かずやん 生活1up 術

40歳~の生活改革のススメ!ぐーたらアラフィフ男が50歳~始めた input/outp…

かずやん 生活1up 術

40歳~の生活改革のススメ!ぐーたらアラフィフ男が50歳~始めた input/output を紹介していきます。お金の話/ 断捨離 / 朝活 / webマーケティング・ライティングetc.

最近の記事

継続は力なりはホント?

「続けているのに成果が出ない」って思うことありませんか? 継続は力なりという名言ありますし、とにかく継続が大事だと言われます。 が、それホントなの?って話。 と言いつつ、深堀しません。笑 さらっと読んでください。 「継続は力なり」は誰の名言 まず誰の言葉なんだということですが、知りませんよね。 ご存じの方もいるかもですが、あまり知られていないと思います。 これ、実は諸説あってはっきりしないようなんです。 でました、定番のヤツですね。笑 有力説が、平松折次 著『継続

    • 未来に先回りする思考法

      未来を見通して行動ができれば… 人生振り返ると、「 あの時あーしておけば 」の連続 。 そんなもんですよね。笑 でも、そうじゃないんだと 先読みする「思考法」を身につければ未来は変わるんだ。 という本がこちら 「 未来に先回りする思考法 」佐藤航陽 著 これね、2015年に発行された本なんですが「なるほどなー」 と今まさに思います。 著者の佐藤さんは、スマホの創成期まだiPhone一強時代に、Androidアプリの収益化支援ビジネスをシンガポールで展開して成功された

      • ブログで収入「最初の1円」

        何かと将来が不安な時代 リスク最小限で、働きながら副収入を得る方法はないか。 そこで、これからブログで副収入を得たい。 そんな方にむけて では、バリバリ稼ぎましょうといいたいんですが、 今回の話は、タイトルにあるようにまず「最初の1円」をどう稼ぐか というテーマですので、今日からジャンジャン稼ぎたい方向けではありせん。 ※このような方に ■ これからブログをはじめる方 ■ ブログでまだ収入がない方 なぜ「最初の1円」なのか 初めに言っておきます。 私はまだブログで稼げて

        • 押入れの片づけ

          こまったら、とりあえず押入れに押し込む。 これ、やってしまいがちです。 というかやってます。笑 どうしても押入れ、クローゼット、物置の中は乱れやすい。 これは日常生活の生産性を下げます。 作業能率は下がるは、何度もペットフードを買ってどんどんたまったり。笑 何よりストレスがたまる。 ということで今回は押入れの片づけです。 まずは、片付けの手順 私のような片付けが苦手でも、ルールにいしたがってやれば片付きます。 ルールがすべてです。 ・ 動線を考える ・ すべて

        継続は力なりはホント?

          シリコンバレー式超ライフハック

          その世界で結果を残している人の思考や行動、気になりませんか? しかも数百人もの人にインタビューしたデータを分析して、 導き出された成功への道。 そういった願望を本にしたのが 「シリコンバレー式超ライフハック」 デイブ・アスプリー 著 栗原百代 訳 以前、読みかけの時にちらっと紹介したんですが、最後まで読んでいくつかのことを実践して、改めて紹介します。 結論から言うと、「健康」と「感謝」が一番大事だということです。 おもな内容とライフハック めざましい成功を収めた人

          シリコンバレー式超ライフハック

          1000万円を10年で貯める方法

          標準的な会社員が、 10年で1000万円貯めるって結構しんどいですよね。 でも将来の不安を考えると貯めたいですね。 なんといっても、2000万円貯めないといけないといわれてる時代ですから。 では、どうしたら貯めれるのか? 色々な角度から勉強しました。 結論からいうと、当たり前ですが、 収入 - 支出ですね。 いくら収入があっても、それ以上の支出があればお金はたまりません。 支出が少なければ少ないほど有利ですね。 実際1000万円貯めるシミュレーションしてみます。 そ

          1000万円を10年で貯める方法

          Evernoteこれホント便利

          スマホで高性能なメモ帳があると便利ですよね。 ということで、以前紹介した「Evernote」 2か月くらい使ってみた感想です。 結論から言うと、やっぱり素晴らしい 個人的には、生活習慣を変えるくらいの効果がありました。 ちょっと、オーバーかな 笑 ではEvernoteってどんなものか? ・スマホやパソコンで使えるは高機能メモアプリ。 ・クラウドなのでIDとパススワードで複数の端末からでもアクセスできる。 ・検索機能やタグ、ショートカット機能もあるので管理が楽。 ・

          Evernoteこれホント便利

          仮想通貨投資やってみた感想

          以前書きましたが、仮想通貨(暗号資産)ビットコイン投資を始めました。 といっても家計からの支出ではなく、小遣いでやってます。 やはり値動きが大きく投資の中でもリスクは低くないと思うので、小遣いの範囲で勉強してます。 資産運用というより、自己投資ですね。 実践勉強だと思ってます。 今回は、実際やってみてどうなの?って話。 まず仮想通貨(暗号資産)のおさらい 通常の通貨のようにコインや紙幣がない、電子データ。 日本銀行のような、中央管理組織がなくてネットワークの参加者同

          仮想通貨投資やってみた感想

          断捨離でお金が貯まり、「できる」人に

          断捨離を突き詰めるとお金が貯まる。 極論すると、お金を貯めてゆとりある生活を送るために断捨離してます。笑 以前にも話しているんですが、断捨離や整理収納にはお金が貯まる要因がいくつもあるんですね。 今回は、さらにプラスアルファの効果についてもお話しします。 まず断捨離でなぜお金が貯まる? 私は40歳代をぐーたら過ごし、50歳になってあれもこれもやっとけばよかったと後悔しました。 そしてまず始めたのが「断捨離」 断捨離は単に不要なものを捨てるということではなくて、必要な

          断捨離でお金が貯まり、「できる」人に

          ファイナンシャルプランナーって何だ?

