Shi-ita.K

専業主婦(30) 共に暮らすは、夫1人(31).子1人(3) 買い物は週一のみで月4万…

Shi-ita.K

専業主婦(30) 共に暮らすは、夫1人(31).子1人(3) 買い物は週一のみで月4万円の食費に収める節約実践中。 夫のお弁当作りから発展し、玉子焼きの研究を始めました。さらに食生活改善で旦那と子供のアレルギー性鼻炎を治す計画をしています。(笑)たまに日記帳にゆるくやっていきます

マガジン

  • たまごやきレシピ

    旦那様のおべんとうに入れる玉子焼きを工夫したくて、何が合うのか研究を始めました。おいしかったものをまとめたものです。

  • 健康

    毎朝くしゃみをする娘の体質改善をしたくて始めた日記です。自分の食事の栄養管理を行うため、毎日の食事を明治の「食事栄養バランスチェック」で大体を把握して、娘の体調の変化をゆるく記録していく、ある意味人体実験的な(笑)日記です。 #健康 #アレルギー性鼻炎 #子育て #栄養バランスチェック

最近の記事

8月5日放送の 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」が最高すぎた!

お久しぶりです。 8月5日の9:00から放送された、「おかあさんといっしょ ファミリーコンサートNHKホール〜大切なもの、なあに?」が最高すぎて、気持ちを吐き出したいけど、Twitterじゃ全部書ききれないので、 久しぶりにnoteを開きましたw いやぁ〜。とにかく心が満たされました。 2022年3月で大好きなあつこおねえさん卒業娘が2018年生まれなので、 ゆういちろうお兄さんと、あつこおねえさんになって1年、 まだ、体操がからだダンダンではなかった頃から見ていました。

    • 2021年12月17日 【めんたいチーズたまご焼き】

      こんばんは。 最近のヒットたまご焼き。ご紹介します。 ◆材料◆ ・たまご ・とろけるチーズ ・明太子 ◆作り方◆ ⑴たまごをときます ⑵温めたフライパンにたまごを3分の1くらい流します。 ⑶たまごがプクプクしてきて、フライパン側の卵に膜ができてきたなぁと言うタイミングでチーズと明太子を乗せてまきます。 ⑷残りのたまごの半分を流して、まきます。 ⑸残ったたまごを流してまきます。 完成です! 簡単で、モンジャみたいで美味しいらしいです。 もちも入れてやりたいですねそうな

      • 2021年11月30【チャーハン風たまご焼き】

        はい。たまご焼きについては1年ぶりの更新ですwww あ。これ!書いてなかったのか!って言うものがあったので、急遽ですがこちらも更新いたします。(笑) ◆材料◆ ・たまご ・ねぎ(みじん切り) ・ウェイパーもしくは、鶏がらスープ ◆作り方◆ ⑴全部混ぜます ⑵焼きます 終わりですwww これは好きみたいで、おいしかったとよく言ってもらえるたまご焼きです。 旦那様は好きじゃないから入れないのですが、お好みで紅生姜とか、かまぼことか入れると、よりチャーハンになるかもです。

        • だいぶサボってました。

          あ。。かな〜りサボってました・・・汗 色々あったのでしょうがないです。許してください。 お弁当更新もゆる〜くたまに更新してます。(笑) よろしくです! あ。ちなみに、旦那様もアレルギー性鼻炎がひどくて。 二人とも腸活で体調良くなればいいなぁと思うところです。 最近、娘ちゃんに決定的なことがありまして。 アレルギーの爆発がありました・・・・ 犬猫の飼っているお宅にお邪魔したところ、大量のくしゃみと共に、みたことのないぐずり、常人ではみたことのない透明で黄色の鼻水

        8月5日放送の 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」が最高すぎた!

