見出し画像

断捨離でお金が貯まり、「できる」人に

断捨離を突き詰めるとお金が貯まる。

極論すると、お金を貯めてゆとりある生活を送るために断捨離してます。笑
以前にも話しているんですが、断捨離や整理収納にはお金が貯まる要因がいくつもあるんですね。

今回は、さらにプラスアルファの効果についてもお話しします。


まず断捨離でなぜお金が貯まる?

私は40歳代をぐーたら過ごし、50歳になってあれもこれもやっとけばよかったと後悔しました。

そしてまず始めたのが「断捨離」
断捨離は単に不要なものを捨てるということではなくて、必要なものを選別する力をつけて不要なものを手にしないようにする。

無駄なものにお金を使わず、必要なものに投資する。
それが、お金を貯める秘訣なのかなと思います。

実際、お金持ちといわれる人の部屋が意外とシンプルだったり、
ミニマリストと呼ばれる人は、ゆとりある生活している人が多いようです。

必要不要なものを見極めて整理するということについて、「整理収納アドバイザー」という資格があると知って2級の資格を取りました。


整理収納アドバイザーの考え方の中で、整理収納の基本領域図という考え方があります。

整理収納の基本領域図

画像1

モノと人の関係を表した図なんですが、アクティブ領域が広い人がモノが少なく必要なモノに囲まれて生活してる状態です。

この状態の人は生活コストが押さえられるし、浮いたお金を投資に回すことができるので、さらにお金がたまる。

で、この図の右側をみていただくと
これまさに仕事ができない人の法則ですね。

整理収納アドバイザーは左側の領域を増やすことを目指すんですが、これは仕事や生活の能率化にもつながります。

整理収納で、
モノを探す時間が無くなる。
無駄なモノを買わなくなる。
落ち着いた部屋で精神的ゆとりが生まれる。

いわゆる時間的、経済的、精神的なメリットが生まれるというんですが、仕事や家事の生産性も上がりますね。

個人的には、この整理収納アドバイザーの資格と「ファイナンシャルプランナー」の資格って相性がいいと思っていて先日こちらも3級の試験を受けました。

色々チャレンジし、アウトプットしていきます。

断捨離や整理収納の効果のまとめ

無駄なモノを買わずに自己投資に回せばお金が貯まる。

時間的、経済的、精神的なメリットが生まれる。

仕事や家事の生産性が上がる。

断捨離を極めてできる男・女になりましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?