マガジンのカバー画像

旅行日記

89
自動車運転免許を持っていない私が、日本全国、鉄道マップ、ローカル路線バスの時刻表片手に。 時には駅前で自転車をレンタルして。 そんな、気ままなぶらり旅の記録です。
運営しているクリエイター

#御朱印

川崎から大田区へと歩く

川崎から大田区へと歩く

東急花御朱印巡りは、もちろん東急電鉄の1日乗車券を使ってがお得なのだろう。
が!しかあし!
私は歩きたい人なのだ。

ということで、今回は自宅から武蔵小杉駅まで電車に乗り、川崎を歩き、丸子橋を越え、大田区を歩くというコースを辿ってみた。

①丸子山王日枝神社   神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1555
②真言宗豊山派大楽院  神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町1522
丸子橋を渡り、東京都へ

もっとみる
南葛飾まんだら六ケ所参り 葛飾区鎌倉にて

南葛飾まんだら六ケ所参り 葛飾区鎌倉にて

1年に1度。毎年11/23に葛飾区鎌倉において、1日お遍路体験「まんだら六ケ所参り」が開催されている。
私がそれを知ったのは知り合いの真言宗豊山派・大珠院住職の投稿であった。

この日は、無人の神社、お寺に町内会有志の方が集まり、御朱印を押してくださる。
大師堂廻り、1日お遍路さん体験。すなわち、葛飾区鎌倉にある弘法大師様を祀った大師堂を廻るものだ。
範囲としては短いが、忙しい日々、1日をお遍路さ

もっとみる
新潟市中心部の神社巡り

新潟市中心部の神社巡り

新潟駅周辺は神社が多い。それがネットで検索した時のシンプルな感想だった。

こちらは、新潟市内にある神社の表だ。

実を言うと、今年の6月末に秋田県から酒田と廻り、特急いなほで新潟駅におり、白山神社に行く予定であった。新幹線も予約していたのだ。
ちょうど、6月最後の日。各神社では茅の輪くぐりが行われる。新潟白山神社のそれは有名らしい。

だが、しかあし!

太平洋側と違い、日本海側は大雨。とても外

もっとみる
東急線御朱印巡りの旅 その1

東急線御朱印巡りの旅 その1

まず、ネットでの情報だけを頼りに準備をしたのが数日前であった。

自分なりに効率よく廻り、その上、滅多に行かない場所も多しで(世田谷区なんて殆ど行かないし)、東急線御朱印巡りに参加していない寺社仏閣も巡りたいじゃないかと来る。

ということで、第1日目の順序だ。

まずは横浜駅で御朱印帳とワンデーパスセットを購入。

そして、オイオイと思ったのが、中に入っていたガイドブック。

わかりやすくまとめ

もっとみる
善光寺七福神巡り

善光寺七福神巡り

長野駅周辺での数時間。善光寺と参道だけでは味気ないかな。
と、検索していくと、善光寺七福神巡りなるものを見つけた。

こちらの順番としては、長野駅に近い場所からの出発となっている。
が、個人のページなどでは逆から廻った方が効率が良いといくつか見かけた。
要するに、殆どの人は善光寺には絶対に行きたい。混む時間を考えると早い時間に善光寺に行かないと善光寺での御朱印を頂くのにかなり待つ。
参拝自体も混ん

もっとみる
相撲に落語に保護猫たち 台東区・蔵前神社

相撲に落語に保護猫たち 台東区・蔵前神社

蔵前神社の鳥居の前には、元力士の名前が沢山掲げられている。

実は恥ずかしい話。蔵前国技館に近いから現役力士が来るのだろうなんて思っていたのだ。ついでに言うと、私の脳内では未だに蔵前国技館で大相撲が執り行われているらしい。ああ、認知症婆さん・・・

「今は両国国技館に移ったから、力士は来ないよ」
と宮司さん。
本当に静かでのんびりした景色が流れている場所であった。

万緑の葉に囲まれて見えなくなっ

もっとみる
坂本龍馬と立会川

坂本龍馬と立会川

坂本龍馬と言えば、土佐高知!であるが、なんと!ここ、品川区立会川にも深い縁のある人であった。

こちらに詳しく書かれているのだが、坂本龍馬が19歳の年に、マシュウ・ペリーの黒船が浦賀に来ているのだ。
そこからは、激動の時代であったろう。
時代を読み取り、海援隊を設立。俗に言う異端児であろうが、先を読む眼は鋭いと言わざるを得ない。

