーに登録されたこともあって、個人のアウトプットはこちらで行っていく事にしました。

しばらく

もっとみる