        マガジン

        • たまごやきレシピ
          6本
        • 健康
          9本

        記事

          おサボりさんです。

          こんにちは。 サボりましたww なんか、これは成果なのかわからないんですけど、娘ちゃん、今日お通じがよかったです。朝のくしゃみもしてない!お肌の調子もなんだか良さそう。 このまま・・・と思うのですが、多分部屋に埃がで始めると、クシュン!!が始まると思います・・・(笑) 食べたものリストアップしま〜す! \11月29日/ ◆朝ごはん ・納豆ごはん(ひきわり) ・黒豆 ・ソーセージ1本 ・ホタテの煮物 ◆昼ごはん ・手作りおべんとう ◆夜ごはん ・ごはん ・わかめ

          おサボりさんです。

          ゆるくだからいいの。(笑)

          こんばんは。見事に、昨日は疲れ果てて、娘と寝てしまっていました。(笑) 昨日の分と、今日の分をまとめてやってみたいと思います! \11月27日分/ ◆朝ごはん ・ごはん ・おつゆ ・にんじんしりしり ・揚げ豆腐と水菜のおひたし ◆昼ごはん ・ワカメそば ◆夜ごはん ・ごはん ・根菜のみそ汁 ・ロールキャベツトマト煮込み ・ほうれん草のおひたし \栄養チェーック!/ お!!なんか! 塩分以外はバランスがいい気がしますね! よしよし。 \11月28日分/ ◆

          ゆるくだからいいの。(笑)

          おはようございます。

          昨日はワンオペデーで一緒に寝落ちしてしまいました。 せめて夜だけでも時間欲しいなぁ。 体力的にも、精神的にも疲れた1日だった・・・ 昨日の朝も今日の朝もくしゃみはしませんでした!娘ちゃん! 日中にちょっとクシュンクシュン言ってたけど・・・ 食事改善しようと頑張っているからなのか、エモリカの効果なのかは、わからないんだけど、荒れていた肌の調子が良くなってきています。 食事なのか、エモリカの効果なのかは定かではありませんがw さて、昨日の食事について書いていきます。

          おはようございます。

          今日は多少のくしゃみあり。

          こんばんは。 やぁ。寒くなってきました! 冬ですね〜なんて言ってますけど、もう来週は師走なんですね? あ〜断捨離もしないとです。 さて、今日は昨日一悶着がありました、旦那様のお弁当。今日のお弁当をトップ画像にしてみました(笑)この上に、もっさりとご飯を入れました。(笑)喜んでいて、嫌がらせのやりがいがありませんでした。さて、今日のご飯チェック行ってみたいと思います! ◆朝ごはん ・納豆ごはん ・わかめスープ ・煮物(ニンジン大根こんにゃく) ◆娘ちゃん朝ごはん ・食パン

          今日は多少のくしゃみあり。

          3日坊主にはならなかったぞw

          こんばんわ。3日坊主にはならず、今日もできましたw さてさて、今日は朝から嫌なことがありましてね。笑  旦那さんに時間ギリギリだったのにお弁当を作ったんですけど、家に加工品がなくて、野菜ばっかりのお弁当になっちゃったんですよ。 それで一悶着ありまして・・・ 思い出すの嫌なので、気になる方はインスタご覧くださいw お願いしますw 今日1日のご飯を記録します。 ◆朝ごはん ・ごはん ・煮物(大根とこんにゃくと椎茸とニンジン) ・なめことほうれん草のみそ汁 ・いちご(3粒)

          3日坊主にはならなかったぞw

          今日は食べたなぁ。。

          こんばんは。 今朝は、娘ちゃん、めちゃくちゃ!くしゃみしましたwww なので、午前中は布団、寝室の全てを掃除機かけて、クイックルワイパーかけて、ほこりを取ってあげました。明日はくしゃみ出るかなぁ・・・ さて今日のご飯は・・・ ◆朝ごはん ・納豆ごはん ・わかめと豆腐のみそ汁 ・わかめの炒め物 ・ラフランス ◆昼ごはん ・コロッケ(ビストロで焼いてみた) ・鶏肉のトマト煮込み ・もやしとチンゲンサイの生姜炒め ・ご飯 ・わかめと豆腐のみそ汁 ◆夜ごはん ・鍋しゃぶ (