実は、浦賀にも坂本龍馬の像はあるのだ。又、行かねば・・・

浦賀か

もっとみる
夏草や 源義経最期の地にて 岩手県平泉

夏草や 源義経最期の地にて 岩手県平泉

松尾芭蕉の有名な句の一つに
夏草や 兵どもが 夢の跡
がある。

この句を詠んだ場所が平泉の高館義経堂だ。

毛越寺が管理している。御朱印は書置きで毛越寺の袋に入れて頂いた。

見事な合歓の花が迎えてくれたのであった。

この階段を上がっていくのだ。

下に流れるは北上川。素晴らしい眺めだ。

夏草や 兵どもが 夢の跡
松尾芭蕉の句碑がある。

俳聖・松尾芭蕉が門人・曽良を伴い、平泉を訪れたのは元

もっとみる
東西の叶神社 浦賀にて

東西の叶神社 浦賀にて

横須賀市浦賀。

江戸時代までは小さな漁村だったこの村が注目されるのは、1853年、マシューおじさん、じゃなかったマシュー・ペリー率いる黒船艦隊が入港したことによる。
ちなみに、ペリーの名前のマシューだが、「赤毛のアン」が好きな人はピンと来ないだろうか?

ギリシャ語読みだとマタイ。マタイの福音書を書いた人、イエスの弟子の1人のマタイの英語読みになる。

何故、浦賀なのか?

ペリーが停泊する港と

もっとみる
秋田県大曲で素敵な神社に出会うの巻

秋田県大曲で素敵な神社に出会うの巻

6/30は、1年の半分が終わる日。
神社では、茅の輪くぐりと言うものが行われる。

私の仕事場近くの日枝神社でも30日の夕方にやります!との事であったが、残念ながら旅に出ていたのだ。

半分諦めていたのだが、秋田県大曲駅から車で5分ばかりの場所にある伊豆山神社を参拝したのが28日。
丁度、宮司さんを中心に町内会メンバーで茅の輪を作っていたのだ。

実は、私は昨年まで熱心なカルト宗教の信者であったの

もっとみる
どうする?松潤パフェ 岡崎にて1

どうする?松潤パフェ 岡崎にて1

今年の大河ドラマを熱心に視ているわけではないのだが、何故か行ってしまった岡崎市。

名鉄線・東岡崎駅で下車。乙川から橋を渡ると竹千代通り、別名・松潤通りだ。

目の前に見えるは、岡崎城だ。
大河ドラマのロケ地ともなっている。

存城当時の東海地方の城では3番目に数えられる規模であったが、1873年(明治6年)の廃城令によって廃城となった。城内の天守以下の建物及び土地を払い下げ、現在は一切の建物を失

もっとみる
谷中を歩く

谷中を歩く

これも縁なのだろうか?
たまたま、仕事先に捨ててあった湯島天満宮の御守りを返しに行かなくてはとなり。
ついでに、上野公園内を散策。
なんやってーーーー!上野公園内にある建物は、鶯谷駅近くの東叡山寛永寺根本中堂まで行かないと意味がないのかーーーー!と、1週間後に。

そして、寛永寺だけでなく、近くを歩こうと辿り着いた先が猫の町・谷中であった。

まずは、上野駅から歩いて東叡山寛永寺に。

詳しくは、

もっとみる
花々の美しさと久々の山歩き 長瀞町・宝登山

花々の美しさと久々の山歩き 長瀞町・宝登山

宝登山というと、思い浮かべるのは宝登山神社であろうか。
秩父神社、三峰神社と共に、秩父三社と呼ばれている。

長瀞を訪れる機会は何度もあったが、宝登山の奥宮に行くことは滅多にないので、今回は絶対に行こうと決めていた。
長瀞駅から宝登山神社までは坂もない為、楽に歩けるが、ロープウェイ乗り場までは山道になる為、だるうう、となってしまう肥満オバサンであったのだ。

荒川ライン下り船乗り場の目の前にある金

もっとみる
和銅遺跡遺跡への案内猫 秩父市黒谷

和銅遺跡遺跡への案内猫 秩父市黒谷

日本初の硬貨。それは和同開珎という。小学校の社会科で習うものだ。

ある晴れた4月。息子と共に、和銅遺跡の発掘所に軽い山登りをしてきた。

秩父鉄道の和銅黒谷駅から徒歩5分。国道140号線沿いなのでわかりやすい。

まずは、聖神社にと向かう。

古の 山里包む 花桃よ
桜の季節は終わり、神社には花桃の紅白が際立っていた。

こちらの神社は、和同開珎が発行された頃に和銅発掘所近くに作られたものだ。

もっとみる