マガジンのカバー画像

おばちゃんの海外生活日記

774
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

Semi Lock Down 75日目(5月31日)

Semi Lock Down 75日目(5月31日)

今日は日曜日だけど、早起き。そしてさっさと支度。それは今日は日系の医者に行く日だから。

いつも春、夏、秋と日本に一時帰国していた。ひとり暮らしの母親の様子をみることはもちろんだが体のメンテナンスも重要なタスク。しかし、この新型肺炎騒動の中では日本に帰れない。なので日系の内科と歯科に行ってメンテナンスをお願いすることにした。

すごくいい先生に巡り会えたので安心してチェック完了。おかげさまで大きな

もっとみる
Semi Lock Down 74日目(5月30日)

Semi Lock Down 74日目(5月30日)

今日は土曜日、意識して寝坊する土曜日。でも今日はそうも言っていられない。こちらの配信をしっかり拝聴。noteも書いた。

ものすごく大島に行きたくなった。そして大島で思い出すのはこの文章。

今日拝聴した話で「感染症はアルゴリズム」と割り切ってナンボと思い知らせた。ペストを読み返してみると「これは最近の話ではないか?」と思うような本とがいっぱい。(ほんと、古典ってすごい)

同じことは繰り返される

もっとみる
安川新一郎さん×高橋祥子さん出演「ウイルス共存社会をどう生き抜くか」を聞いて納得したことと強く疑問に思ったこと。

安川新一郎さん×高橋祥子さん出演「ウイルス共存社会をどう生き抜くか」を聞いて納得したことと強く疑問に思ったこと。

最近オンラインイベントが増えて、本当に嬉しい。今日はこちらを拝聴。

まず、こちらに登壇してくださった高橋さんに深い敬意を表したい。出産後1ヶ月での登壇と聞いて私のような出産経験者は皆涙したのではないだろうか。出産1ヶ月後ってハイテンションモードを経て自らの体と痛みと冷静に向き合うようになり(つまり痛えってことですよ!)赤子の世話がこれでいいのかと常に悩みそして睡眠、休息も満足に取れない時期。それ

もっとみる
Semi Lock Down 73日目(5月29日)

Semi Lock Down 73日目(5月29日)

金曜日だ。今週もなんだかんだで終わった。マレーシアの公立小中学校の再登校をどのように行っていくかの話し合いが始まった。

うちの息子さんの学校はインターナショナルスクールなので、7月中旬から夏休みが始まる。おそらく公立学校の方針を経て私学学校に行くだろうからまずは、公立がどうなるかだな。息子さんの学校の登校は、秋かね。。。

しかしながらいざ、学校再開検討のニュースに嬉しい!という喜びより大丈夫か

もっとみる
Semi Lock Down 72日目(5月28日)

Semi Lock Down 72日目(5月28日)

最近、雨がしっかり降る。っていうか雨はロックダウンで外出自粛の時には降っていなかった気がする。しかし外出ができるようになってから夕方にまた雨が降るようになった。嫌だなあ全く。

これから新型肺炎との「共存」のフェーズに入っていく。もう元には戻らない。でも、だからといって問答無用に「元を忘れなさい」と他人に言われる筋合いはない。その人にとって「以前」がどれだけ大事だったか。それはその人しかわからない

もっとみる
5月28日:ひとりで新聞読み合わせ

5月28日:ひとりで新聞読み合わせ

今日もぼっちで新聞読み合わせ。今日の立ち位置は「筋トレ、運動オタク」。

とても悲しいことに欧米、特にアメリカでの死者が止まらない。中華圏と関わり合いが多い自分としては高齢者にとても危険な感染症という認識はあったけど、ここまで死者が止まらない現象がとても不思議に感じていた。

だんだんわかってきた。経済の再開を行うにつれ、人がどんどん出てきたわけだけど「人同士も、その人自身も密」である。その人自身

もっとみる
Semi Lock Down 71日目(5月27日)

Semi Lock Down 71日目(5月27日)

今日からオンライン授業再開。1時間早く起きるだけでも大変。これでまた通学とかできるんだろうか。不安な気持ちが交錯するが、これは私だけの問題ではないと開き直る。まあきっと起きれるだろう。

昨日からなぜか和菓子に燃えている。粉を捏ねると人の心は落ち着く。昨日の大福セラピーは予想以上に気持ちが良かった。粉をこねて焼くことは心理的にかなり良いセラピーのようだ。

