世界のごちそう博物館 本山尚義

世界の料理で世界を平和にする!世界中のごちそうをレトルトにして製造販売をする「世界のご…

世界のごちそう博物館 本山尚義

世界の料理で世界を平和にする!世界中のごちそうをレトルトにして製造販売をする「世界のごちそう博物館」を主宰しています。https://www.palermo.jp/   著書は 『全196ヶ国おうちで作れる世界のレシピ』他、累計6万部

最近の記事

『やっと完成!!!』

※初回製造割引あり カレーにはウスターソースをかけますか?それとも醤油ですか? 私は断然ソース派なのですが、皆さんは日本最古のウスターソースの会社をご存じでしょうか? 創業1885年のその会社は「阪神ソース」さんといって神戸の東灘にあるのですが、実はこの度、光栄なことにその阪神ソースさんとコラボをする事になりました! その名も『ソースカレー』。 100年前のレシピを復元した『敬七郎ソース』と言う創業者の名前がついたソースを使用しています。 創業者の敬七郎さんは10

    • 世界のごちそう博物館のレトルトをスーパーで販売する事について

      最近スーパーさんで世界のごちそう博物館のレトルトを置いていただけるようになりました。 Amazonや楽天でも買えるようになりました。しかし、私は今まで、レトルトをスーパーさんに卸すのを避けていました。 と言うのは、買い叩かれるのではないか?それよりはこだわりの持った方に買ってもらいたい。私の商品を気に入った人だけに買ってもらいたいと言う思いでした。その裏にはスーパーはいろんな方が買いに来られるので、クレームを言われるのでは?その対応が面倒だなぁと言う気持ちも多少ありました。

      • 謎が解けた!!

        世界のごちそう博物館、レトルトの ハリラスープ。 レンズ豆の優しい味のスープなのだが、 ラマダン時期になると、楽天さんからの注文がやたらと多くなる。 しかしながら、最近はラマダンが過ぎてもチョコチョコとオーダーがある。 他のレトルトと買われる方もいるが、一つ、二つ、ハリラスープのみの方が多い。 今日も工房で作業していると電話が鳴り、ハリラスープを売っていただけないかと言う問い合わせだった。 事務所にスープを取りに行き、お渡しした。 これは直接聞けるチャンスと思い、聞いてみた。

        • 第二回 世界80ヵ国、国と地域のカレー巡り 募集始めます

          世界80ヵ国、国と地域のカレー巡り 第2地点!今日より募集始めます!11月14日まで🍛 お送りは11月15日くらい。 今回はスリランカ🇱🇰 【モージュ】揚げナスのスパイス和え モルディブ🇲🇻 【マスリハ】魚のココナッツカレー ネパール🇳🇵 【ククラコマスゥ】鶏肉のカレー バングラデシュ🇧🇩 マスタードイリッシュ 魚のマスタードカレー ご希望の方はメッセージお待ちしています! その都度購入2800円(送料込み) 10ヶ月サブスク 27000円も大丈夫です! #世界80ヵ

          ※第一回目のご予約を開始します

          ※コンプリートチケットは まもなく締め切り 『世界80カ国、国と地域カレー巡り』  記念すべき第一回のお送りは 『カレー発祥の地、インド』4つの地域、 北インド、南インド、西インド、東インドそれぞれのカレーです。 北インド ダールマッカニー (クリーミーな豆のカレー) 南インド サンバール (豆と野菜の煮込みスープ) 西インド  チキンマンチュリアン (鶏肉のインド中華カレー) 東インド チングリ・マライ (ベンガル地方海老のカレー) 私は今から25年前、インド

          ※第一回目のご予約を開始します

          『突然ですが始めます』

          レトルト製造を始めて落ち着いたら、やってみたいと思っていた事がありました。 落ち着いた訳では無いですが、先日手が腱鞘炎になった時に、元気なうちにやりたい事はしておかないと思い準備を始めました。『レトルトで味の世界一周』です。 世界には様々なカレー料理があります。カレーの発祥はインドで、植民地の影響でイギリスにカレーが伝播したり、インド移民の影響でアフリカやカリブ海でもカレーやスパイスの食文化があります。また、中国や台湾、韓国にもカレー文化はあるのです。 1ヶ月に4カ国の

          重版出来!11刷が決定しました!

          先日、出版社であるライツ社さんから、 『おうちで作れる世界のレシピの重版決まりましたよ!』とメールを、いただきました! 出版したのは6年前、 今回の重版で46000部の版を重ねていただいた。 世界の料理のジャンルではかなり売れていると言う事らしい。 今年の1月に出版した 『おうちで作れる世界のおやつ』で、累計6万部と言うことになる。 本業のレトルト製造をしながらの、執筆はなかなか大変な作業だったけど、レシピ本からの人の繋がりは、かけがえのないものが出来、頑張って書かせていた

          重版出来!11刷が決定しました!