          お金の勉強が大事だと言い続けてます。 お金のプロといえば 「ファイナンシャルプランナー」 ということで今回「FP3級」の試験を受けました。 で、実際ファイナンシャルプランナーてどんなものなのか? 知ってるようで、知りませんでした。 銀行や保険会社で勤めてる方は持ってる人が多いのかなくらいのイメージしかなかったんですが、実際どんな勉強をするのか。 非常に生活に密着した内容なので簡単に紹介します。 ファイナンシャルプランナーのテリトリー 結論から言うと、 お金に関わる

          ファイナンシャルプランナーって何だ?

          朝活の効果には理由がある

          最近、朝活をしているっていう話をよく聞きます。 実は私も昨年の6月ごろから朝活始めました。 朝は集中力も高く、一日のリズムが作りやすくて効果的だと感じてます。 今されていない方、一度試されてはいかがでしょうか。 「いや朝よわいから無理だよ」という方もいるかもですが。 実は、この朝活が能率的なのには、ちゃんと理由があるようです。 朝活を活性化させる「ドーパミン」と「アドレナリン」 まず神経伝達物質の「ドーパミン」と「アドレナリン」は、朝に大量放出されます。 快楽物質と呼

          朝活の効果には理由がある

          先取り貯蓄、BESTチョイスは?

          お金を貯めるのって難しいですね。 そんな時におすすめなのが、先取り貯蓄。 毎月あらかじめ定額で貯蓄をしていく。 会社勤めで財形貯蓄制度なんかあれば活用や、銀行の自動積立定期預金なんかが定番ですかね。 とはいえ超低金利時代、銀行に預けているだけではお金は増えません。 物価上昇すれば、お金の価値が下がってしまいます。 そこで値上がり益が期待でき、インフレ時に一般的には強い積立式の投資を考えてみては。 特に初心者にもハードルが低く、税制面の優遇制度なある「iDeCo」と「

          先取り貯蓄、BESTチョイスは?

          感謝すると幸せになる

          コロナ禍で緊張事態宣言なんかもあって、厳しい環境ですね。 そんな時だからこそ、いかに幸福感を感じるか。 という話です。 以前、ソニア・リュボミアスキー教授の 幸福の方程式 幸福 = 遺伝子(50%) + 環境(10%) + 意図的行動(40%) 自分のの意思で活動する比率を圧倒的に増やして幸福感を得る。 という話を紹介しました。 今回は、「迷走神経」で幸福感を得る 迷走神経とは、 副交感神経の代表的な神経で、頸部と胸部内臓、さらには腹部内臓にまで分布していて、

          感謝すると幸せになる

          何を捨てる、断捨離の極意

          以前、「何をしないかを決めることが大事」というスティーブ・ジョブズの言葉を取り上げたことがあります。 今回は「何を捨てる」 片付ける時に、まず考えるのが物を減らす。 ただ押入や物置にしまいこむだけでは意味ありませんね。 正直、よくやっちゃいます 笑 物を減らすには、何を捨てるかっていう選択しないといけない。 そこで思い浮かぶのが「断捨離」 断捨離と言えば捨てるイメージですが、 断捨離の意味は、 断 入ってる不要な物を断つ 捨 不要な物を捨てる 離 物への

          何を捨てる、断捨離の極意

          所得税、これ税金かかるの?

          宝くじの当選金は非課税 競馬の払戻金は所得税がかかる。 ( 一年間の利益が50万円以下は特別控除 ) なぜって思うんですが、実は宝くじは購入時に税金がかかっています。 だから当選金には所得税はかかりません。 しかし、共同購入して代表者が当選金を受けとって仲間に分配した場合は一人ひとり当選証明書をもらっておかないと贈与税がかかります。 親や子供に分けた場合も、贈与税がかかりますので注意が必要ですね。 ちなみに、4500万円超が課税対象の場合55%が贈与税です。 次の

          所得税、これ税金かかるの?

          何が変わる、どう備える

          コロナで大変な生活が続いてますね。 いずれ何らかの形で終息には向かうんだと思います。 が、今おこっている変化の多くはコロナの直接的な影響ではないのかもという話です。 コロナ後を考えることが、コロナ禍の生活にもプラスになるんでは? もちろん、今の生活を何とかすというのが前提ですが。 と言うことで、コロナ後について色々言われていることを自分なりの体感でまとめてみました。 オンライン化 実際に顔を会わした方がいい会議やイベントと、オンラインの方が合理的だったり楽しめたりす

          何が変わる、どう備える