今日はあんこをおしるこにした。非常に美味

もっとみる
5月27日:ひとりで新聞読み合わせ

5月27日:ひとりで新聞読み合わせ

今日から息子のオンライン授業再開。週末はイスラム教の休日でした。1時間早く起きるだけでもぐったり。

さて今日もひとりで新聞読み合わせ。今日の立ち位置は、中学生の母。

うちの子供14歳男子の通うインターではオンライン授業はかなり充実している。私は基本的には状況を覗くことはしないんだけど、漏れ聞こえてくる声は楽しそうだし、議論も活発。途中経過成績も説明の上でオンラインで配布された。

これはうちの

もっとみる
#転勤はなくなるのか を海外転勤視点から考えてみる

#転勤はなくなるのか を海外転勤視点から考えてみる

このテーマではあまり触れられないであろう視点「海外転勤」について。

現在、私がかつて住んでいたシンガポール、そして現在住んでいるマレーシアには多くの日本人駐在員が生活している。今回の新型肺炎COVID-19の蔓延で駐在員についても再考せねばという空気が出ている。

ちなみにシンガポールは6月からサーキットブレイカー(日本でいう緊急事態宣言みたいなもの)が解除されるが、でもだからと言って通常に戻る

もっとみる
Semi Lock Down 70日目(5月26日)

Semi Lock Down 70日目(5月26日)

今日もマレーシアはイスラム教の休日。珍しく朝からものすごい雨でびっくりした。まあ別に、雨でも構わないんだけど。まあなんとかなるでしょ。

現在は以前よりかは移動しやすくなった「けれど」でも「現在は行動制限中であるということを忘れるな」と、マレーシア政府からSNSがどんどんやってくる。ハリラヤで休みだってのに。しかも、入国管理施設からのクラスター発生で新規感染者がいきなり増加。

この外国人労働者問

もっとみる
Semi Lock Down 69日目(5月25日)

Semi Lock Down 69日目(5月25日)

今日はマレーシアは休日。明日も休日。でも、遠出しないと特に変わり映えしない。別のモールに出かけてみたりしたが、最初の検温やスマホアプリの登録以外は普通に買い物可能だった。今日はハリラヤなので、店員さんも正装っぽい人が結構いた。買い物したいものを買ってバタバタと帰宅。まあ別に急ぐ必要もないんだけど。

帰宅後は、KL在留邦人での大ブーム、ファミリーマートのプリンを愛でる。(今日は「プリンの日」らしい

もっとみる
5月25日:ひとりで新聞読み合わせ

5月25日:ひとりで新聞読み合わせ

今日もぼっちだコーヒー美味い。今日の立ち位置は「一人で集団を外から見てる人」。

まあ確かに感染者数を考えれば解除はありかも。でも、解除したからと言って全部すぐに元に戻っていいわけでもない。そしてどこを戻してどこを管理するかは医学的、経済的それぞれの分野でそれぞれの国の状況に応じて対策をしていかねばいけない。でもその対策がとても政治的に利用されてる感を多くの国で感じる。

「医学的、経済的それぞれ

もっとみる
Semi Lock Down 68日目(5月24日)

Semi Lock Down 68日目(5月24日)

さて今日は日曜日。水曜日にちょっとしたイベントが控えているので、近所のモールに買い物に出かける。しかし、買いたいものが売っているはずのお店のみ、ピンポイントで開いていない。。。なので適度な買い物を済ませた上で帰宅。

ここで激怒りしたり頭きた!って行って別の場所に移動したりしないで「しょうがないね」で帰ってくるのが今のテンション。まあしょうがないね。

帰宅後、ネット上でよく話しかけらる。何かと思

もっとみる
エアリズムマスクを作りまくった私がユニクロの柳井さんにお伝えしたいこと。

エアリズムマスクを作りまくった私がユニクロの柳井さんにお伝えしたいこと。

とうとう、来ましたね。

エアリズムマスク、皆さん待望してましたがなかなか出来ませんでした。これはエアリズム素材がプリーツを作りにくい素材であることが大きく影響をしてたのではと思われます。

量産マスクはプリーツ式が主流なわけですが、その際に畳めないと非常に作りづらい。「プリーツを端ミシンで作ればいいじゃない」というアイデアが私の中で爆誕し自家製エアリズムマスクが誕生しました。

(SEOとか全然

もっとみる