          今日は食べたなぁ。。

          恐ろしい映画を見た話

          こんばんは。 今朝は、娘ちゃんくしゃみ出ませんでした!効果あったのか…?それとも掃除のおかげなのか分かりませんが・・・w 今日のごはんは、 ◆朝ごはん ・つみれ汁 ・めがぶごはん ・ゼリー ◆昼ごはん ・トマトとほうれん草とツナのパスタ ◆夜ごはん ・ごはん ・さば ・つみれ汁 ・焼きそば風もやし ・わかめと椎茸の生姜炒め って感じでした。 ミネラル多くしたかったので、海藻を意識して取ってみることにしました。 明日もめげずに頑張りたいですw ところで、今日は

          恐ろしい映画を見た話

          ただいまです。(笑)

          お久しぶりです。笑 久しぶりにちょっと日記的に新しいことを始めてみようかなと思って、noteに向かってみました。と、いうのも、最近3歳の娘が朝めっちゃ、くしゃみをするんですよ。(笑)んで、ついでに旦那も。旦那は100%アレルギー性鼻炎で、春秋は花粉症でくしゃみが止まらない男なんです。多分、遺伝で?なのか娘もそれっぽくて・・・私はというと、全然で一人だけ健康なのです。(笑)食事を改善してみて、二人で実験をしてみようかなと思ったのです(笑)栄養の勉強とかになるし、前向きに日記的

          ただいまです。(笑)

          12月7日《親子焼き》

          こんにちは。 12月7日は、「親子焼き」を作りました。 名前から分かる通り、親子丼味の玉子焼きですw ◆材料◆ ・たまご(1個) ・鶏肉 今回は鶏胸肉(一口大に切る) ・ネギ(小口切り) ・出汁醤油(小さじ1/2ほど) ◆作り方◆ ⑴鶏肉を一口大に切ります。 ⑵ネギを切ります。 ⑶卵を割ります。 ⑷カラザを取ります。 ⑸⑴〜⑷を混ぜ、醤油もたらします。 ⑹フライパンに⑸の1/2を流します。※できるだけ具は入れてください。 ⑺巻きます(1回目)

          12月7日《親子焼き》

          12月3日《お好み焼き風たまご》

          こんにちは。 今日のお弁当には、『お好み焼き風たまご』を作りました。 先ほど、旦那様からお褒めのメッセージもいただいて、これは紹介できる!と思ったので、早速紹介していきます! ◆材料◆ ・たまご(1個) ・小エビ(ひとつまみ) ・キャベツ(みじん切り 小さい葉1枚分くらい) ・鰹節(ひとつまみ) ・ソース(チョロっろ) ・マヨネーズ ・後がけソース ◆作り方◆ ⑴キャベツをみじん切りにします。(千切りにしてから細かくするとやりやすいです) ⑵たまごを

          12月3日《お好み焼き風たまご》

          12月1日《チーズたまご》

          こんにちは。 迷いましたが、これも紹介しておきますw ◆材料◆ ・たまご1個 ・ピザ用チーズ一握り(お好みの量でどうぞ) ◆作り方◆ ⑴たまごをわります。 ⑵カラザを取ります。 ⑶混ぜます。 ⑷卵を2分の1の量、フライパンに流して焼きます。 ⑸チーズを横一色せんに並べます ⑹巻きます(一回目) ⑺残りのたまごをプライパンに流します。この時⑹で形を作った卵は持ち上げて、⑹の下にも卵がつくようにするのがポイントです。 ⑻巻きます(二回目) 完成! か

          12月1日《チーズたまご》

          12月2日《トンカツたまご》

          こんにちは。 今日のお弁当に入れたたまご焼きは、『トンカツたまご』でした。 カツ丼が卵とじならば、玉子焼きにしてもいいのではないかという思いで、包んでみました。(笑) ◆材料◆ ・たまご1個 ・冷凍のソースとんかつ2つ(今回はマルハニチロのトンカツを使用) ◆作り方◆ ⑴たまごをわります。 ⑵カラザ(※)を取ります。                      ※カラザとは…白いフヤフヤしてるやつです。リンク:コトバンク ⑶混ぜます。 ⑷冷凍のソースとんかつ

          12月2日《トンカツたまご》