          【なんだか、胸が熱くなりました】

          先日、世界のごちそう博物館のホームページからご注文いただいた方が銀行振り込みを選択されていました。1週間たってもお振込がないのでご連絡をしてみると、カード支払いで注文したつもりだとおっしゃっいました。ご高齢の男性の方でした。本当はクレジットカード支払いがしたかったらしく、カード番号、暗証番号を教えるからそちらでカード支払いに変えてくれないかと言われました。 こちらではカード番号や暗証番号をお聞きして、する事は出来ない旨をお伝えすると、次の日に銀行に行き手続きすると言われました

          【なんだか、胸が熱くなりました】

          これは嬉しいっ!

          宮部みゆき様に書評を書いていただきました。 宮部みゆき様と言えば 『火車』『理由』や『模倣犯』と言う数々の代表作があり、大人気の作家さん。 どこで、手に取ったいただけたのか、今回読売新聞の全国版に、書評を書いていただきました! なんと言う光栄! 本当に青天の霹靂。 それと嬉しかったのが、 私たちもすぐ『美味しそう!』と思うおやつを食べているのだとわかると、ぐっと親近感がわいてきませんか。 と言う宮部みゆきさんの最後の締めくくりと 『世界の料理は、私たちと世界を近づけ

          『世界が平和に向かう考え方』

          今、世界で一番支援が必要な国はどこだろう? 世界で起こっている様々な問題、自然災害や戦争、それらがもたらす貧困や飢餓。 私たちは広い視野で、どこに何が必要なのか?考える必要があるのではないか? 今回のトルコ・シリア地震のように甚大な被害が出ている国があるのならば、戦争をしている国々も一旦戦争をやめて、被害のあった国をみんなが支援する。私たち個人も、広い視野を持ち、少しの我慢をして困っている人を支援する。 それを世界規模や各個人が、もしこう考える事が出来るならば、世界を平和

          『世界が平和に向かう考え方』

          背中を押す応援、止める応援

          私が20年前、世界の料理を出すお店を出店する際、止める人はいなかった。ただ出店した土地の周りの店の人たちは、すぐに潰れるだろうと思っていたらしい。 そしてその想像通りお店を出して2年間はお客さんがほとんど来なかった。 そこで高校時代からの大親友が言いにくそうな顔でこういった。 「本山、世界のご馳走では、お客さんを呼べないと思う。店は閉めたほうがいいんじゃないか?」 私は大親友のこの言葉にこう思った。 「なぜ、親友が頑張ろうとしているのにやる気をなくすようなことを言うんだ?友達

          背中を押す応援、止める応援

          YouTube再開の裏話

          今年から再開する事になったYouTubeなのですが、前回は僅か2回で断念しました💦 その理由は、手間がかかる事。 あらかじめ準備をして、編集する作業。 普段からレトルト製造、レシピ制作、事務作業、家庭の事に追われているのにそもそも、物理的にも無理な話です💦 でも、なんとか出来る方法はないかなぁとぼんやり思っていたら なんと!一緒にYouTubeをやらないかとお声かけ頂来ました。そしてその方がなんと!なんと!テレビの取材でご一緒させていただいた、プロで編集をされている方なんで

          NHK ええやん!この味に出演させていただきました!

          12月21日にNHK大阪の『ええやん!この味』に出演させていただきました。 12月25日発売の 全201カ国&地域 おうちで作れる世界のおやつ の取材でした。 小川アナウンサーはどのお菓子も簡単に作れると目を丸くして驚かれていました。 ニュージーランドのパプロヴァは『新食感!美味しい❣️』と気に入ってくださいました。 丁寧に動画を撮っていただいたカメラマンさん、ありがとうございました! #世界のおやつ #世界のごちそう博物館

          NHK ええやん!この味に出演させていただきました!

          出版決定しました!

          去年の初めから『4冊目を出します!』 と言いながらやっと出版日が決まりました。 12月25日です! Amazonではもう予約が出来ますので よろしくお願いします! https://www.amazon.co.jp/dp/4331523829 実は時間がかかりすぎて、 出版社さんが3回変わっております💦 今回は廣済堂出版様とご縁があり 『全201カ国&地域 おうちで作れる世界のおやつ』 と言うテーマでレシピを作りました。 しかしまぁ、200近いレシピを書くのは本当に大変

          私は「世界の料理」の事を365日考えている。

          毎日、世界のどこかの料理のレトルトを作り、どこかの国のレシピをいかに簡単に作れるかを考え、新しい世界のレシピを仕入れたり Pintarestに「世界の料理」を登録しおすすめのボードがあれば通知が届くようになっている。 いわゆる「世界の料理バカ」「世界の料理気狂い」「世界の料理変態」ではないだろうか? 私が、「世界の料理」で一番ワクワクするのは 今この瞬間、世界のどこかの場所でだれかがその国の料理を食べていると想像した時だ。 それは、どんな匂い?どんな味?美味しい?どうやって

          私は「世界の料理」の事を365日考えている。